• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

対岸のヨッチのブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

事故にあった

夜勤明け、日課のハイドラしながら帰宅中

車1台しか通れない道を
前の車について走っていたら
対向車がいて前の車も私も停止



私が下がらないと
離合できないかなと思ったと同時に
前の車が勢いよくバックしてきた



クラクション鳴らす暇もなく激突



フロントフェンダー破損と
フォークに固定している部分が破損






相手に警察へ電話させ
警察の到着を待っている間へ
バイク屋にも連絡

警察が来て調書を取っている間に
バイク屋のおっちゃん到着

転倒はしていないし
今のところムチ打ちも大丈夫かな

とりあえずバイク屋さんに
お店まで乗せてもらい
代車のビーノを借りて帰宅



暫くはビーノで通勤だな

次の次の休みにキャンプツーリング行きたかったのにそれまでに直るかな?
Posted at 2020/09/14 11:42:56 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年09月04日 イイね!

10号が接近していますが

今日はお休み。
台風が接近しているけど庭の片付けはまだいいかなってことでくまモンでお出かけ。



関門トンネルを通って九州入
そしてちょっとだけ10号を通って大分県へ。



8年前から月1ペースで中津へ行っているのに、あまり行かない中津駅北口エリアで道を間違えちょっと迷子😅

でもくまモンなので余裕😁



迷子解消してから宇佐市に入り天津駅へ
元日から未だにハイドラのテリトリー維持しているので中津へ行ったら足を伸ばしてポイントを付けに行ってる😅

ポイントを付けて再び中津市へ戻ったところで



20,000km到達🤗
そのうちJADE追い越したりして😅

今回は中津は素通りで福岡県へ戻り
道の駅しんよしとみへ
1週間前にも来て麺処咲耶で激辛ラーメンの極赤ラーメン ランク3を食べ切ったばかりだけど上のランクが食べたくてまた来た😅



この店での最高ランクになる雅
前回のランク3より辛い

それでも完食してラーメン無料券をもらいました😀



食べ終わったら中津からあげではないけどお気に入りの
からあげ にょんじへ



からあげを買い山口県へ戻り最寄りのEDIONに粗品のLEDライトをもらいに行き、ダイソーに乾電池を買う。

そして帰宅してからあげつつきながらカンパ〜イ🍺




Posted at 2020/09/04 21:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月13日 イイね!

島根県緑化活動 8/11〜12

島根県緑化活動 8/11〜121日目

ハイドラ緑化で島根県コンプリートを目指しくまモンで島根県東部エリアへ行ってきた。



家を出て4時間で最初の石見福光駅に到着。
雨が降りそうな天気の為、ワークマンの防水デニムを履いていたけど蒸れて暑いので普通のデニムに履き替えたら涼しくなった。



島根県は急勾配が多いような?
馬力がないくまモンには試練が続く…😣

道の駅広瀬・冨田城に着いたのは18時過ぎ。
傍の月山・富田城を緑化していたら日没までにテントを張れなくなりそうなので近くのコンビニで買い物をして布部ダムだけ緑化。



キャンプ場のある山佐ダムに到着したら先客さんが4組居られたのでソーシャルディスタンスを取りテントを設営して1日目終了。








2日目
明け方パラパラと雨が降る音はしたけど本降りにはならなかったので良かった。
テントを撤収して出発
最初に向かったのは山佐ダム近くにあった嫁来い観音と婿来い地蔵
いちをまだ既婚なのでお参りはしないで見ただけ😅



そこから暫く山道を走り2日目最初の緑化ポイントの塩田ダム



殊勝山溜池に向かっていると民家のところで道が終わっているように見えたけどよく見るとまだ先に道があり舗装が終了したところで緑化完了。



そこから数か所緑化をして、昨日訪れた富田城へ来た。



少し登った所に駐車場があるけど、そこでは緑化できない。
富田城は標高183.9mの月山にある山城
暑いから登りたくなかったけど島根県コンプする為には避けられないので上着を脱ぎ登山開始。

急勾配の階段続きで影もなく暑い。
草刈作業されている方がいたけど登るのだけで大変そう😮

途中で緑化していたけど、途中で止めたらキツくて登るの止めたのではと思われたくなかったので本丸のあった山頂まで登りきった。



降りて道の駅の自販機で買った麦茶が冷え冷えで美味しかった😃

安来市の残りも緑化して鳥取県入りし境港市へ向かいベタ踏み坂を下る。
くまモンで下るベタ踏み坂はジェットコースター並みの怖さだった😜
登りだと1速全開だったかも⁉
ここを通る地元の人はブレーキ強化とエンジンパワーアップしてるのかも⁉


松江市の残りも緑化して隠岐を除く島根県緑化完了😆

帰りは給油以外ほとんど寄り道しないで帰ったので暗くなる前に山口県に戻り無事帰宅。





ネットで調べていた天気予報では2日間どこかで雨が降るかもと思ったけどタイミングが良かったのか小雨程度の雨しか降らず、曇り空ばかりだったので走りやすかった😀

もし隠岐へ行くとしたら夜間走行が増えるので、まだ暗いライト対策もどうにかしなければならないかな🤔

Posted at 2020/08/13 18:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「4月になりにADV160納車前から購入して5ヶ月寝かしていた電装品取付けをした。しかしハンドル周りの配置がなかなか決まらなかったけどやっと落ち着いた💦」
何シテル?   04/25 10:02
ホンダ車ばかり乗り継いでジェイドで8台目となりましたが、まだ白色とセダンは買ったことはありません。 宜しくお願いします。 今まで乗ってきた車 1台目 プレリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

対岸のヨッチさんのホンダ クロスカブ CC110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 15:44:19
ZETA ハンドルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 21:32:21
パンク修理剤 使ってはいけない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 09:22:44

愛車一覧

ホンダ ジェイド 翡翠 (ホンダ ジェイド)
スタイルに惚れて、ジェイドに乗っています。
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
クロスカブが冷え症で寒い時期は不調の為に通勤+α的に購入。
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン2 (ホンダ クロスカブ CC110)
前車くまモンが事故で廃車になり他のバイクにしようかとも思ったけどやはりクロスカブがイイと ...
輸入車その他 その他 廃努裸号(ハイドラ号) (輸入車その他 その他)
ハイドラサブマシーンで、車に積載できる26インチの折り畳み式チャリンコを楽天で物色してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation