• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこりんぼうのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

レクサスEVコンセプトカー「LF-Z エレクトリファイド」

レクサスEVコンセプトカー「LF-Z エレクトリファイド」レクサスが次世代を象徴する電気自動車「LF-Z エレクトリファイド」が世界公開。スピンドルボディも注目https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/03a8deaf28be71d89e67770d179caf863c1365a3/

主にデザインについて書いてみたい。

レクサス初のフルEVモデルはデザインの完成度が高いと思った。

全体的なフォルムは従来のレクサスのSUVと同じイメージを持ちながらもEVなのでグリルが不要ということで明確にグリルレスを強調し且つうまく処理していると思う。
近日発売予定の日産のEVSUV、アリアはリーフ同様にガソリン車とあまり違わないグリルデザインでそのあたりのメーカーによる考えの違いが現れているのか・・・

特に特徴的なのはリアデザイン。
ブームなのかトヨタ車にも多く採用されている横一文字のテールランプが採用されているが、その処理も独特で斬新さがある。派手なリアウインドウのシャークフィンアンテナは採用されるかどうか怪しいが一度見てみたい。

ボディには多くの直線のキャラクターラインがあり少々くどいようにも思うが、他のレクサスよりもまとまり感はあるように思える。

実際に市販される場合どの程度再現かはわからないが、EVということで斬新なデザインを採用してきたこの車は興味深い。

そもそも僕はあまりレクサスのデザインの中では好きなものが無い。それでもこのデザインは気になるモデルだ。

しかし、全幅1960mmはLX並みであり、日本では少々ネックになる部分ではあると思う。(市販化されるときはどう変わるかわからないが)
Posted at 2021/04/04 17:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年03月13日 イイね!

遅れてきた本命とは本当か?(CX-3 1.5ガソリン)

遅れてきた本命とは本当か?(CX-3 1.5ガソリン)たぶんCX-3に乗るのはデビュー当時の1500ccディーゼルに試乗して以来だと思う。

今まで1.5、1.8のディーゼル、2.0ガソリンとラインナップされていたがいかんせん価格が高いということで売上が振るわなかったようだが、2020年に1500ccのガソリンモデルが追加された。

「遅れてきた本命」ともどこかの評論家が言っていたような気がするが、これ(1.5ガソリン)を始めから出しておけばよかったんじゃないかという声もあり、なかなか評判が良く価格も安いということで試しに試乗させてもらった。

一世代前のデザインだがプロポーションの良さは今でも健在。個人的にCX-30よりも良いと思う。
CX-30と比べると内装の質感は劣るが価格を考えると納得できるレベルなのではないか。

試乗レベルなので細かいことはわからないが、率直な感想はエンジン、ハンドリング、ブレーキ、ドラポジ、どれも雑な点が無く質実剛健な作りと思えた。(故障などはわからないが)

室内の広さに関しては基本デミオ(マツダ2)と同じ。
運転席はテレスコ、チルト両方あるし、足元は両脚とも伸ばせてドラポジも無理のない姿勢が取れて満足。
頭上は広め。上半身横はやや狭いがこのクラスとしてはこんなものか。ここの感じ方は個人差があると思う。
後席はデミオ(マツダ2)相当なので狭い。

この1.5ガソリンにMTがあればかなりの確率で購入するだろう。(MT追加の見込みは無いが)
しかしATでもこの内容なら候補にあがる。



(2021.03.14、一部加筆修正しました)
Posted at 2021/03/13 18:45:13 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年02月21日 イイね!

新型ヴェゼル ワールドプレミア

新型ヴェゼル ワールドプレミア2/18に予告されていた新型ホンダ ヴェゼルのワールドプレミアが行われた。

ある程度スタイルは予想されていて予想通りではあるが、賛否いやパクりだと猛烈な意見が飛び出しているのがフロントとリアのデザイン。

公開から数日経って今いちど個人的な感想を。

まずはフロント。

ネットで言われているとおりマツダの魂動デザインに酷似している。
ライトの細さ、角度、グリルの大きさ、フォグの位置など。ホンダもわかっていてのことだろうけど、オリジナリティが無い。
そして一番目を惹くのがボディカラー同色のグリル。
某評論家もアレルギー反応を起こす人がいるのではないかと言っていたけど。
個人的にはメッキギラギラよりは良いけどもうちっとやりようは無かったのかと思う。このデザインでグリル部分だけ黒だと結構いいと思うんだけど。

そしてリア。


これは先代(3代目)ハリアーに酷似していると言われている。
ごもっとも。
しかし、なんだか安っぽく見えるのは何故だろうか。詰めが甘い?


ボディ全体をみるとほんとに先代の面影が無い。別物と言ってもいいくらい。
普通はヒットしたモデルなら次のモデルは無難にキープコンセプトにして、それに対してゴチャゴチャ言われるけど、そうじゃないのは拍手かもしれないが。

クーペSUVと誰が言ったかしらないけど、先代に比べて2代目はクーペじゃなくなっていると思う。
だって明らかにルーフ形状が角ばって、ユーティリティ優先になっている。それはそれで売れる要因になると思う。


内容はスッキリとシンプルになっていると思うので良いとは思うけど、やっぱりこれも先代と違う方向に振っている。
しかし、先代の雰囲気も良かったので勿体ない気もする。

なんだかんだ言っても、真面目に作った車のように見えてくる。
パクりデザインと言われてもそんなに悪いデザインでは無いと思うし、まだ公開されていないけどサイズは先代と殆ど変わらないということ。あのコンパクトなサイズがヴェゼルの魅力の一つだったのでここは良いポイントだと思う。
あとは価格と内容が合っていれば売れるでしょう。

実物が見られる日を楽しみに。
Posted at 2021/02/21 11:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年11月21日 イイね!

新型ホンダN-ONE

新型ホンダN-ONE【新型ホンダN-ONEが発表に。スタイリングイメージはそのまま... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/40137c4ab301c52228b9b875812c38d0f1e60dc9/?sid=cv 】

噂どおり新型N-ONEが発表されました。
相当にキープコンセプトな外観ですが、インテリアや中身はある程度変わっているようでホンダセンシングもあります。
そして6MTも準備されているという。(しかし価格が高くてマニア向け)

完成されたデザインということであまり変えないというのも良いと思います。

しかし、このN360みたいなカワイイデザインで普通車出さないのかな~と以前から思っています。
そういえばEVの「ホンダe」はちょっとそっち系っぽいですが。

なんで普通車で出さないのかと思うのは、前にN-ONEに乗っていた時にあまりに狭くて手放したから。
横幅は軽自動車だから仕方ないけど、足元がどうにもこうにも窮屈でした。
Posted at 2020/11/21 10:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

LEXUS LC500 Convertible

LEXUS LC500 Convertible前回のヤリスクロスを見にいった際に、レクサスブースに最近設定されたコンバーチブル「LC500 Convertible」が展示されていたので撮ってきました。

個人的にレクサスではこのLCが一番カッコいいと思っております。

それではどうぞ
















やっぱりLCはカッコいいですね。
デカくて実際には扱いづらいかもしれませんが。
それにしても1588万円ですか・・・眺めるだけですね。(笑)
じっくり見れただけで幸せです。

過去に撮ったLCの記事はこちらに
LC500h
LC500hストラクチュラルブルー
Posted at 2020/09/12 20:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「名古屋モビリティショー2023 ② http://cvw.jp/b/2568967/47376268/
何シテル?   11/29 19:22
いつの間にかオッサン世代ですが、よろしくお願いいます。 車を見るのが好き。 車雑誌を見るのが好き。 車情報が好き。 試乗が好き。 車という乗り物の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサン(純正) E12ノート純正鉄チン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 05:04:33
SKULL FROGさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 19:58:54
ヴィツァー ホワイトリボンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 20:57:30

愛車一覧

日産 キューブ 白キューブ (日産 キューブ)
8代目愛車 2017年6月18日契約 2017年7月6日納車 平成28年式、走行約40 ...
ホンダ N-ONE 白タヌキくん (ホンダ N-ONE)
7代目の愛車。 久々の軽、久々のホンダです。 マイチェン前の速い素ツアラーです。(中古 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BLアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
6代目の愛車。 ZOOMZOOMをキャッチコピーにしだした頃からなんとなくマツダが好き ...
日産 キューブ 日産 キューブ
5代目の愛車。 前車CR-Vの修理代がかかるようになり、いよいよ車検を通さずに買い換え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation