• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょのぞー。のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

車検

車検皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。

おかしいな・・・?どうした事でしょう。ウッカリ者のサンタさん、ウチに立ち寄るのを忘れてしまったようです。
プレゼントの「プ」の字も見当たりません。(ノД`)・゜・。

そして今日、今月車検だと言う事を思い出して大慌てです。(;´∀`)

サンタにプレゼントもらうどころか、サタンに呪いをかけられた気分です。

と言う事で、今日大急ぎで予約、予備点検してきました。
結果・・・・意外と引っかかる箇所がありました。(;^ω^)

本当はユーザー車検するつもりでいたのですが、時間が無い上に忘れちゃったもんだから、さぁ大変。

明らかにNGな「📯マークの無いホーンボタン」を出発直前に取り替えて、ダメもとで予備点検を受ける始末。

取りあえずNGを指摘された箇所は

・WRミラー


・フォグランプ・カバー


・ステアリング



・HUDのフィルム

・発煙筒有効期限切れ

・LEDブレーキランプの光量不足

それにブレーキフルードが汚れてるとかで交換推奨との事。(これは断ろうかとも思ったんですが、自分でやるのも面倒なんでお願いする事にします。)

ミラーに関しては、車幅よりも内側に入っているので突起物扱いで無くなる為、交換の必要は無いらしいのですが、そこで揉めるのも面倒なので純正に戻す事にしました。

発煙筒はエブリィのがまだ有効期限内なので、それと交換。

HUDのフィルムは、元々HUDを外したかったので迷うことなく引っ剥がしました。

フォグカバーも、ネジ止めなのでサクッと外してOK。

LEDバルブは・・・中華製の安物はダメですね。Philips社製の物を現在オーダーしてますが、間に合わないので純正に戻しました。

ステアリングですが、これはステアリング自体に問題がある訳ではなく、エアバックの警告灯が点いていた為、指摘されてしまいました。
(警告灯キャンセラーも付いていたんですが、配線が抜けていたようです。)
ここも後々問題になるのもイヤなので、GC購入時についてきた純正と交換。

コレで指摘箇所は全て修正。後は本検査で受かるだけ。

これらの作業を、費用節約の為自分でやったのですが

所要時間約45分。

あんなに時間をかけて弄ってきたのに、戻す時はあっという間・・・・。
自分の性格とは言え、追い詰められないと「やる気スイッチ」が入らないのが浮き彫りになりますね。

やっぱりプロジェクト「宣言」して正解でした。

でも車検費用捻出でプロジェクト一歩後退・・・。;つД`)
違う意味で追い詰められそうです。

ではまた。<m(__)m>
Posted at 2016/12/25 22:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月02日 イイね!

ちょのぞー。について。(笑)

ちょのぞー。について。(笑)こんにちは。ちょのぞー。です。

前回のブログを書いてUPした後、誤解を招く書き方をしたことに気づいて眠れない夜を過ごした秋の夜。(笑)
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回こそは後編を!と言ってはみたものの、冒頭の通り前回かなり誤解を皆さんに与えてしまったのでは??と思いまして、その問題をクリアーにしてからでないと先に進めないので、その辺ちょっと説明を。

まず、所謂「お宝パーツ」を所有していたり、その希少性から高額な物(確かにそれはそうなんでしょうが。)だという先入観から、私がブルジョワ階級の人間で、何かしたい時には全て「セバスチャン」とか「爺や」にお願いし、世界を陰で操っているような人間だと思われた方も居たんじゃないかと。(笑)

全然違いますカラ。
(´-ω-`)・・・。



そこのところお間違いの無き様。
ハッキリ申し上げておきます。
ブルジョワーどころか

むしろギリギリ、崖っぷち・・・ともすれば片足落ちちゃってます。(笑)

(´゚д゚`)!?

ワーキング・プアの社畜でございます。
22Bがもし・・もし買える位お金があっても、(全然無いですが。)

「3ナンバーは税金たけぇしな~。」

と間違いなく普通グレードを選ぶ小市民です!(笑)
前回10万諭吉と書いたのはあくまで、

当時日本で新品購入した場合のお値段。

という意味で、私はそんな大枚はたいておりません。
ビックリするお値段というのも、

「安くて」
ビックリするという意味です。

ぶっちゃけて言いましょう。
ノーマルミラーとサファリ仕様ミラーとイギリスからの送料込みで


1万諭吉でお釣りが出ました。


(;゚Д゚)!?

ね?ビックリでしょ??(中古のPIAA 959買うより安い・・・。)
当時はそんな掘り出し物が安く入手出来るチャンスが多々あったんです!

新品未使用のPRODRIVE製 GC WRCarのライトポットが3万諭吉とか。
アニマルバーなんて3千英世でしたよ。

なので、本当に運が良かった。の一言なのです。
お宝パーツは例外として、ほとんどの物は一般入手可能な物(古いモノで当時購入、保管していたモノは除く。)を使用しています。

あ、それとWRCのマニアという訳でもありません・・・。

WRCが全何戦行われてるかすらようワカランし。(;^ω^)

スバル車、特にインプレッサ、しかもGCに特化してますねぇ。
(特に98~99仕様は最高!だと思います。)

これも、たまたまレンタル・ビデオ屋で借りたボスコのスバル・インプレッサ’98(だったかな?)っていうビデオを観たのがキッカケです。
同時に借りたランエボのビデオを先に観てたら、多分、イヤ間違いなく三菱、エボファンになっていた事でしょう。(結局ランエボの方はほとんど観ないで返却した位、インプに一目惚れでした。)

要はミーハーなのです。(`・∀・´)エッヘン!!
しかもアホが付く。

そんな生物でございます。
その辺をご理解頂き、今後とも生温かい目で嘲笑しつつお付き合い頂ければ幸いでございます。

次こそ、イヤ、次こそは後編をお届けいたします。

ではまた。 <m(__)m>
Posted at 2016/11/02 21:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@バーンズR さん 自分もかなり昔(中学~高校位)にサバゲーにハマってました。映画プラトーンの影響でベトナム戦装備を揃えての山を駆け回ってましたね。今じゃ体力が付いていかないですが。」
何シテル?   01/14 09:26
Hi, I'm Chonozo。. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少種のReebokです。 車体価格5諭吉!! 箱替え用に購入。走行距離4万キロ、CVT ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
プレオLS(マイルドチャージ)やR-1(スーチャ)と比べて、軽さとパワーで乗って楽しい車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサとしては3台目ですが、ターボとしては初。 私の腕では不満などあろうはずも無い ...
スバル インプレッサ IMPREZA 2.5RS COUPE (スバル インプレッサ)
初代インプレッサ2.5RSにして人生初のスバル車。 ここからスバリストへの道が始まったの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation