• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょのぞー。のブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

マフラー&センターパイプ(完結編)

マフラー&センターパイプ(完結編)皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。
気が付けば前回の更新から一月以上経ってますね・・・。(;^ω^)
マフラー&センターパイプの取り付けは、とっくの昔に終わってたんですが。
新しく立ち上げる予定のプロジェクトの準備やらで、ブログの方に載せるのをスッカリ忘れてました。(汗)

それにしても、今回マフラーの取り付け作業の時にエライ目にあいました。
道具を準備して、段取りをイメージして。
作業を始めちゃえば30分位で終わる予定だったんですが・・・。
午前9時作業開始で、作業終了したのが15時近く!ですョ!!
(´-ω-`)

その殆どの時間が

「お隣のお子様(♀6歳)との(一方的な)会話。」

だったと言う・・・。

子供、恐るべし。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

さて、マフラー&センターパイプの完結編です。
とは言うモノの、特筆する様な事も無く、付いてるマフラー&センターパイプを外して、新しいのと付け替えるだけです。
センターパイプのガスケットは再使用、マフラー側は新品が付属してくるのでそれを。(無い場合は事前に用意。)
固着している場合はCRC等の潤滑スプレーを事前に吹いておくと外れやすくなります。

せっかく塗った新品マフラーの傷防止の為、布やプチプチ等にくるんで取り付け、装着後に取ってやれば傷のリスクを減らせます。
(オイルやスラッジ等の汚れからも保護する効果あり。)

あと、私の車両は既にアフターのマフラーが装着されていたので加工済みでしたが、遮熱版が当たる可能性があるらしく、少々曲げてやる必要があるそうです。





ビフォー


アフター


ビフォー


アフター


もう一枚オマケ

恒例の重量の比較ですが、

メーカー不明マフラー 約6.0Kg
P555マフラー 約5.5Kg

-0.5Kg

純正センターパイプ 約6.4Kg
P555センターパイプ 約3.8Kg

-2.6Kg

合計-3.1Kgの軽量化となりました。

さて、気になる「サウンド」ですが・・・・。

・・・・
・・・
・・

コ、コレは・・・ヤバい。
(´Д`)ア゛ァ゛ァ゛・・・。

取り付け後、初始動5秒でエンジン止めました。(笑)
サイレンサーを付けて、何とか許容出来るかな?
って感じです。
ますます乗らなくなりそう。
(;´・ω・)ウム

社外マフラーのセンターマフラー流用しようかな。(爆)

次回、プロジェクト・ライトポッドの進捗状況と、ニュープロジェクトのご報告の予定です。

ではまた。<m(__)m>

プロフィール

「@バーンズR さん 自分もかなり昔(中学~高校位)にサバゲーにハマってました。映画プラトーンの影響でベトナム戦装備を揃えての山を駆け回ってましたね。今じゃ体力が付いていかないですが。」
何シテル?   01/14 09:26
Hi, I'm Chonozo。. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少種のReebokです。 車体価格5諭吉!! 箱替え用に購入。走行距離4万キロ、CVT ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
プレオLS(マイルドチャージ)やR-1(スーチャ)と比べて、軽さとパワーで乗って楽しい車 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサとしては3台目ですが、ターボとしては初。 私の腕では不満などあろうはずも無い ...
スバル インプレッサ IMPREZA 2.5RS COUPE (スバル インプレッサ)
初代インプレッサ2.5RSにして人生初のスバル車。 ここからスバリストへの道が始まったの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation