• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかみのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

Days Of Sander#2

 
本日もお疲れ様でした~
内憂外憂なお国をほっぽり出してお土産もって外遊した先で
外面ヨシオになるのは亜細亜民族の悲しい性ですかね~
こんきんかんも東京でパンダカードきって大阪に行って
今度は何するんだろ…中華街の拡張か?
若い府知事を威圧しにでもいったのかしら?

風呂上りの『ぷしっ!』
深海ですこんばんは

イントロで今日の毒吐き終了♪(マーライオンか?σ( ̄▽ ̄))
表題の通り『ヤスリーな日々』でございます

男の時間を堪能したは良いのですが…せっかく手を入れたパーツ
車体にくっつかないと意味ないですよね!
ね!!
ね!!!!

…で
昨夜あわせてみましたっ!
こんな事してるから風邪引きかけるんですよね(自爆)

いわゆる『試着』って奴ですねっ!

そうそう…試着で思い出しましたが
先ほど会社帰りの轟天号で快調に走っていたのですよ~風邪がつらいから(え?)
ふと暗がりにとまるブルーのMINI(英国車です ローバーかは不明)
自宅前なんでしょうね(暗いから解らんけど)
ドライバーはバックドアから荷物を下ろしてたんですが
助手席に人影(ルームランプで辛うじて若い女性とわかる感じ)
見るともなしに見ていたらやおら着ていたセータを脱いでしまうではありませんかっ!
手前20mでまじこけそうになりました(爆爆)
車内に浮かぶ白い肌に黒いブラ…あげた両腕と首から上を覆うシャツ…^^;
私が丁度MINIに再接近時にはちょっとずれたらしい黒いブラを直すしぐさ…
ま ストラップレスで収まるからそれ程豊満でない感じがまたよし(え?)


あ…脱線してしまいましたね(笑)
そうそう
試着したんですけど…車体下側の取り付け金具がかなりでかい
社外品のグリルのメッシュが外から引っ付いてるように厚みがないってのは…
こいつのせいかっ!
…で
もひとつ言うと
グリル側の取り付け部位はキレイに切削してしまいましたっ^^;
(新たな取付金具は設置予定だったですが)

…私のイメージしていたのは
開口部が広く奥行きがありプラスティックメッシュの入ったものだったんです
                  ↑
               これは諦めましたw

切削で開口部は広く取れました フロア面もフラットに削りましたよ~
でもっ!あの幅8センチ高さ2センチ…この下側のマウントの所為で
網が奥に入らないばかりか…グリルの奥行きまで諦めなければいけないとは…
まさかその高さをカバーするだけの底を新設したら…
奥行感が出るけど偉いパテ盛りしないといけない上にスラント角が高いために
シャープでなくなるし…開口部は多分5センチも確保できない
フラットフロアの奥にメッシュが…ってのを思い描いていただけに
哀しいっ!!!!!!!!!!!!!!

これ位ショックでした…^^;

え~…打開策はないか…って考えてますがやや無さそうです
泣く泣くフロア面を奥から2センチほど切削するしかありません
(でないとメッシュが張れません…)
で…帰り道に道行く車のグリルを見ていたんです…走ってるのから止まってるの
(目に焼きついたのは先述のMINIか?って? 正解です(笑))
いやまぁ…それはそれ
豆腐一丁48円セールも見逃しませんでしたわよっ!

…で
気付いたんですよ
車のグリル…殆どの純正品も社外品もとある共通点があるって事で
(知ってる限りこれから外れてるのはレガシィの社外?グリルのみ)

でも多分これを無視した場合…破損した場合には
補修に相当の時間がかかるかもしれない( ̄-  ̄ ) ンー
けどやってみたい(笑)

新たな目標に向けて進路変更ですが
これは踏み出したら最後…元に戻れません^^;

頂いたDarga氏に顔向けできないような事のないように
慎重に進めて(楽しんで)行きたいと思います

あれこれしてるうちに
二本目…いきますかぁ(笑)
Posted at 2008/05/13 23:03:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月13日 イイね!

上から下まで(笑)

 
すっかり肌寒さも馴れてしまった感がありますが
身体が追いつかずに少し風邪気味の深海ですこんにちは

今日はお仕事休みたかったくらい辛かったです…はぃ
なのでいつもよりも弱気なブログになりますが(謎)

朝からおかしい(頭とか言うなw)様子だったので今日は
それほどのお仕事も負荷もかけられず…事務所でぼけぇ~っと
ネット徘徊をしておりましたがやってくれてますね>船場○兆

食品使いまわし…動機は『もったいない』だそうです
下々の私が踏み込めるようなお店じゃないことくらいは認識してますが
もったいない…から使いまわしって如何ですかね
そもそも何に対しての『もったいない』んでしょうか??>女将もとい現社長
やっぱり利益ですかね~営利追求集団な訳ですから理解もしますが
これって行き過ぎてるを通り越して…って気もします
高いお金出して他人の食べ残しを悦に入って食してるような
セレブも居たのかもしれないって…考えると笑えます(苦笑)

ここの女将と同じようなベクトルを持った人々も居るようですよね
それもかなり身近に…(汗)
良くネットの掲示板とかで
『前車が踏んだブレーキのお陰でどれだけ無駄なガソリン使ってると思ってる?』
とエコなんだかエゴなんだか解らない書き込みをする大型運転手さん達…
稀に遭遇しますが殺してやる的な煽り方してる人も居ますよね
こちとら仕事だ!眠い運転してるな!』なんて(笑)
確かに万人が同じドライビングレベルならば効率も上がるでしょう
きっとストレスも渋滞も50%OFFだよっ!ってなるかも
給料50%OFFはきっとたやすく実現されそうですがw

確かに速度を上げるのは車重が大きいとロスは比例しますが
事故になるより良いんでは無いでしょか
プロなんだから…って色々書きたいのですが脱線防止のため後は想像して下さいw
ただ…全ての大型ドライバーがそうだとは言いませんし
紳士的なドライバーも確かに存在はします

まぁ…どちらも安全よりも効率が優先されてしまう方々の良い例ですが

はて…国家の大暴走かじ取り役のフ○ダさん
暫定の恒久化と使途不明金になるのも合法化する法案が通らず
なんで納得してくれないんですかね…』とのたまったわけで
何で節約してくれないんですかね
という民意とはかけ離れたおとぼけぶりをぶちまけてましたが
なんだかんだ言っても通しちゃうんですね~怖い×2

後期高齢者医療制度ってのも凄い…年金から天引きで誤徴収…
こんなの解らないよ…後期高齢者に明細チェックするだけの気力が
あると思っているんですかね…

何事も確認 これ大事ですが
確認すればするだけまともな部分って…この国に残ってるのでしょうか??

吉○じゃ有りませんがウチの会社は社員使い回しは常態化してます(爆)
Posted at 2008/05/13 12:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃあ。」
何シテル?   05/06 12:12
深海(ふかみ)です 記事の更新は不定期で散発的ではありますが 著作権放棄はしていません 古いクルマで苦労していますが いろんな人の記事を参考の為...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
456 7 8910
11 12 13 141516 17
18 19 20 2122 2324
25 26 27 2829 3031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
深海号駿馬 昨今ほぼ盆栽車になりつつありますが、 流行り廃りに無関係で絶賛維持補完中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation