2016年01月29日
高い配線を良く売る店
高級ユニットを良く使う店
3WAYを良く売る店
やたらあれが良いこれが良いと小物を売る店
デットニング10万円コース!
ルーフデットニングばっかしてるお店
音に関する作り込み、裏側を見せないで見た目ばっかアピールするお店
物量作戦!
MDFを馬鹿にするお店
ヘッドユニットはタブレットですー!
CD聴けませーん!
鳴らないでしょうね。
商売です。
音圧でCD飛ぶならタブレットやUSBでもわかります。
ハードばかり売って、ソフトを広めないお店。
だから、音楽をしらないユーザーが増える。
お店はこういうのどう?って、ちゃんと音源を提案できてますか?
純正以上の音を出すのに、
高価なデッキ
高価なスピーカー
高価なアンプ
高価なサブウーファー
はいりません。
デッキはいまついているものを使って、充分純正以上の音は出せます。
ハイレベルインプットをバカにしているお店は鳴らせません。
えっ???
イコライザーとかタイムアライメントないじゃん!
って言ってしまうお店、鳴らせません。
調整ってそういうことじゃありません。
そこがわかってないから、高級なユニットをインストールしていても純正以下の音になってしまうのです。
取りつけで音を合わせられないからイコライザーやタイムアライメントに頼らなければ最低限の音が出せない。
まともな店はどこにいったんだろう…
高価なユニットが泣いています。
あなたのカーオーディオは鳴ってますか?
Posted at 2016/01/29 13:09:24 | |
トラックバック(0) | 日記