• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカルwの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

空気圧点検と、そのついで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
急激に悪化した燃費の原因を特定するために、まずタイヤの空気圧から点検してみるとXL規格には低すぎる2.5まで下がっていました。
まるで点検後のように四輪ともきっちり2.5だったのは急激に気温が下がったせいなのでしょうか?
点検後は若干高めの3.0にしてみるとバネレートが四駆用でないせいで底付きしていると感じていた乗り心地が気にならなくなりました。

あっさり終わってしまい物足りなさを感じたのでイグニッションコイルへ繋がる配線のカバーを外してみました。
プラグ交換の時に邪魔に感じたので一度は挑戦したのですが外し方が分からず諦めましたが再挑戦です。
ちょっと分かりにくかったですが無事に外すことができました。
2
ただ外して終わるはずはなく燃費の悪化の原因になり得るプラグの点検に移ります。
前回はコネクターリムーバーを持っていなかったことで苦労したので用意しました。
たかがコネクターを外す為に2〜3000円の工具を買うことになるとは思いませんでしたが使ってみれば納得出来ます。
3
配線のカバーを外してしまえば6個のコネクターを外し終わるのに5分も掛かりません。
4
コイルを取り外すのも工具があればあっという間です。
5
プラグの焼け具合は6本とも良好に見えます。
6
ただ気になるのは電極の陰に煤が目立ちます。
これは単純に取り付けただけでは不十分でトルク管理をして向きを合わせる必要があるのでは?

追記
電極の向きを合わせる必要はないとディーラーで確認しました。
まぁ理想的な向きってのは有ると思いますけどね。
7
カバーを外しておくと工具のアクセスにも無理がありません。

余談ですがカバーを外すことが出来たので配線を取り出して拭き取り掃除をしてあります。
8
コイルの汚れを念入りに落とし接点復活剤を使い組み上げて完成です。
次回にカバーを外すのが楽になるように小細工もしておきました。

このあとエンジンを始動した時に少し気になっていた掛け始めのアイドリングがバラつかなくなったような気がします。
特にリークもミスファイアも無かったので気のせいかもしれませんが変速の感触がさらに良くなったのは確かに感じられました。
最後にVCDSでエラーを消去して経過観察です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステが「とても眠いんだ」と囁いた

難易度:

レーダー探知機の入替え

難易度:

最後の洗車🚗✨

難易度:

ピラーラッピング

難易度: ★★

6速DSGオイル交換

難易度:

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カーボンがカッコイイわけではない、カーボンにする必要のあるパーツがカッコイイのである。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:51:11
プラグコード、コイル点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:50:06
O2センサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 03:53:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
日本一壊れるパサートです() 中古車は市場から消えて行きヤフオクに溢れる解体部品。 相応 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
未確認ですがド初期の96年式で約10万キロのいわゆる過走行ですが調子は悪くなさそうです。 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アストロを探していたのに偶然の出会いでアウディに乗ることになりました。 偶然とはいえ自分 ...
ハーレーダビッドソン ウルトラクラシック エレクトラグライド ハーレーダビッドソン ウルトラクラシック エレクトラグライド
1450ccのビッグスクーターですw もう二度と乗れないんだろうな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation