• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月04日

デジタルとアナログ

カーオーディオを始めれば良く耳にするであろうデジタルとアナログ。

ここ、良く読んでおいてください。

おそらく、デジタルシステムが圧倒的に多いであろう。

はっきり言っておこう。

雑誌やメーカーの策略である。

結論は

音はアナログの方が良い、デジタルのメリットは楽なだけ。

嘘でしょ?

っていう人多数。

ホントだから。

雑誌で講釈垂れるやつは何も知らないバカばっかり。

言い訳の引き出しは沢山持っている。

だから、バスレフは低音が遅れる、とかシールドはタイトな低音が…とか書いちゃう。

プロのPA屋さんに笑われるよ。

しかも難しい言葉を並べて、如何にも凄そうなオーラを出す。

なにもわからない人は信じちゃうでしょ…

雑誌にこんなことが書いてありました。



カーオーディオの音はそもそも壊れてしまっているから、デジタルプロセッサーで壊れた信号を修復してピュアに音楽を楽しめるようにするだ???



ふざけんな!!!!!



プロセッサー売ってマルチにして商売にしたいからでしょうが。

それか、ただ知らないだけ。

そもそもデジタルプロセッサー通すことで鮮度が落ちますよ、だって余計な回路通ってるんだよ?

その時点で音楽信号が壊れてるわい。

タイムアライメント使うのも大好きですもんね、あれ使うと気持ち悪い音しますよ、、実際の録音時の音からかけ離れます。

アンプ内臓のクロスオーバーが一番使いやすい。

むしろ、アンプ内臓の方がより細かい調整ができますよね?

デジタルプロセッサーで調整する技術がありますっていうお店なら、楽勝だと思うんですが。

プロセッサーが付いて予算が上がって満足な音も提供してもらえず、、それにすら気づかないお客さんがかわいそう。

しまいには、そこで付けたのにその後の調整も有料なお店もあるとか。

信じられない。

クロスオーバーが無いアンプの方が音がいいよ?????

そういう問題じゃないし。

デジタルプロセッサーを通すことでの音の劣化の方がデメリットになると思います。

雑誌を読んで頭でっかちになって難しく考えないで、カーオーディオって音楽を好きなときに好きなボリュームで回りの景色もリンクしながら楽しめるってのが最大のメリット。

デジタルプロセッサーを便利だから使おうっていう理由をお互いに理解して使ってるならまだいいですけど、音を追求するならアナログだよ、ってちゃんと伝えられるお店は果たしてどれだけあるのだろうか…

実際はパッシブすら作れないでしょうね。

アッテネーターも作れないからマルチにしてトゥイーターのレベルを合わせたりするのでしょうね。

外向きと内向きを1台のヘッドユニットで済ませる、なんてときには切り替えが素早く出来るからいいのかもしれませんね。

あと、複雑なシステムはトラブルにも弱いってことは覚えておいてください。

あなたのカーオーディオは鳴ってますか?




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/04 21:52:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハンバーグ!^^
レガッテムさん

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越 ...
トホホのおじさん

㊗️・みんカラ歴15年!
晴馬さん

5月18日のモーニングクルーズスペ ...
パパンダさん

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

2025年も このシーズンがやって ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年2月5日 0:04
今回も過激な内容ですね^ ^
毎回楽しく読んでます。
何処かのショップの方では無いんですよね?
熱くカーオーディオを語れるって良いと思います^ ^
コメントへの返答
2016年2月5日 8:01
流石に、ここまで商売っ毛出されてイラッとしてしまいました。
ショップかどうかは、ご想像にお任せします。
わけわからんこと書いてるショップや雑誌、度が過ぎてるからここまで鳴らない車が増えたんです。
俺みたいに意見する人が出ないとダメなんです。
コンテストはお客さんを入賞させて満足させる商売道具としか思えません。
コンテスト優勝=鳴らない車決定です。
売り上げ順というのもあります。
2016年2月6日 3:37
ブログの内容、もう少し辛口で!(笑)
コメントへの返答
2016年2月6日 7:01
だいぶ抑えてます。(笑)

雑誌は害でしかない。

プロフィール

間違いだらけのカーオーディオ 流行りの音、撲滅運動中 造形技術ばかりを磨き、音で分からない事を分からないままにしないでほしい。 内装の鈑金屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車 CD/T  DRX9255 DEH970(USB用) F/S  GLADEN ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation