• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO_Racingの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年6月26日

ナビック・ガッチリサポート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ナビックのホームページを見ていたらフェンダー内な付けるボディ補強パーツを発見したので購入してみました。
2
まずは、みなさんおなじみバンパーを外します!
3
続いてフェンダーの取り外し。
ボルトが7本とクリップ1個で留まっているだけなので結構簡単?に外せます。
4
フェンダーを外すさい少しだけサイドスカートも外すのですが、最近強めにブレーキを踏むとゴロゴロ音するなと思ったら…サイドスカートの中に石が!
お前が犯人か!ってなりました(笑)
5
フェンダーを外したところです。右側なのでウォータータンクがあります。
6
取り付けるとこんな感じです。
7
右側の取り付けが終わったら左側へ!
左側はフェンダー内に発泡スチロールがあるんですね。これは取っちゃいます。
8
右側はウォータータンクがあったのでわかりにくいですが、こんな感じに取り付けます。
ドアヒンジ取り付けのボルトともともとついているインナーフェンダーの補強を留めてるボルト、あと真ん中の肉抜き穴を使ってもともとの補強と一体化します。
作業はそれなりに出来る人でしたら難しくないと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーブレース リヤトランクバープラス取付け

難易度:

カワイ製作所 F/ストラットタワーバー取付け

難易度:

アスタビライザーをTRDからパチモンに交換

難易度:

【超簡単】パワーブレース取付

難易度:

タワーバー取付

難易度:

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月26日 23:10
これ、気になっていたので、インプレは参考になります!
コメントへの返答
2016年6月27日 0:29
付けて近場を走ってみましたが結構効いてそうです!通勤で山道走るので数日したらインプレ書きますのでよろしくお願いいたします!

プロフィール

「何か変なところがありますが分かったら凄い」
何シテル?   10/01 21:36
DO_Racingといいます! 注文してたアルトワークスがやっと届いたので始めてみました。 通勤兼サーキット用にぼちぼち仕上げていこうと思ってます。 パー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークスに乗り換えました! ぼちぼちいじっていきます!
スバル インプレッサ WRX STI インプくん (スバル インプレッサ WRX STI)
買ってからだいぶたつほぼサーキットと長距離専用のおもちゃになってます。
スズキ ツイン ツイン (スズキ ツイン)
可愛い可愛い車でした! お気に入りでしたがワークスに乗り換えました。 出来ることなら乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation