• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@HIRO.のブログ一覧

2020年10月14日 イイね!

CX-3でゆく撮影ドライブ 奈良・秋の神鹿

CX-3でゆく撮影ドライブ 奈良・秋の神鹿 
 
 
今年も・・・

大好きな鹿撮影シーズンがやってきました!!!
 
 
 


 
シンボルツリー、ナンキンハゼの紅葉にはまだ早いと分かりつつ出発。
 

 
が・・・

予定より30分出発が遅れ、ヤバイヤバイ!!!
 
現地に着くと、すでに朝日が差し込んでいて焦る焦る(笑)
 
でも・・・安全運転のご褒美が!!!
 
 
今朝は冷え込んだのと無風がさいわいして・・・・

うっすらと朝靄がかかりめっちゃ光芒が美しい!!!
 
これまで通い続けた中で一番の美しい朝でした。
   
 

【導きの光】
 
 

Nikon D500
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
着いてすぐのカット。光芒がめっちゃ美しい!!!

【秋朝耿耿】
 


Nikon D500
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
光と影、色はなくても美しい!!!
 
  
【光の大地】 

Nikon D500
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM 
角鹿にも出会えて超ラッキー。やっぱり風格があります。
 
 
シンボルツリー、ナンキンハゼは早くも色づきはじめてます。

紅葉まであと少し。

さあ、今年は何回通えるでしょうか・・・楽しみです。
 
 

 




Posted at 2020/10/14 21:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2020年09月19日 イイね!

CX-3でゆく撮影ドライブ 奈良・葛城一言主神社 彼岸花

CX-3でゆく撮影ドライブ 奈良・葛城一言主神社 彼岸花 
 
 
酷暑が去って、さあいよいよ秋ですなあ。
 
というわけで、さっそく秋探しです。
 
愛車に乗って、向かった先は奈良の葛城一言主神社。
 
 
 
そろそろ咲き出してるよと、写友さんから情報を頂きました。

今シーズン一発目の彼岸花の撮影。
 
蕾も多く咲き始めなので痛んだ個体がなく、とても撮りやすい環境でした😄 
 

【秋のはじまり】
 

Nikon D500
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM  
彼岸花にはやっぱりたわわに実った稲穂が似合います。  
 
 
 
【爽秋】
 

Nikon D500
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
秋の爽やかな空とお約束の前ボケで・・・(笑)  
 
 
 
【妖艶】
 

Nikon D500
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
日陰を背景にしてシックにアンダー撮影で。 
 
 
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、彼岸花を見ると秋を感じますね。
 
Posted at 2020/09/19 18:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2020年09月08日 イイね!

フォトムービー 天空の雲海 野迫川村

フォトムービー 天空の雲海 野迫川村 











というわけで・・・

いつものフォトムービーです。

あれから一週間あまり。

あの感動は薄れるどころか、日に日に増してゆき・・・

もう完全に野迫川村にハマりました(笑)  
 
今回はご来光シーンがホワイトアウトしてしまったので・・・
 
またいつかリベンジします!!!
 
 

  
 
Posted at 2020/09/08 20:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2020年08月31日 イイね!

CX-3でゆく撮影ドライブ 雲海の里 野迫川村

CX-3でゆく撮影ドライブ 雲海の里 野迫川村 
 
 みなさま、大変ご無沙汰でございます。
 
 かなーりブログをサボって放置状態でした(笑) 
 
 とはいえ、写真撮影にはぼちぼちと出向いていまして・・・
 
 
 
 


 
久々の撮影記は、奈良の雲海の里、野迫川村です。

ここはかねてから行きたい候補No.1だったのですが・・・
 
まとまった休みがなく、あったとしても雲海の出るであろう条件に合わずで。
 
今回、ようやく念願叶って撮影してきましたよ。
 
写友にアドバイスと撮影ポイントを教えてもらい、さらに別のプロカメラマンと
 
奈良の写友も参加してのデビュー撮影となりました。
 
大阪から休憩を入れながら、のんびり愛車CX-3で走ること3時間!!!
 
遠い・・・
 
撮影の第1ポイント現着は午前2時。夜明けまではまだ3時間あまり。
 
ここで仮眠する予定でしたが興奮してなかなか寝付けずにいると、
 
奈良の写友が午前3時すぎに到着。もう眠れません(笑) 
 
街灯ひとつない撮影ポイント、見上げると満天の星空。
 
三脚をおっ立てて場所確保しつつ、まずはファーストショットです。

ここのサイト、画像がかなり圧縮されるので残念。
 
オリジナルはもっと星がキラキラしています💦
 
 
 
 
 
そうこうしているうちに、プロカメラマンも到着して、しらじらと夜が明けてきます。
 
雲海もバッチリ!!! 
 

 
 

東の空がみるみる染まり幻想的な世界に!!! 
 
 
  
 
 
夜明け撮影の定番、紙技(時間差露光)で撮影していると・・・
 
写友がハーフNDを貸してくれまして・・・
 
雲海が見事に浮かびあがります。
 
あーーー、ハーフND欲しいっっっ(笑) 
 


  
 
ええ感じで撮影が進みましたが、ここからガスと雲が厚くなり日の出は拝めず。
 
雲海がみるみる上がってきてホワイトアウト寸前になり撮影は一旦撤収。
 
写友と別れ、初めて来たので残りの撮影ポイントをロケハン。
 
第2ポイント、第3ポイントは完全にホワイトアウト。
 
しっかりカーナビに地点登録だけして、近辺で一番標高が高い第4ポイントへ。
 
上りの山道をぐんぐん進むと、ガスがみるみる薄くなり視界が良好に。
 
現地に到着すると、ガスを突き抜けて眼下に見事な雲海が広がっています。 
 

 
 
 
この時点で太陽はかなり高く昇っていて、ドラマチックな光はなし。

RAW現像で、モノクロにして水墨画のようにしてみました。
  

 
 

雲海といえば、秋から冬にかけてが相場ですが・・・
 
ここは条件さえ整えば、夏場でもしっかり雲海を望めます。
 
 1 前日に雨が降っていること。
 
 2 当日早朝の湿度が高いこと。

 3 当日早朝の風が無風、もしくは微風であること。

 4 当日早朝の気温が低いこと。
 
 5 当日の天候が晴れで雲量が少ないこと。

 
今回のデビュー戦は、4と5が該当せず日の出が拝めませんでしたが、
 
なんとか雲海は出てくれて、ビキナーズラックとなりました!!!
 
あとは家を出る前に現地のライブカメラで雲海を確認したり、
 
雲海の確率予報サイトを活用したりと・・・

なんせ遠いので、空振り撮れ高坊主だけは避けたい場所です(笑) 



 
 
結局この日は現地で仮眠できず完徹。
 
家を出たのが夜11時。帰り着いたのが朝10時すぎ。
 
さすがに遠くて・・・疲れます。速攻で爆睡しました(笑)
 
  
Posted at 2020/08/31 13:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記
2020年04月08日 イイね!

撮影自粛 スライドショーで気分転換

撮影自粛 スライドショーで気分転換 
 
 
 




 
 
コロナの影響で・・・
 
この春は、早咲きの河津桜を撮影した以外は、桜の撮影ができませんでした。
 
コロナの感染、もちろん自分が感染してしまうのは怖いですが・・・

それよりも感染したことで・・・
 
大切な家族や周りの人々に感染させてしまうことの方がより恐ろしいです。
 
一日も早く、この状況が終息して安心と笑顔が戻ることを祈って・・・
 
撮影に行けない日々、いつものフォトムービーで気分転換です。
 
今回は、日本の美意識ともいうべき、余白の美をテーマにしました。
 
みなさまの癒しになれば・・・
 
Posted at 2020/04/08 19:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一眼レフ | 日記

プロフィール

「フォトムービー 長岳寺のカキツバタ http://cvw.jp/b/2568541/48432209/
何シテル?   05/16 07:48
@HIRO.です。 よろしくお願いします。 いやあ、SKYACTIVE-D、ええですなあ。 太いトルクに低燃費。 この素晴らしいエンジンを世に送り出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-3でゆく撮影ドライブ 近場で晩秋を楽しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 07:17:24
MAZDA CX-3 リピートで ルーフトップ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 13:01:29
フォトムービー 神鹿シリーズ第3弾!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 23:25:53

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3 乗りです。 すっかりSKYACTIV-Dにハマってしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation