• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南雲しんくのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

【メモ】NDロードスター 2018MY 改良点

【メモ】NDロードスター 2018MY 改良点【新車】ダークチェリー色のソフトトップが上質な特別仕様車のロードスター「RED TOP」を設定
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171110-10276821-carview/?sid=cv



現状分かっている改良点のメモ。備忘録的な。
何より驚いたのは、あちこち改良してて増えた装備もあるのに、
価格据え置きなこと。マツダのコスト管理どうなってんだろ。


ソフトトップ/RF共通
・新色追加(廃盤カラー有)
 ソウルレッドクリスタルメタリック
 ⇒ソウルレッドプレミアムメタリック廃番
 スノーフレイクホワイトパールマイカ
 ⇒クリスタルホワイトパールマイカ廃盤
 エターナルブルーマイカ
 ⇒リフレックスブルーマイカ廃盤

・リアサスペンション改良
・電動パワーステアリング制御の見直し
・アダプティブ・LED・ヘッドライト
・布シートへのシートヒーター設定(グレード別)
・表皮巻タイプのサンバイザー設定(グレード別)


ソフトトップ
・新色追加
 マシーングレープレミアムメタリック
 ⇒メテオグレーマイカ廃番
・リアコンソールボックスの床面に遮音マットを敷いて小物類の転がり音を低減
・タコメーターの文字に白印刷を追加し、LEDによる発光と共に発色を改善、主に昼間走行時の視認性を向上
・静粛性向上

 2,494,800円~3,207,600円

RF
 3,250,800円~3,747,600円

RED TOP

特別仕様車(SLPベース)
・ダークチェリー色のソフトトップ
・オーバーン(赤褐色)のナッパレザーシートのインテリア
・ボディ同色ドアミラー
・高輝度塗装を施した16インチアルミホイール

6MT
 3,045,600円
6AT
 3,153,600円

受注は2018年3月31日まで
Posted at 2017/11/10 17:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年06月27日 イイね!

ロードスターと娘様

先週の水曜日のこと。妻の帰りが遅いと聞いていたので、



1歳7ヶ月になる娘様の保育園のお迎えにロードスターを使いました。






休日に駐車場でハンドル遊びはさせていましたが、



いつかはちゃんと乗せてあげたい!と言う親心(下心?)です。



周りの保護者に「真っ赤なオープンカーでお迎えなんて不謹慎!」なんて



思われていないかヒヤヒヤしましたが…。






普段はパパのお迎えだとミニで行くので、最初は『あれ、ミニがないなぁ』



みたいな反応でしたけど、「今日はパパのおクルマで来たんだよー」と言って、



ロードスターを見つけると『そうだったのか!』と言わんばかりに駆け寄っていきます。






(まだ知ってる単語を一語文orたまに二語文喋れるくらいですが、



最近こちらの言っていることの理解力が上がってきて、



コミュニケーションの幅が広がりかなり楽になりました。)






チャイルドシートに座らせ、曇ってはいたものの雨は降っていなかった為オープンに。



夜に乗せたことはあっても明るい時間帯に乗せたのは、半年以上前に乗った



試乗車以来です。



彼女は不思議そうに上を見上げ『お空が見える…』みたいな表情でした。



「今日はママ遅いから、まっすぐ帰ろうね」と聞いても無反応だったのでまっすぐ帰宅。



しかし、駐車場に停めチャイルドシートから下ろそうとすると、ふるふると首を振ります。



「あれ?降りないの?」と聞くと「うん」と力強く返事が返ってきます。



「えー、帰ってご飯食べようよ」と、大好きなご飯で釣ると、少し悩んだ顔をしてから再度首振り。



無理矢理下ろそうとすると、今度は泣かれました。






…マジか。これはイヤイヤ期的まずいパターンですわ…。






「えー、じゃあもうちょっとだけね。」と言って、自宅周辺をドライブ。満足そうです。



30分ほど走り、本人がうたた寝を始めたところで帰宅。






その後夕飯を済ませ、しばらくは何事もなく遊んでいましたが、NDロードスターの



トミカを手にとった時のこと。



「パパのおクルマだねー。お屋根が開くんだよ」と言って、コンパチ仕様の



ソフトトップを開閉させて遊んで見せました。



しばらく開閉ギミックを本人も楽しんでいましたが、唐突に立ち上がり



「あっちー」と言って玄関を指さしました。



ママがいないのを思い出して寂しくなったのかと思い、



「ママはまだ帰ってこないから、お迎えには行けないよ」と言うと、ふるふると首を振ります。



それでも玄関を指差すのをやめず泣き始めてしまったので、まさかと思い



「…もしかしてパパのおクルマ乗りたい?」と聞くと、またもや「うん」と力強いお返事が。



この時点で8時を回っています。そろそろお風呂の時間ですが、ただでさえママがいなくて



精神が不安定になりがちな今日は、もう諦める他ありません。






その後はさっきと同じ様に、何処へ行くでなく流すだけのドライブ。



とても大人しく、やはり満足そうです。






たまにバスやトラックを見つけては「ばっしゃ」(バスさん)、「らくしゃ」(トラックさん)と



呟くのはミニに乗っている時と変わりませんが、やはりそもそもの車高が低いことと



助手席に座っていること、屋根がないことも相まって、視界が広く色々なものが



見渡せるのが楽しいのでしょう。






後日、「パパのおクルマはロードスターって言うんだよ。ローくんだね」



と教えてあげると、毎晩夕飯を食べた後くらいになって



「ろーく!ろーく!」と連呼し出掛けようとするようになり、



制止すると泣きわめくようになりました…。



他のことで気を反らそうとしてもあまり効果がないため、そうなったらもう出掛けるしかありません。






土日など日がな家にいる場合は、午前の部、午後の部、夜の部と、



三度のドライブに連れ出されます。






元から女の子なのに乗り物が好きな子で、1歳になる前から走っているバスを見つけると



若干興奮気味に手を振ったり、公園などのハンドルのついた遊具に座らせると、



飽きることなくいつまでも離れないちょっと変わった女の子で、



親戚には「パパの英才教育」なんて言われもしましたが、



まさかこんなにもロードスターが気に入って貰えるとは、親としても意外です。





お陰で毎日毎晩ロードスターに乗れるようになったのは個人的には嬉しいのですが、



夜遊びもクセにさせているため親としてはちょっと複雑な心境…。






因みにビートにも何度か乗せたことはあるのですが、ビートはハードトップをつけているため



オープンにして乗せたことはなく、今回のようなことはまるで皆無。



それはそれで寂しいと感じるのは、親の勝手なエゴでしょうw






何はともあれこれだけは言いたい。


『一歳児をも虜にするロードスターの魅力、ぱないの!!』
Posted at 2016/06/29 22:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年06月02日 イイね!

【メモ】MAZDA エアコンルーバー品番

現行のデミオ・CX-3・ロードスターに使用されている共用のエアコンルーバー。
現状、分かる範囲での品番備忘録。画像はあとで追記しよう眠いから。
厄介なのはグレードが多く特別仕様車でも変わるデミオだなぁ。


・デミオ
 [13C]
 グロスブラック×グロスブラック

 [13S系・XD系]
 グロスブラック×サテンクロームメッキ

 [Mid Century(特別仕様車)]
 グロスレッド×グロスブラック

 [Urban Stylish Mode(特別仕様車)]
 グロスオフホワイト×グロスブラック


・CX-3
 [XD]
 グロスブラック×ダークレッド

 [XD-TLP・オプション]
 グロスブラック×サテンクロームメッキ


・ロードスター
 [S・NR-A]
 グロスブラック×グロスブラック

 [SSP・SLP・RS]
 サテンクロームメッキ×グロスブラック


なんだかいっぱいあるけど、取りあえず6種類に分けられる事が分かった。

A:グロスブラック×グロスブラック(一番安そう)
  【品番 D09W-64-730_01】

B:グロスブラック×サテンクロームメッキ(CX-3のオプションにも設定されるくらいだからお高いんだろう)
  【品番 D10S-64-730_0B】

C:グロスブラック×ダークレッド(落ち着いたオトナの風情)
  【品番 D10A-64-730_15】

D:グロスレッド×グロスブラック(POPな感じのオシャレ系)
  【品番 D10A-64-730_0C】

E:グロスオフホワイト×グロスブラック(控えめだけどやっぱりオシャレ感漂う)
  【品番 D10A-64-730_24】

F:サテンクロームメッキ×グロスブラック(ロードスターの中・上位グレード標準装備)
  【品番 D10C-64-730_0E】


Fだけ消去法で最後まで残り、どう頑張っても検索に引っかからず
頼んでいる人がほとんどいないと思わる為、恐らくロードスター用の奴で
間違いない筈。

今後もこの3台の中で特別仕様車とかMCとかすると増えるんだろうとは思うけど、
現状はこの6種で確定かな。
Posted at 2016/06/02 03:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年02月06日 イイね!

納車されました!!

納車されました!!やっとこ納車されました!

人生初めての新車だった訳ですが、納車待ちってのがこんなにも
精神に支障を来すものだとは思わなかったです・・・。

毎日のようにカタログやムックを眺めたり、ネットで情報を集めたり、
割と安めのパーツを買い漁ったり・・・。
挙句の果てには我慢しきれずミニカーまで買い始める始末の悪さw

しかもワンフェスの前日が納車日とか、
待ちに待っていた割には複雑な心境でした。



後ろの白いNDはRSでした。
シートにビニールが掛かっていましたが、
話を聞いてる感じは納車っぽくなかったです。
でもRSの試乗車なんてあるんですかね・・・?

感想やパーツレビューとかはまた後日行います。
Posted at 2016/02/13 03:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「付けました!
まとめるかどうかは気分次第(笑)」
何シテル?   01/08 16:58
クルマに興味を持ち始めた頃はそんな事なかった筈なのに、気が付けば好きなクルマはオープンモデルばかりになっていました。 自身が小柄な事によるコンプレックスからか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NDの初期型SSPに純正シートヒーター取り付け1(インジケータ取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:40:49
NDロドいじり、運転席へトランクオープナースイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 16:49:07
DSC解除ボタンは長押し禁止(ミニ調査レポ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 23:31:32

愛車一覧

マツダ ロードスター ローくん (マツダ ロードスター)
□S Special Package □6MT □ソウルレッドプレミアムメタリック ...
ミニ MINI ミニちゃん (ミニ MINI)
最初は妻の通勤用。 今は家族を乗せる大事なクルマ。 基本的に「いじらない事」を前提に ...
ホンダ ビート ビーちょん (ホンダ ビート)
今はほとんど乗れていませんが、 学生の頃から苦楽を共にした大切な相棒です。 初めてのマイ ...
マツダ デミオ ミオちゃん (マツダ デミオ)
ミニからの代替え。 世界的に逆風の吹いているディーゼル。 欧州勢とは違い「ちゃんと」環 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation