• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょのぞー。のブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

ヘッドライトLED化(前編)

ヘッドライトLED化(前編)皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。

めっきり寒くなり、鍋の美味しい季節がやってきましたね。

連日鍋2週間目に突入している我が家は除きますが。

;つД`)マジもうヤダョー。
元は何鍋だったのかすら分からない・・・・・。

前回の予告通りヒカリモノ企画第一弾、「ヘッドライトLED化」をお送りいたします。

ヘッドライトのモディファイをするにあたって、

HIDにするかLEDにするか?


で少し悩みました。
現状では、ヘッドライトに使用する事に関して言えばHIDの方が完成度が高く、明るさ、耐久性、コストにおいて発展途上にあるLEDより向いている様に思います。
が、その辺りも最新の物はかなり克服されつつある様なので、比較も兼ねてLED化する事にしました。

数ある製品の中から、信頼性や明るさ、車検への適合性等を考慮した結果、

・PIAA製 LEH100 H4 (3600lm/Hi 2600lm/Lo 6000k 2年保証)
・IPF製  341HLB H4 (4200lm/Hi 2800lm/Lo 6500k 3年保証)


に絞りました。

最終的に値段は張るものの、明るさやオールインワン(ドライバーユニット内蔵型)である事、デザイン性等からIPF製を選択しました。
因みにPIAA製はMade in Japan IPF製は Made in Chinaですが・・・。
(;^ω^)


箱の中身はたったコレだけ。

重量を比較してみました。


IPF


PIAA


純正

IPFとPIAAがピッタリ100g(片側につき)違うのが面白いですね。
純正からLED化するデメリットとして、358.2gの重量増加になります。
明るくなる事、満足感等のメリットの方がはるかに大きいので問題無し。
まぁ、

夜間・・・と言うか日中ですら乗らない私には後者のメリットしか無い訳ですが。(;^ω^)・・・。


次回、装着から完成までをお送りいたします。

ではまた。<m(__)m>
Posted at 2016/11/20 00:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 TypeR | 日記

プロフィール

「@バーンズR さん 自分もかなり昔(中学~高校位)にサバゲーにハマってました。映画プラトーンの影響でベトナム戦装備を揃えての山を駆け回ってましたね。今じゃ体力が付いていかないですが。」
何シテル?   01/14 09:26
Hi, I'm Chonozo。. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2345
678910 11 12
131415161718 19
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少種のReebokです。 車体価格5諭吉!! 箱替え用に購入。走行距離4万キロ、CVT ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
プレオLS(マイルドチャージ)やR-1(スーチャ)と比べて、軽さとパワーで乗って楽しい車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサとしては3台目ですが、ターボとしては初。 私の腕では不満などあろうはずも無い ...
スバル インプレッサ IMPREZA 2.5RS COUPE (スバル インプレッサ)
初代インプレッサ2.5RSにして人生初のスバル車。 ここからスバリストへの道が始まったの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation