• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこりんぼうのブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

ついに来たか。日産キューブ終了。

日産「キューブ」12月で生産終了へ 背高小型車人気でも新型開発せず約21年の歴史に幕(このヤフーニュースはいつか消えると思います)

言わずもがな現愛車キューブ(3代目Z12)
3代目がデビューして11年です。

モデルチェンジは無いだろうと思っていたので、いつ終売になるかのかと思っていたらいきなり来ましたね。

このカテゴリーといえば、初代キューブの頃はデミオ(初代)とかキャパ、古くはS-MX?とかコンパクト且つユーティリティーを充実させた車が出始めたころでしょうか。
ステーションワゴンやミニバンより小さいのにモノがいっぱい載せされる。

そして、bBが登場して、次第に似た車は無くなり、コンパクト+ミニバン的な車が増えてきて、現在はフリード、ルーミー・タンク、ソリオなどに移行されていったと思われます。

現在のキューブの魅力は老若男女だれが載っても乗りやすいところだと思います。
確かに走りの面白さやカッコよさなどは縁遠いかもしれませんが、今やこの絶妙なコンパクトサイズは唯一無二なのです。
コンパクトでも広い車が欲しい場合、軽自動車じゃ横が狭いし、5ナンバーミニバンではデカすぎる。
そんな人にはキューブしかない。(たぶん)

もっと機能や装備を充実し、デザインも進化していけば売れるのは間違いないでしょう。
200万以下であれば若者にも受けるでしょう。

開発しなかった一番の理由は“日本でしか売れそうにない”からだと思います。
日本以外に売れない車なんて今は開発が難しいんです。
現に3代目キューブは海外でコケてしまったし。

もうこんな車は出ないかもしれませんので大切に乗っていきたいと思います。
(テレスコがあれば文句無いんですけどね)



ま、でもスープラみたいに復活することもあるからなぁ・・・(無いか)
Posted at 2019/09/02 20:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

MAZDA3 FASTBACK

MAZDA3 FASTBACK久々にまともな記事を書きます(笑)

ようやく、巷で話題のMAZDA3を見て、乗ってきました!

と、その前に僕の車歴の中で一番の黒歴史?のアクセラ(中古)を買ったお店に約3年ぶりにお邪魔しました。

ケンカ別れした訳じゃないので、購入歴もあるんだからまいいかなと、担当してくれていた営業さんを訪ねて行ってみました。

久々に訪れるディーラーはまだ新しいデザインの店舗になっていませんでしたが、担当者は友好的に迎えてくれました(当たりまえか)

って、店内にはドーンとMAZDA3が!


デザインは外装内装ともに絶賛されていますが、実物はさていかに?
とまあ、新世代マツダ車をまずは舐めるように外観を拝見。

うーん、確かに今までと違う。進化、深化している。
このハッチバック(ファストバック)は、伸びやかなノーズからAピラーからルーフにかけてのラインはクーペのような美しさ。
カッコいいです!

いろんなところて褒められているキャラクターラインの無いサイド。
こちらは、まぁまぁかな。

極太Cピーラーもなかなか良い。
そしてリアのプリッとした姿。とくに真後ろから見るとおにぎりみたいに台形になっているのが好感持てます。


リア全体も、どの車にも似てなくて斬新に見えました。

内装は撮ってませんが、雑誌やネットの情報どおり高い質感は大変良いです。


さてついでに試乗もさせていただくことに!

車は1.8Dしかなかったのでこちらを
(本当はガソリンに乗りたかったけど)


できるだけ簡潔に書くと、

乗り心地=それほど固さは感じない。普通
コーナリング=試乗コースでは体感できなかった。
加速=1.8Dで街乗りは十分OK
静音性=ディーゼルのカラカラ音はあまり聞こえない、遮音性は高い。けどスピード出すとロードノイズは気になる。
オーディオ=BOSE付いてたけど、かなり良い。
マツコネ、ナビ=ほとんど使ってないが以前のよりかなり見やすいと思う。横長ディスプレイもカッコいい。
運転しやすさ(見切り)=これは普通か、後方は予想どおり見にくいけど慣れもあるか。
ドラポジ=さすがマツダ。身体の姿勢、足の位置、足の伸ばしやすさとも満足できます。テレスコ幅も広いし。〇
室内空間=横幅や頭上はそこそこゆとりがある。けど、普段キューブに乗っているから圧迫感がある。(慣れ?)

その他気づいたこと=
ウインカー音がいい。デジタルメーター、アクティブドライビングディスプレイ(フロントガラス照射タイプ)が大変見やすい。
乗り降りしにくい。センターコンソールの幅が広くドリンクホルダーが横に並ぶのはいいけど、もうちょい狭いほうがゆとりがあっていいと思う。

以上感想です。

確かにいい車です、装備も良いです、走りもきっと良いんでしょう(短時間なのでよくわからん)けど、ちょっと尖がった車。
200万後半~300万代の車としては選ばないかな・・
そこまで高級感なくても、もうちょい乗りやすい車SUVなどのほうがいいかなと思うのであります。
やっぱりあの圧迫感のある車には戻れないかな。

今後発売予定のCX-30がどんな仕上がりか期待したいと思います。
Posted at 2019/07/14 18:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2019年04月21日 イイね!

新型RAV4

新型RAV4先日トヨタの新型RAV4が発売されました。

いや、実はトヨタ系ディーラーに行くのって本当久しぶりでした。
なんせ、興味のある車がほとんどないですから(^_^;

でも、このRAV4、なんか気になったんですよね。
今風のSUVのようなスタイリッシュな感じじゃないオフロード感のある角ばったデザインも好きです。

実際見てみると外装デザインはまずまず思ったとおりでしたが、内装が結構好みでした。

これにサンルーフ(ムーンルーフ)付けたら最高だな(^^)

とはいえ、ちょっとサイズがデカイし、価格も高い。

そんなことから隣のC-HR見ると、サイズ感はちょうど
いい感じです。
室内もそれほど狭くない(後席は気にしない)

C-HR・・・なかなかいいかも。
と思って店を後にした(笑)



Posted at 2019/04/21 08:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

春のキューブ写真いろいろ

春のキューブ写真いろいろもう桜もかなり散ってきていますが、春のキューブ写真をまとめてUPしまーす。









これからは新緑の季節ですねー

実はこっそりインスタグラムの車専用アカウント作りました。
興味のある方は是非どうぞ(^^;
https://www.instagram.com/ysense.mv/?hl=ja

アカウント検索は@ysense.mv
Posted at 2019/04/14 17:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月03日 イイね!

新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

初洗車


PS.年始も洗車機混んでるのね。
Posted at 2019/01/03 20:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋モビリティショー2023 ② http://cvw.jp/b/2568967/47376268/
何シテル?   11/29 19:22
いつの間にかオッサン世代ですが、よろしくお願いいます。 車を見るのが好き。 車雑誌を見るのが好き。 車情報が好き。 試乗が好き。 車という乗り物の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサン(純正) E12ノート純正鉄チン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 05:04:33
SKULL FROGさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 19:58:54
ヴィツァー ホワイトリボンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 20:57:30

愛車一覧

日産 キューブ 白キューブ (日産 キューブ)
8代目愛車 2017年6月18日契約 2017年7月6日納車 平成28年式、走行約40 ...
ホンダ N-ONE 白タヌキくん (ホンダ N-ONE)
7代目の愛車。 久々の軽、久々のホンダです。 マイチェン前の速い素ツアラーです。(中古 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BLアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
6代目の愛車。 ZOOMZOOMをキャッチコピーにしだした頃からなんとなくマツダが好き ...
日産 キューブ 日産 キューブ
5代目の愛車。 前車CR-Vの修理代がかかるようになり、いよいよ車検を通さずに買い換え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation