• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@HIRO.のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

C-HR 試乗してみた!!!




新聞の折り込みで、トヨタC-HRの発表会のチラシがあったので、早速、ディーラーを直撃してきました。我が愛車CX-3と同じコンパクトSUVと同じ土俵で、前々からちょこっと気になっていたので興味津々!!!









まず外観は・・・
展示車は明るいエメラルドグリーンのラディアントグリーンメタリック。
この色、いい!!!(笑)

外観の造形はかなり立体的なんで、写真で見るよりも生で実車を見た方がインパクトは強烈。はっきり好き嫌いが分かれそうな独創的なエクステリアですが、個人的には好きな部類に入るかなあ。
特にリアランプ周辺の造形とリアルーフスポイラーのデザインは秀逸かと・・・







インテリアはセンターコンソールがよく造り込まれていて、高級感たっぷり。
この辺はCX-3よりもかなり上手ですなあ。







ただドアの内張りはチープなプラスチック丸出しで、閉めた時の音も薄っぺらくて、これはがっかり・・・



しばらくすると営業さん、今ならすぐ試乗できますよとのことで、そんじゃあとトライ。
グレードは、ハイブリッドの上級グレードのGでした。


まず乗り心地は・・・
実にしなやか。タイヤは18インチの50ながらもコツコツ感はなく、なかなか上質。リアサンペンションはCX-3がトーションビームなのに対して、C-HRはダブルウィッシュボーンなので、かなり違う印象。というかコストのかけかたがちゃいますわ(笑)

バワステは切り始めがやや重く、これもCX-3とは違う印象・・・というかCX-3が軽すぎるんですけどね(笑)

そして加速は、いい意味でおしとやか。
悪い意味でいうとパンチゼロ。
グッとアクセルを踏み込んでも手応えがなくて・・・うーん、これは期待ハズレというかかなり不満が残ったなあ。

1.2のターボも試してみたいけど・・・
正直、動力ユニットに関しては、自分的にはやっぱCX-3に軍配をあげたいです。あのトルクモリモリ感とアクセルに反応する人馬一体感は、CX-3の圧勝かなあ。

個人的な感想ですが・・・

運転して楽しいクルマならCX-3、優等生的なクルマが好きならC-HR。

そんな印象でした。
Posted at 2017/01/07 22:36:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォトムービー 長岳寺のカキツバタ http://cvw.jp/b/2568541/48432209/
何シテル?   05/16 07:48
@HIRO.です。 よろしくお願いします。 いやあ、SKYACTIVE-D、ええですなあ。 太いトルクに低燃費。 この素晴らしいエンジンを世に送り出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CX-3でゆく撮影ドライブ 近場で晩秋を楽しむ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 07:17:24
MAZDA CX-3 リピートで ルーフトップ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 13:01:29
フォトムービー 神鹿シリーズ第3弾!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 23:25:53

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ CX-3 乗りです。 すっかりSKYACTIV-Dにハマってしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation