• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょのぞー。のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

本物。

本物。皆さんこんにちは。ちょのぞーです。

今日は非常に貴重な体験をしたので、その報告をさせて頂こうかと思います。
ええ、そりゃもう本当に素晴らしい時間でした。

ホンモノのWRカーを間近で見る事が出来たのですから。

(ちょこっとだけ触らせてもらった・・・と言うか勝手に触れたと言うべきか・・。(*´ω`)ホーエー

お友達にも登録させて頂いているtrenta氏の

公道を走れるWRカーがソレです。

待ち合わせ場所に少し早く着いたんですが、音だけで
「もうすぐ着くな・・・。」
と分かります。(;^ω^)
音だけでもかなり興奮する始末だったのですから、その雄姿が目に入った時には

何故でしょう、

おかしくもないのに笑いが止まらず、念仏の様に

「ホンモノだ。ホンモノだ。ホンモノだ。」と呟いてました。

もし誰かに見られていたら救急車を呼ばれていても不思議では無かったと思います。(笑)

そして本物のみが持つオーラと言うか、雰囲気が凄い。
市販車のそれとは明らかに違います。マジで。

あわよくば

「同じGCだし、間違えて乗って帰ってもワカンネーんじゃネ?」

等と言う企みは呆気なく潰えてしまいました。(´-ω-`)ダメか・・・。

挨拶をした後、自分のGCで先導して場所移動。
気分はすっかりペースカー!



・・・・・・・・イヤ、出来ればこっちでお願いします!! (´・ω・`)↓



trenta氏のご友人様(みんカラ内で御存知の方もいらっしゃると思いますが、この御方も22Bをはじめ、GCを複数台乗られている)と合流し、貴重なお話や情報等を聞かせて頂きました。

タイトルの「本物」は、WRカーもモチロンですが、それに対する思いや情熱、そして行動力まで全てについての事です。

自分と比較するのもおこがましい位

本当にGCが好き

と言うのが伝わってきました。
こういう方々だから、”だからこそ”乗れるし、乗るのにふさわしいんだな。と。
(`・ω・´)

何時間もかけて、私の地元までお越し頂いたのですが、

近所のスーパーに行くのすら面倒な私には、絶対到達出来ない領域ですョ。(;^ω^)

その後いよいよWRカーを拝見!!

既にテンションはMAX。
もはや
スイーツを目の前にした乙女。
(´ρ`)デヘヘー

です。(笑)

・・・あ、自分のGC見切れてる・・・。_| ̄|○

本やネットだけではナカナカ知る事が出来ない部分や、普通なら見る事すら出来ない所も快く見せて頂いて本当に感謝です。
今後の私のプロジェクトにも活かせる、活かしたい箇所がいくつもありました。

モチロン、私の様な小市民、イヤ下僕・・・そこまで卑下する事は無いか。(笑)一般レベルでは、参考にこそなれ実際にやるとなると難しい部分も多々あるのですが、少なくともモチベーションはかなり上がりました!

そして、市販車にも使えそうなアイデアも幾つか思いついたので今後のプロジェクトの中で試してみようと思います。

最後にこの様な素晴らしい機会を与えて下さったtrenta氏とご友人様に心より感謝いたします。


それではまた。<m(__)m>
Posted at 2016/12/07 22:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2016年12月03日 イイね!

プロジェクト(ライトポッド編) #01 プロジェクト始動!

プロジェクト(ライトポッド編) #01 プロジェクト始動!皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。

時間が・・・・取れません。(ノД`)・゜・。
全然車を弄れません。(ノД`)・゜・。
ネタが有りません。(ノД`)・゜・。
まじスミマセン。(ノД`)・゜・。

と言う事で、今回はプロジェクト・ライトポッド編の続報と言いますか、進捗状況の報告を兼ねてお届けします。

前回お伝えした様に、GC乗りになった時から、ライトポッドを装備したナイトステージ仕様は憧れでした。

で、今回装着するポッドを選択する訳ですが、PRODRIVE製としては大きく分けて2種類あります。

Gr.Aタイプの2灯x2




WRCarタイプ 4灯式




PRODRIVE製ではないですが、それ以外にも

こんなのもあるようです。


このプロジェクトでは当然WRカーで使用された後期4灯タイプを目指します。

前にも述べましたが、今までにも何度か”本物のPRODRIVE製 ライトポッド”を入手出来るチャンスがあったんです。しかも格安で!
新品未使用品が3万とか、中古だけどライト付きが2万とか・・・。

その時は「ストリートしか走らないし、要らないや。」とスルーしちゃったんですが、今になって激しく後悔すると言う・・・。(◞‸◟)人生ウマクイカナイモノダ・・・。

過ぎた事を気にしてもしょうがないので、「ではどうするか?」と。






入手可能なモノで似たような感じのモノはいくつかあるようですが微妙に違う・・・。
(´-ω-`)・・・。

かと言って、憧れのモノだけに妥協したくは無いし・・・。

と思っていたら、ナント!本物のライトポッドから型を取って複製したモノを販売しているツワモノがいらっしゃいました。( ゚Д゚)!神!神がイタ!
しかも一度プラモのライトポッドを参考に完全自作したにもかかわらず、本物を入手したのでマスターから作り直したという・・・・。(;゚Д゚)この人、ほ・・ホンモノや・・・

色付きがPRODRIVE製オリジナル、サーフェイサーの方がプラモを元に作った試作品だそうです。

私のお友達にも登録されているantonenkosti氏がそのお人です。
リンクはこちら↓

http://antonenko555.com/

お値段は3万ちょっとと、それなりにするのですが、大抵のライトポッドがその位しますし、自分もうろ覚えなのですが、新品の定価が確か30万近くしたと思うので(キセノンライトの場合はもっと。)これはリーズナブルですね。

彼は私等の比ではない程のお宝パーツの数々、いや、何よりも情熱をお持ちです。(; ・`д・´)

と言う訳で、ライトポッドはこちらに決定と言う事で、

オーダーしちゃいました。(部屋が汚く見えるのはモニターのせいです。きっと。)

もう後戻りは出来ません。


最悪、鉢植えにはなりそうですが。(笑)
とりあえず今回はこの辺で。

ではまた。<m(__)m>
2016年12月02日 イイね!

新プロジェクト 第2弾!

新プロジェクト 第2弾!皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。

早いもので今年も残すところ1か月を切りましたね~。
初雪も降ったし、もうすっかり冬ですね。

と思っていたら、今日蚊に喰われましたよ・・・・。(-_-メ)


血をたらふく吸った蚊の血を吸う蚊。が居ればいいのに。

そんなどうでもいい話はさて置き(笑)、前回お伝えした新プロジェクト「ナイトステージ仕様 レプリ化」ですが、今回はもう少し突っ込んだお話をしようかと思います。

レプリ化と言っても、ロゴ等を張ったり、ワイドボディ化したりするお金も度胸も持ち合わせてはいないので、レプリ化と言うよりは基本的には「ライトポッド装着」プロジェクトだと思って下さればよろしいかと。

ただ、それに合わせてエクステリア・パーツの幾つかは交換する事になるだろうし、ついでにアレコレ装着するので、それなりに大規模なモディファイになるとは思います。

その具体的な内容ですが、

・ AVIS リア・バンパー


・ AVIS  サイド・ステップ


・ AVIS  カーボン・ボンネット


・ ラ・アンスポーツ P555マフラー



を検討しています。

既にリアバンパーとマフラーは入手済みなので、先ずはその辺から手を付けて行こうかと思っております。

ただし!そのまま付けるだけでは面白味に欠けるので、どちらにも少し手を入れてみようと画策中です。

そしてタイトルの「新プロジェクト 第2弾」発表です!

その内容は・・・・・

あんまり走らないのに足回りとブレーキ関係に手を入れます。

コレはそれほど大袈裟に発表する程の事では無いんですが、ブレーキの変更に伴って、フェンダー交換やらホイール&タイヤの交換まで必要なので、これまた諭吉さんが大勢私の元から去って行く事になりそうです・・・・。
(ノД`)・゜・。もうダメぽ

とまぁ、大風呂敷を広げてはみましたが、いつになったら完成するのか自分にも皆目見当がつきません・・・。(;^ω^)

ここまで完成しちゃうと、ほとんどやる事が無くなっちゃうので、じっくり時間をかけながら

焦らず、気ままに、何となく。

の精神でやっていこうかと思います。
なので、気が向いた時にでも覗きに来て頂ければ幸いです。

ではまた。<m(__)m>
Posted at 2016/12/02 21:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト(その他) | 日記

プロフィール

「@バーンズR さん 自分もかなり昔(中学~高校位)にサバゲーにハマってました。映画プラトーンの影響でベトナム戦装備を揃えての山を駆け回ってましたね。今じゃ体力が付いていかないですが。」
何シテル?   01/14 09:26
Hi, I'm Chonozo。. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
456 78910
11121314151617
1819 2021222324
252627 28 2930 31

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少種のReebokです。 車体価格5諭吉!! 箱替え用に購入。走行距離4万キロ、CVT ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
プレオLS(マイルドチャージ)やR-1(スーチャ)と比べて、軽さとパワーで乗って楽しい車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサとしては3台目ですが、ターボとしては初。 私の腕では不満などあろうはずも無い ...
スバル インプレッサ IMPREZA 2.5RS COUPE (スバル インプレッサ)
初代インプレッサ2.5RSにして人生初のスバル車。 ここからスバリストへの道が始まったの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation