• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおむの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

後期無限グリル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付け前です。ノーマルグリルも気に入っていましたが、無限グリルが手に入ったので、この連休で取り替え作業をしました。
2
取り付け方法については、他の方々がたくさん上げて頂いているので、省略します。網は、鉄製で錆が出始めていたので、アルミ製の銀色のものに替えました。
ノーマルグリルを外す際にグリル下部に四ヶ所のクリップがあるので、それは手鏡で見ながら外します。クリップを外した後、その部分を手で軽く捻りながら外すと本体がバンパーから外せます。
3
無限グリル下部は、クリップで留めるのではなく、両面テープを使用します。
境目ギリギリにテープを貼ると正面から見たときに隙間からテープが見えるので、可能な限り奥側に貼ると見えにくくなります。
私は貼ってしまってから気がつきました。
4
グリル上部のクリップは、バンパーと穴が合わない箇所があり、私は左右の二ヶ所のみをクリップで留めました。それほど問題はないと思います。
5
後期グリルは、枠部分が四辺ともあるタイプです。前期グリルとはイメージが変わります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブッシュ交換の準備と交換(リア)

難易度: ★★

クラッチペダル交換

難易度: ★★★

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

Egオイル交換と点検

難易度:

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/2570065/45734217/
何シテル?   12/25 22:05
なおむです。よろしくお願いします。CL1に乗り始めてすでに15年。17万キロを突破しました。 CL1は、エンジン載せ換えを検討しましたが、費用がかかり過ぎるため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GENTEX MODEL-533 自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:20:05
GPmirror(GENTEX) ムーンビーム 自動防眩ミラー(レギュラーモデル/標準仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:18:25
フューエルキャップホルダ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:22:11

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。まずは、CL1を新車にて購入、17万キロ走行に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation