• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおむの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

運転席ドアインパクトビーム補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
運転席ドアを閉めた時の音が、非常に軽い音で、ディーラーで聞いたところ、インパクトビームが外れているのでは、ということだったので、GWに作業しました。
内張りを外したところ。はずし方は皆さんの記事を参照させていただきました👍
2
ビニールを剥がしました。
3
一番大きなサービスホールから覗くと、ドア中央部を走るインパクトビームがあります。
この下にも太いパイプ状のインパクトビームがあります。
4
正面から見たインパクトビーム
5
インパクトビームの隙間をコーキングガンで、コーキングします。
6
ついでにデッドニングもしちゃいました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内視鏡検査? 

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/2570065/45734217/
何シテル?   12/25 22:05
なおむです。よろしくお願いします。CL1に乗り始めてすでに15年。17万キロを突破しました。 CL1は、エンジン載せ換えを検討しましたが、費用がかかり過ぎるため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GENTEX MODEL-533 自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:20:05
GPmirror(GENTEX) ムーンビーム 自動防眩ミラー(レギュラーモデル/標準仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:18:25
フューエルキャップホルダ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:22:11

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。まずは、CL1を新車にて購入、17万キロ走行に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation