
こんにちは。ちょのぞー。です。
最近メっきり日が落ちるのが早くなりましたね~。加えてタマの休みには決まって雨降りと言う・・。
(ノД`)・゜・。
全然クルマがイジれない!!!
・・・・まぁ、台風からこっち、カーカバーでボンレスハム状態になったまんまだけど。
(;^ω^)
てな訳で、ネタが有りません。
・・・で終わる訳にもいかないので、ストック・ネタから室内LED化をば。
現在メインのエヴリイ・ワゴンをはじめ、過去所有していたR1やステラ、プレオ等もルームランプのLED化をしていたので、その明るさは充分承知しているので、これはもうGCにも導入せねば!と言う事で、ルームランプをLED化しました。
まぁ、あまり乗らないので関係無いっちゃぁ無いんですが。
通販でGC用のセット品があったので購入したのですが・・・・。
リミテッドはルーフ・ベンチレーターが有るので、フロントのマップランプが有りません。
なので二つ余っちゃいました。(セット品はノーマルSTI用。)
(´・ω・`)・・・・・。
それでも、センターのルームランプを交換した効果は素晴らしく、色温度が上がって青白い光のおかげで実際より明るく感じます。
取り付けは非常に簡単で、ランプのカバーを外してLEDと取り換えるだけ。
両面テープが付いているので、脱脂してしっかりと貼り付けてカバーを元に戻せば出来上がり!
びふぉー
あふたー
(ノД`)目が!目がぁぁぁぁ!ってくらい直視すると眩しいです。
で、セットの中にトランクルームのランプも入っているので、こちらも取り付けます。
昔からトランクのランプはもっと明るくても良いのに・・・と思っておりましたが、これで万事解決!!
トランクルームランプをひねるとランプが取れるので、カバーを外してこれまたLEDと付け替えるだけのお手軽作業。
と思ったらハプニングが!!!
ナント、セット品のLEDがデカすぎてカバーに入らない・・・・。
セットのうち一つしか使えないなんて・・・・セット買った意味が・・・。
(ノД`)・゜・。オヨョョョョ・・。
仕方ないので手持ちのLEDバルブ(T10)を使用しました。
後はカバーを取り付けて、外した逆の手順で戻せば出来上がり。
びふぉー
あふたー
お手軽な上、非常に利便性が向上するのでおススメです。
ではまた。<m(__)m>
Posted at 2016/09/11 22:28:47 | |
トラックバック(0) |
GC8 TypeR | クルマ