
皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。
前回のブログでお伝えした、ライトポッドの取り付けにおける問題ですが、未だ解決に至っておりません。
これに関しては少し時間が掛かりそうです・・・。(´-ω-`)
その問題とは・・・・まずは下の画像をご覧ください。
↑ワークスWRカー
↓レプリカ・ライトポッド仕様
お分かりになりますでしょうか?
同じHella製のライトを使用しているのですが、印象が少し違いませんか?
ライトレンズの支持点数が違うんです。
オリジナルの複製からも確認できますね。
ワークスは3点支持ですが、レプリカでHella製(ワークス同タイプ)を使用している人は4点支持なんです。

調べた所、Hella製のライトに対応している入手可能な、ライトポッド・取り付けキットはどれも4点支持の様です。
う~む・・・・。(。-`ω-)
ここは是が非でもワークス仕様準拠で行きたい・・・。
取り敢えずPRODRIVEのパーツリストを見てみましょうか。

イラストの赤矢印で示した、スポットランプ・ホールディング・リングって言うパーツが在れば良いようです。
・・・・・が。
問い合わせた所、既に廃盤との事。 _| ̄|○
ガックリ・・・・。
PIAAやIPF等他社の部品流用も考えたのですが、大きさが違い過ぎて無理みたいだし。
さぁ、どうしましょう・・・・。(´・ω・`)
と言うのが現在の状況です。
取りあえず
現実逃避で。(笑)
次回は別のプロジェクトの方をお届けする予定です。
ではまた。<m(__)m>
Posted at 2017/01/19 00:19:13 | |
トラックバック(0) |
プロジェクト(ライト・ポッド) | 日記