• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

この感覚は…?■意識ってどこにあるん? その一■

 
昨日に続いて一日の半分以上がお仕事の日でした
…がおとなしく自分だけの仕事をさせて貰えない便利屋の悲しさ
故に軽く苛立ってますが銀で幸せいっぱい胸いっぱい
財布の中は一杯ではありません深海ですおはようございますw

はてさて
銀プリ連の突発東京総会を突貫して帰ってきたのですが
※この話題はさておくとして(ってその内に書きますw)
いそいそとお仕事をこなしてきました昨日→今日
ほぼ12時間はデスクに座っていたのですがマ○ロ×とカンスーにまみれてまして
第一次リリースファイルがほぼ壊滅状態…なので修正しつつ
めげずに第2次リリースファイルをいじくり倒してました

やっぱり人は1人じゃダメなのねぇ…

とちょっと実感しながら帰ってきたわけで

夜空を眺めてたら徒然文を書き殴りたくなってしまった訳です
なので
以降長文駄文になると思われるので
お急ぎの方はここら辺で打ち切ることをお勧めしてます
いえいえ
お気になさらず…またのお越しをお待ちしてますよん♪











いやもう…そりゃあ暇で暇で
深海の駄文でも読んでないと時間もてあますわっ!
って諸氏諸兄いらっしゃいませ

…って何人かはカウントしませんが(爆)

で ですね
夜空を見上げながら帰り道思った訳ですよ
「あ~…世の中ってのはどうなってるんだろなぁ?」と
日本の政権が変わったとか北の某国がどうしたとか
本当に食糧危機ってのはあるんだろうかとか
亜米利加さんがちょっとこうるさいとか
そんな社会的なもんじゃあないんですよ

自分(って意識)と現実世界ってのと
何処で境界線引いたら良いんだろうか?って

私(ってあくまで私の主観で)ってのはこの現世に存在する事は
ほぼ確実だと思うんです(ほぼ…って保母さんは嫌いじゃないですがw)
『外界』ってのは私(の意識)に対して刺激を与えてくると同時に
その反応を受けもらさずに汲み取ってさらに
それに対しての反応を刺激として返して来るんだと思うんです
視覚だったり聴覚だったり…[五感]と言うものを通して
※股間じゃないですよw
その[五感]ってのは外界と内界(≒私)を繋ぐいわゆる『シナプス』みたいに
思えてならないんです

以前にもこんな趣旨でとち狂った駄文を書いた覚えがあるんですが…
まぁそんなに私に執着する人はここには居ないと仮定してw

ですが
当然…これを読んでらっしゃる暇人諸兄は存在するわけで
その感情や感覚といった内在するものに関しても否定するつもりはないんですよ
社会と言うこの世の中のシステムにおいて無視することはありえないし


その「内在するモノ」ってのは人それぞれ別個なモノであるにもかかわらず
言葉と言う文化によってある程度の共有が果たされてしまっている現代で
感じたまま(固有)の世界と言うのは存在し得ないかと言うとそうでもないんです
趣味嗜好が千差万別なことに代表されるように
個性というのは『人』というこの世に存在する生命体の一種でしかないのに
その個体数と等しく多岐に渡っているのではないかと思うんです
でも『実感』できるのは<私>と一人称で表される個人のフィルターを通して
処理された情報を分析したり思い返したり忘れたり…色々できるんです

鏡の向こう側にはこの世界と同じもの全てが入っている
鏡を境にして二つの世界は接しているのかも知れない?

科学を習って(いた今でもこんな馬鹿げた事思うんですたまにw)いない子供時代に
そんな事考えた事ありませんか?

なんとなくそれに近いのかなぁ…と思いながら星空を眺めた時
自分の中にも同じ尺度の宇宙が存在するのか?
とちょっと思ってしまったわけです
それにしても

書いてるうちに自分の言葉が変質していくのは
早送りでトマトが腐っていく画を見ている気分になるのは私だけですかね?w

ホント長文駄文すみません^^;

自分の語彙力のなさを晒してしまいますが…
書き連ねたかったわけでして

お付き合いいただいてありがとうございました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/25 03:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 6:49
どもども。
朝は暇人の黄色いおじさんです(笑)


んと。内なる存在に気がつくということは大変素晴らしいものだと思います。
僕なんかその日暮しのコンコンチキですから、そこまで深く掘り下げて悩む(?)ということもあまりないから・・・これはこれで悲しいことだし、改善しなくちゃ・・・。

個性・・・
強いだ弱いだと世間はあれこれ言うけれど、我が道をじっくり行くのがいいのではないかなと思います。
それに、その個性だって決してその人一人で作り上げたものでもないと思うし・・・
周りの環境が其の人の個性を育むんだろうとも思います。

そしてその個性も、年を重ねてからでも変化するかもって・・・。


あらま、全く意味不明なレスになっちゃいましたね。ごめんちゃい!




コメントへの返答
2009年9月25日 9:45
どもども

伝説の黄色い暇人ですか?(ばく

基本的にヒマなんだと思います
…って私がですよ^^;

『生きる事』に懸命ならば考えもしないで良い事ばかりに足を掬われてしまっている気がしますw
昔っからアホな悩みばかりでてきましたね…
もっとまっすぐ生きられたら少しはまともかも知れません>私

個性って内外ひっくるめて「その人」なので
環境とか意識とかでいくらでも変わるんじゃないでしょうか…?

あんまり悪い方に変化しないように気をつけていますが

人も世界も容易に変化すると思います

このブログの内容自体が意味不明+オチ無し
そんな気がします(自爆)
2009年9月26日 0:30
こんばんは|ω・`)

寝る前に深海さんのブログを見て今日1日色々考えた超暇人が来ましたよw



現実世界と自分の境界線…ワタスは切り離せないと思ってます。

五感を通して現実世界を感じることは可能ですが。自己=現実世界を構成する構成物かなと思ってます。

アリを想像して…何か個々の違いを見いだすことは無いですよね?まぁ重たい物を運んでたり迷子が居たりとしますがw
総じて¨アリ¨です。

これを人間に当てはめて上空から見たと考えると総じて¨人間¨てなりませんか|ω`=3

お天道様からしたら大して変わらんのかなって。

こうなると頑張る意味を見失いますが少しでも輝けば外界の中でも頭一つくらいは抜きん出るかと(笑)

って答えになってますかね?なってないですなw

生意気に失礼しますた(°□°;)
コメントへの返答
2009年9月26日 10:54
こんにちは^^

眠れない秋の夜長にこんなの読んだら…
大変じゃないですか?(笑)

現実世界と自分を切り離す…って程でもないんですが内界外界の区切りってどこかに必ずあるものですよね…それってどこかなぁ?というのが今回のメインでして^^;
自分も現実世界の一構成物であることは間違いなのですが…その構成物の内界にも同じだけ世界が存在するのでは??と考えると懐の深さ(誰の?)に感服する訳ですよ

俯瞰して人間をひとつの種類と考えるとこの地上に現存する人類なんてそう大差ないんですよね…その一種類の生き物が言葉を使い文明を生み…
でもですよ?
人間と同じ時間過ごしてきた(であろう)昆虫とか植物なんかも…思惟をもっていたり意思伝達手段があるとしたら???

考えってのはなかなか纏まりませんね^^;
私も支離滅裂に拡散してきたw

プロフィール

「にゃあ。」
何シテル?   05/06 12:12
深海(ふかみ)です 記事の更新は不定期で散発的ではありますが 著作権放棄はしていません 古いクルマで苦労していますが いろんな人の記事を参考の為...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
深海号駿馬 昨今ほぼ盆栽車になりつつありますが、 流行り廃りに無関係で絶賛維持補完中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation