• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこりんぼうのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

Z12キューブと出会って1年!

Z12キューブと出会って1年!早いもので7月6日でZ12キューブと出会って1年になります!

あとで再レビュー書きます(^^)

■愛車のイイね!数(2018年07月07日時点)
56イイね!
Posted at 2018/07/07 07:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月03日 イイね!

クーペ、オープンカーの落ち込み

クーペ、オープンカーの落ち込みSUV市場拡大。クーペ/オープンカーが1000台を割りこむ【ボディタイプ別売れ筋・5月】
https://carview.yahoo.co.jp/article/market/20180702-20104035-carview/?sid=cv

上記ニュースはcarviewのもの。

クーペ、スポーツカー、スポーティカー、スペシャリティカーなどかつては2枚ドアの隆盛期があった。

人気が無くなってきたのはいつからだろうかね。

たぶん20世紀末、98年ぐらいにはその兆候があったような。
2000年代には明らかに人気が下がり、車種も減った。

一般的には若者の車離れ、趣味性から実用性の車への移行。

そのあたりが考えられる。

間違いないとは思うが、もう一つ考えられるのは、現在の日本のクーペ市場は車種が少ないが、その少ない車種の殆どが高価であるということ。

86だと中間グレードで300万~350万(諸費用込み)、ロードスターでも280万~300万前半(諸費用込み)ぐらいではないだろうかと思う。

クーペ意外のカテゴリで若者が購入しそうなカテゴリはSUV、コンパクトカー、軽自動車あたりではないかと思う。

価格帯で見れば、SUVではクロスビーなら200万前半その他のSUVは高価だが、コンパクトカー、軽なら150万~200万前半ぐらいが売れ筋ではないだろうか。

若者は収入があまりない。そんななか例えば150万~250万でカッコイイクーペがあればもっと市場は活性化するだろう。

しかし、若者をターゲットにマーケティングをするのは難しいかもしれない。
何故なら少子化だから。
これが一番問題。

じゃ、金に余裕が出てきた中高年がクーペを選ぶ時代が来るか?
本当に余裕がある人はこのランキングに入っているような車を買うのだろう。

では、あまり金が無い、あるいは金をかけたくない中高年はどんな車に乗ってるか?

コンパクト、軽、ミニバン、SUV、ワゴン・・・・

それらに乗っている中高年は同価格帯で魅力的なクーペがあるとクーペを選択するのだろうか?

答えはNOだろう。
(もちろん全ての人ではない)

それは大半の人が格好(スタイル)<実用性だから。

当たり前か。

書いているうちにとりとめの無い文章になってきた。

ようするにクーペがいくらカッコよくてもにそこまで魅力を感じなくなっている、価値を感じないっていう人が昔に比べて増えたってことだ。


今宵はここらでよかろかい。
Posted at 2018/07/03 20:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

関東マツダ 高田馬場店

関東マツダ 高田馬場店昨年の東京モーターショーから早7ヶ月、いやもうすぐ8カ月が経とうとしている。

モーターショーは勿論だけど、翌日はいろんな車関係の場所へ訪れて撮影した。
しかし、まったく編集されずに眠っているのであります。

そろそろ重い腰を上げようかととりあえずマツダ編。

東京にはマツダショールームがありません。
たしか広島と大阪だけのはず。

しかし、大型のディーラーが高田馬場にあるので行ってみたのです。
(2017.11.3撮影のものです)


alt

alt

alt

alt


もっと見たい方はこちらのブログで
https://yphotos.hatenablog.com/entry/2018/06/23/194900

なんだかんだで、マツダ好きなんですよね。

でも今まで一台しか所有したことが無くて、しかも5ヶ月で手放したという・・・
Posted at 2018/06/23 20:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月06日 イイね!

マツダ、国内生産累計5000万台 国内メーカー3社目

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31048190Y8A520C1TJ3000/

累計5000万台ってピンとこないですが、
トヨタ、日産に次いで3社目って?

国内生産ということだけど、ホンダや他社は輸入がけっこうあるってことか。
Posted at 2018/06/06 20:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

何回目かわからないが、マツダデミオ試乗(ディーゼル&ガソリン)

何回目かわからないが、マツダデミオ試乗(ディーゼル&ガソリン)またいつもの病気でついついディーラーに寄ってみた。

今回はなぜかデミオ目当て。

最近マニュアル車に乗りたくなってきたのと、どうもキューブだと足元が微妙に窮屈感があるのが気になっていた。
少し前にCX-5やCX-3の足元は当然広いと思いこんでいてあまり乗ったときには気にしていなかったが、デミオの足元ってどうだったか忘れていたのでちょっと座り込んで確認してみようかという何とも軽い気持ちだ。

今更だけどマニュアルといえば、マツダはほとんどのモデルでマニュアルを用意しているのでその中でもデミオなら小さくて良さそうだ。
スイフトもマニュアルが用意されているがスイフトスポーツ以外のMTはあまりこだわっているように思えない。

マツダのデミオ。

僕にとってみれば、何度この車に興味を持ったことだろうか。
買いたいと思ったことも何度もあるし、試乗も何度もした。

一番最近では約一年前にガソリン車を試乗した。

ただ、その時は室内の広い車を求めていたので、当時比較していたホンダフィットに分があったものの、運転の楽しさや車の作り込みは明らかにデミオのほうがワクワクさせるオーラを発していた。

とはいえ結局キューブを買うという結果だったのだが・・・

さて、通りすがりのマツダさんでデミオに座ってみた。

約一年ぶりだ。

むむむ、今更ながらだけど、このクラスのコンパクトカーにしては両足が自然に伸ばせる。
(まあ、伸ばせるだけならフィットもけっこう伸ばせるが)
そしてマツダが売りにしている右足ポジションは割と伸ばした状態でペダルに載せる感覚がなんとも素晴らしい。
左足も十分に伸ばせる。
左の腿部分は若干狭いかもしれないが気にはならない。

応対してくれた若い営業さんは勉強熱心な感じでなかなかアピールがうまい。
が、嫌味が無く好感がもてる。

試乗押しはしてこなかったが、なんとなく試乗してみたくなったので希望すると快諾してくれた。
しかもディーゼルとガソリンの乗り比べも提案してくれた。

というわけで1.5XDと1.3SどちらもATだけど試乗させてもらった。

まずは1.3Sのガソリンに乗ってみた。
名古屋市内ということであまりスピードは出せないがそこそこに加速を味わえて、若干狭い道や路面の粗いところもあり車の特性がわかる。

感想として、まずドラポジを適正に合わせられるし、足もとが自然な体勢でいられることの楽さが良い。
1300ccながら街中は十分なパワーで運転している感触はやはり楽しい。車重が軽いのもあるだろう。
6ATのシフトアップも良いし、ノイズも少ない。
足まわりも印象としては固いがうまくいなしている感じがあり、シートが良いのもあるだろうが体に振動はあまりなく好印象。
シートの出来このクラスにしてはホントにレベルが高いと思う。

6ATだが、シフトレバーを横に倒せばマニュアルモードになるので、MTだとどんな感じだろうかと妄想しつつマニュアル操作もしてみたが、なんだか楽しいね。イイ感じ。

うーんこれでMTだと本当にいいかも~

そして、続いてディーゼルのXD。
これはたぶんこのDJデミオが発売されたころに一度乗った記憶があるが、ほとんど覚えていない(笑)
いざ乗ってみるとさすがにガソリンモデルと比べると比較にならないトルクがあり、これはこれで楽しい。高速やロングドライブだと楽だと思われる。
ナチュラルサウンドスムーザーでディーゼルの騒音が抑えれれていて、室内ではあまり音が聞こえないレベルになっている。
しかし、わずかに足に伝わる振動やターボのせいもあるだろうがガソリンい比べて若干の不自然さが気になる。
パワーを求めないならガソリンでも十分な感じです。

さて、一年ぶりに乗った感想は・・・・「デミオMT欲しい!」である。
やっぱり小さくてキビキビ走って楽しかった。

ネット上では話題になっているが1500ガソリンの話も営業さんにきいたところ、この夏に1300が無くなり1500に変わるとのこと。

その他仕様などどれほど変わるかわからないが、燃費、価格、パワーなど気になるところです。
1500ガソリンが出たらまた乗ってみたいと思います。

金が無いので当分車は買わないつもりですが・・(・_・;)

※6/4加筆修正しました。
Posted at 2018/06/03 08:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「名古屋モビリティショー2023 ② http://cvw.jp/b/2568967/47376268/
何シテル?   11/29 19:22
いつの間にかオッサン世代ですが、よろしくお願いいます。 車を見るのが好き。 車雑誌を見るのが好き。 車情報が好き。 試乗が好き。 車という乗り物の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサン(純正) E12ノート純正鉄チン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 05:04:33
SKULL FROGさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 19:58:54
ヴィツァー ホワイトリボンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 20:57:30

愛車一覧

日産 キューブ 白キューブ (日産 キューブ)
8代目愛車 2017年6月18日契約 2017年7月6日納車 平成28年式、走行約40 ...
ホンダ N-ONE 白タヌキくん (ホンダ N-ONE)
7代目の愛車。 久々の軽、久々のホンダです。 マイチェン前の速い素ツアラーです。(中古 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BLアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
6代目の愛車。 ZOOMZOOMをキャッチコピーにしだした頃からなんとなくマツダが好き ...
日産 キューブ 日産 キューブ
5代目の愛車。 前車CR-Vの修理代がかかるようになり、いよいよ車検を通さずに買い換え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation