• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこりんぼうのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

日産キックス(KICKS)が登場したので見てきた。

日産キックス(KICKS)が登場したので見てきた。日産ディーラーは悲鳴を上げていた。(に違いない)
なにせ日産車はモデルチェンジをなかなかしないし、新型車も出ない。ということは他メーカーに比べたら見劣りをしてくるのは必然。
と、感じていたのは何年前からだろうか。

かねてから噂になっていたジューク後継のSUV(日本での立ち位置だけど)のKICKS(キックス)がようやく発売となった。
ディーラーの営業マンも全くの新型車は10年ぶりなんですよー!
と喜んでいた。

既にネット上では情報が露出されているけど、残念ながらなかなか厳しい意見も散見される。
グレード構成はかなり絞っていてエンジンはe-POWERのみ、プロパイロットが標準装備で、インテリアがツートーンか単色の違いの2種類というかなり思い切った?構成。

さて実際はどうなのかと実車を見てきた。


・フロントデザイン
最近の日産らしくキリッと細目のヘッドライト。そしてより大きく開いたVモーショングリル。グリル内はセレナのようなメッシュ。
ヘッドライトから盛り上がったボンネットへの流れは結構良い。
大きいグリルはなぜか新鮮味は無い。

実は、このキックスは4年前に海外でデビューしていてこの日本デビューのモデルはマイナーチェンジとなる。
こちらがマイナーチェンジ前のキックス。

グリルは結構変わりました。やはりマイナーチェンジ後のほうが精悍でカッコよい。

・リアデザイン

ウインドウラインやテールランプデザインの単体はそれなりに良いが、トータルで見るとちょっと特徴のないデザインに見える。

・タイヤ

ヨコハマブルーアース205/55R17。18でもデザイン的には良いと思うけど、乗り心地とのバランスでしょうか。

・内装





同クラスのSUV、ヴェゼル、C-HR、XV、CX-30、CX-3あたりと比較すると明らかに特徴不足でインパクトが無い。質感も合成皮革やステッチなどで高級感は多少あるけど、それなりのレベル。センターコンソール部分も新鮮さが感じられない。
デザイン的に他車に比べると劣っていると言わざるを得ない。後発なのだからここは頑張って欲しいところだった。
デザイン以外では、ドラポジはなかなか良い。チルト&テレスコ装備。
いつものこだわりの足元の広さは右足、左足、奥行きともに標準レベル。とくに悪くはないが、もうちょっと左足に余裕が欲しい感じ。
後席は思ったよりも広く、4人乗りでも問題無いと思われる。
ラゲッジルームも思ったよりも広かった。

総評
まだ試乗はできていないので全てはわからないけど、乗り出し275万円(本体価格)は高く感じる。
営業マンも言っていたが、e-POWERとプロパイロットが付いた状態なら決して高い値段では無いと。
日産ファンならこれでも良いかもしれないが、競合する他車と戦うとなれば厳しいだろう。ライバルも上位グレードとなれば200万後半から300万前半になる。しかし、しかし、このデザインで戦うのは難しいのではないと思うのは僕だけだろうか。残るは走りがいかほどかというところ。
Posted at 2020/06/27 21:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2020年06月04日 イイね!

2020年5月の乗用車販売順位

2020年5月の乗用車販売順位新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除され、経済も少しずつ戻りつつあります。

さてそんな中、5月の販売台数が発表されました。
主に3月4月のオーダー分がメインではないかと思いますが、果たして5月の販売ランキングはどうなっているのか見てみましょう!



やはり仕方ないでしょうが、先月同様に販売台数の落ち込みは激しいです・・・

そんな中、ヤリスがV2達成です。しかも2か月連続の10000台超え!
さすがトヨタの販売力といったところでしょうか。
もちろん商品力も強いんだと思いますが、商品力といえばフィットも良いんですけどライズに負けて3位となりました。
この不況下ですから検討していると言っても良いと思います。
それにしてもライズがここまで売れるとは。過去にあったコンパクトSUVのラッシュ/ビーゴはそれほど売れなかったのに。やっぱりブームなんだろうな。

全体的に4月と似たり寄ったりの結果のように見えますが、個人的にはクラウン、MAZDA3、C-HRあたりの落ち込みは気になります。
C-HRはマイチェン後の評判がイマイチなのもありますが、一番の理由はトヨタのSUVが増えたのが原因ではないでしょうか。

意外と売れてるなあというのはシャトル、ランドクルーザー、そしてレクサス全般。
レクサスのユーザー層は景気と関係ないのかもね。

※データは日本自動車販売協会連合会のデータを使用しています。
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
Posted at 2020/06/04 20:52:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年05月11日 イイね!

2020年4月の乗用車販売順位

2020年4月の乗用車販売順位4月の乗用車車名別ランキングが発表されました。
コロナショックの中、新年度一発目の販売数はどのような変化が起きているのでしょうか。

ではどうぞ!



どのメーカーも落ち込んでいますが、35位以下は3桁という散々な結果となりました。

そんな結果ですが、気になるところをピックアップしますと、

ヤリスがフィットを制す!
この不景気でも10000台超えという驚異のセールス!しかし、フィットも約9000台と大健闘ではないでしょうか。そろそろ町でもチラホラ見かけるようになりました。
個人的に思うのはフィットのほうが万人受けする車となっていると思いますが、さすがにトヨタの販売力まは凄いと思います。

ノートついに息切れ。
長いモデルにもかかわらず常に上位に位置していたノートが13位。ヤリス&フィット&コロナショックといったところでしょうか。モデル末期と考えればこれで順当かと。そろそろ次期モデルのスクープが出てきそうですが・・・

シエンタ&フリード強し!
ライバルでありながらどちらも売れ続けるこの2車ですが、あまり数字を落としていません。そして気になるのがカローラ(3兄弟の合算)とも張り合っているって凄いですね。
このクラスに参入していない日産勿体無さすぎ。

SUV一休み。
ブームのSUVも一休みでしょうか。ライズはまだ10位以内ですが、RAV4、ヴェゼル、C-HR、ロッキーとランクを落としています。なんとヴェゼル、CH-Rよりもソリオのほうが売れている。

マツダ苦戦
マツダは一応50位内に5台ランクインしていますが、まだ新しいCX-30やMAZDA3が苦戦しています。
MAZDA3は同クラスのインプレッサに大差をつけられています。しかもインプレッサのほうが古い。

どうしたクラウン?
今月はクラウンはMAZDA2に負けています。
今月だけ悪いのかと思ったらここ数カ月前年比を大きく下回っています。あまり話題になっていませんが、若返りしすぎた影響でしょうか?
5月からトヨタは全店全車取り扱いになります。トヨタ車に変化が起きる?


コロナショックという大変な状況の渦中ですが、早く経済が持ち直して欲しいところです。
車ファンとしては少々寂しくなるかもしれませんが、新車情報などで楽しんでいきたいと思いますね。

データ参考サイト
乗用車ブランド通称名別順位
Posted at 2020/05/11 21:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年05月09日 イイね!

マツダ・デミオ13C(ガソリンAT) 半日試乗 

マツダ・デミオ13C(ガソリンAT) 半日試乗 このデミオには何度も興味を持っているが、狭い車は過去に痛い目に遭っているから手を出せず終いだった。
現在はマツダ2に変わったが、まだデミオとしてレンタカーがあるうちにこの度じっくり乗ってみたくなって半日借りた。

デザインは良く、廉価グレードにもかかわらず走りも楽しく満足度が高くて途中までは良かったが、残念ながら乗り換えたいという気持ちまでは行かなかった。
今の自分に響くものが少なかったともいえるが、性能よりもパッケージング、室内空間の問題かもしれない。
総じてレベルが高く良くできた車だと思うが、ネガな部分もいくつかるので、走りを楽しみたい時の為にセカンドカーとして欲しいというのが正直なところ。
Posted at 2020/05/09 09:46:27 | コメント(2) | 試乗 | クルマレビュー
2020年02月15日 イイね!

新型フィット(4代目)早速見て、乗った!

新型フィット(4代目)早速見て、乗った!ようやく発売された新型フィット。
まだ展示のみのディーラーも多いようですが、流れ次第で試乗も目論んで、試乗車を用意しているお店に伺いました。

午後に伺いましたが、デビュー直後の週末とあってお客さんが多い。もちろんフィット目当ての人も多かったようです。

店に着くなり、試乗車(HOMEグレード)が出て行きました(^^;
しかし、店内にはLUXEが展示されていて、こちらを物色。
(写真なし)
名古屋モーターショーでかなり見て触ったのですが改めて乗ってみると、シートの高さ、ドラポジ、広さなどやはり優等生レベルです。
しかし、やっぱり外観デザインはいまひとつな感じが・・・

営業の方と話ているうちに、せっかくなので試乗させてもらおうとお願いしました。何度か試乗に出入りしていたハイブリッド(e:HEV)のHOMEグレードのフィットが戻ってきたのでいざ試乗!





試乗には人柄のよさそうな店長さんが同乗し、初見なのに割と長時間乗せてもらいました。

ここから感想です。

・見晴らし
ダッシュボードが本当にフラットでスッキリ見やすい。
今回のフィットの売りでもある「細いAピラーによる死角の少なさや開放感」については、確かに広く感じる。特に左前方は開放的。右はドライバーの視点からはそれほど感じないが、死角は少ないように思う。

・ドラポジ
個人的にうるさいこのポイントは、テレスコがあるのでステアリング位置はよく調整できる。膝周り、上半身周りは標準かそれ以上にゆとりあり。これはヤリスより確実に広い。
足元は右足も余裕があり、左足も横、奥ともに余裕あり〇ですね。
右足部分を気にする人は少ないかもしれませんが、こちらもヤリスより確実に広いです。
ただ、ホンダのセンタータンクレイアウトのせいでシートの下の出っ張りがあるので、足を曲げてシート下に入れる余裕がありません。これはホンダ車もどれも同じだと思います(たぶん)。

・乗り心地
どっしりとした印象で、やや高級な感じがします。とはいえこのクラスなりの質感でもあります。
足回りの固さは若干固さは感じますが、普通の人が乗ると乗り心地いいねと感じるのではないでしょうか。
試乗コースが直線が多かったのでコーナリングは試せていません(^^;
新型フィットの売りでもあるシートの質感は、それなりに良いと思います。不満はあまり無いと思うのですが、試乗中に個人的に腰あたりの角度が自分に合ってないように違和感はありました。(これは慣れとか、偶然とかあるかもしれない)
乗り心地はキューブより若干良いように思いました。

・ハイブリッド機構
今回は2モーターになってホンダもかなり力を入れていると思われます。
ハイブリッドは所有したことが無いのであまり詳しくありませんが、やはり先代よりもモーターで長く走れるように感じました。
エンジンへの切り替わりもわからないくらいスムーズ。
トータルではショックなどなくスムーズで非常に乗りやすく感じました。

・静粛性
これも先代と比較はできませんが、このクラスとしては静かだと思います。
ロードノイズはそれなりですかね。
先日乗った日産ノートe-POWERと比べたら比較になりませんね。
フィットのほうが断然静かでまさに「心地いい」感じです。

・その他
メーターが液晶になったのも話題ですが、位置、デザイン、明るさ、いろいろ要素はあるでしょうけど安っぽくないし、とても見やすかったです。

運転席はドリンクホルダーがエアコン送風口の下とドアポケットの2か所にあります。個人的には右手はハンドル、左手は飲み物がいいのでたぶん使いにくいだろうなと感じました。実際キューブのハンドル右のドリンクホルダーは飲み物入れるには使いづらい。

2本スポークのステアリングはカッコはイマイチですが(笑)使い勝手は全然問題無かったです。

【総評】
先代フィットはリコールやらデザインやらでホンダ的には反省点が多かったようです。
今回はコンセプトを「心地いい」にしてきました。

今日見て乗ってみて思ったことは、普通車のN-BOXを目指したんじゃないかと感じました。

乗りやすい、使いやすい、広い、心地いい、親しみやすいデザイン。全部N-BOXと同じですよね。

車にこだわりがある人にはピンと来ないかもしれませんが、ユーザーの声を積極的に取り入れて、真面目に、オールマイティなスタンダードカーを作ったように思えます。

やさしさを感じるインテリアデザインはキューブに似た部分があると感じました。

どれほど売れるかわかりませんが、結構売れるんじゃないかと思います。

残念な点はやはり外観デザイン。
サイド、リアは未来的で纏まっている感じがしますが、フロントがなんとも言えないファニー感が残念。
ま、これはあくまで主観です。

カタログもいただきましたが、最近は無限のカタログもディーラーに置いてるんですね。


最後に、地元のホンダディーラーはあんまりいい営業マンに会わないけど、今回は良いお店でした。感謝。
Posted at 2020/02/15 21:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「名古屋モビリティショー2023 ② http://cvw.jp/b/2568967/47376268/
何シテル?   11/29 19:22
いつの間にかオッサン世代ですが、よろしくお願いいます。 車を見るのが好き。 車雑誌を見るのが好き。 車情報が好き。 試乗が好き。 車という乗り物の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサン(純正) E12ノート純正鉄チン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 05:04:33
SKULL FROGさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 19:58:54
ヴィツァー ホワイトリボンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 20:57:30

愛車一覧

日産 キューブ 白キューブ (日産 キューブ)
8代目愛車 2017年6月18日契約 2017年7月6日納車 平成28年式、走行約40 ...
ホンダ N-ONE 白タヌキくん (ホンダ N-ONE)
7代目の愛車。 久々の軽、久々のホンダです。 マイチェン前の速い素ツアラーです。(中古 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BLアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
6代目の愛車。 ZOOMZOOMをキャッチコピーにしだした頃からなんとなくマツダが好き ...
日産 キューブ 日産 キューブ
5代目の愛車。 前車CR-Vの修理代がかかるようになり、いよいよ車検を通さずに買い換え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation