まだオフの余韻が残ったままですが
ひとまず社会生活復帰をして休日を
満喫してます深海ですこんにちは
こんな健康的な景色の中で秋の長野を満喫して
個性豊かなプリたちとも戯れてまいりましたw
それは全くの番狂わせから始まったオフでした
当日の勤務を終えて脱兎のごとく逃げ帰ってきた私は
仮眠でも取ってから出撃しようかと
のんきにみんカラなぞ覗いておりました
下道ラヴァなY氏は既に出発のご様子ですが
どうせ西を通るなら時間によっては合流もいいかな?
等と考えておりましたとさ
ご近所さんのY君(若いしw)もどうやら今回は
下道で参加するような書き込みが見受けられたので
どうやらご一緒なのかな?と思ってY氏に連絡
意外や意外…それぞれが単独行動の様子です
それぞれにコンタクトを取り…結局国立市郊外の
某所に集合と相成りました
またも銀プリ3台でランデブー しかもかなりの長丁場
20号をひたすら西に走る訳ですが先が長い上に
一般車両も比較的多い時間帯だったためにつかづ離れず
それにしても国立から八王子までのバイパスは初体験でした
八王子某橋の上で日産NOTEに煽られまくり
何が気に入らないんだかミラー越しに観察していたんですが
ちょっとお若い兄ちゃんだったようです
駅前を避けた道で少しやんちゃをしてしまいましたが
逃げ足の速いことw信号無視までして引き離しに掛かった
みたいですが…
しんがりを受け持つにはもう少しオトナにならなければと反省
その後は順調に大垂水を抜けて神奈川から山梨県に突入
ピンク色のカリカリヴィッツ(デート中でしたw)とも
しばしのランデブー…抜きつ抜かれつ甲府まで
そこでカレーを食して『今夜は諏訪までいければいいかな』
なんて感じで出発
休憩を挟むようにもはさむコンビニが無い(笑)
道も殆どがプロのような流れが良い状態だった事も幸いして
152号に突入…先行のセダン2台は水を得た魚のように
暗い国道の先に消えていってしまいます
対して深海号はバネ上重量が重いしおまけにファミリーカー
なので…よろよろと追いかけていきますが
上れば下りもあるわけで…くだりは早いw
でも今度は止まらなくなるので…Y君にはちょっと怖い思いさせたかもw
峠を抜けたら市街地のはずですが人っ子一人いませんから(爆爆)
車すら少ないし…でもだからといって安全運転は怠れずw
やっと見つけたコンビニでとりあえずトイレw
現地まで10キロ程度って事で少し安心してしまいましたが
あたりは真っ暗…銭湯もなさそうって事でとりあえず
駒ヶ根IC方向にクルマを進めます
洗車場発見なれど営業時間は6時から(充分早いですがw)
つっかえないなぁ~と胸の内で毒づいてから現地へ
湖畔は…寒いっ!
午前3時ですから大抵は寒いですが…
水辺だし明かりないしっ!
星はキレイに見えたなぁ^^
一縷の望みをかけて近所の温泉に行って見るも真っ暗…
開場は10時(ー"ー )
仕方なく現地に戻って横になるけど寒くて…水辺から退散
窓から見える真っ暗な景色を眺めながらリアシートで丸まってたら…
寝てましたっ!
眼を開ければ湖畔の朝が飛び込んできました
白いテーブルにトーストとコーヒーで頂く湖畔の景色…
ってな事はありえない訳でして…深海号のリアシートから
這い出てみると少し冷たい空気と
…と
……と??
ミッドナイトパープルのプリワゴン
がっきーさん登場@7時半頃(寝ぼけてますw)
ダブルY氏とともに談笑中だったところにのこのこ…
クルマをジィ~っと見るうちに…
洗車してるじゃん!!!
深海号は…出かける前にも洗車できず…ほこりまみれ(T_T)
逡巡したけどノルマンディ上陸作戦のように
地元の方々が…続々とw
向こうは全員集合して鎌やらお弁当やらの荷物とともに
車を残してマイクロで出発…良いとこみんな取られました(笑)
こっちは10時集合のオフ会に早々来るわけもないのに
…
…
…来るんですよねw
しかも車洗ってきてる方が殆ど…私も洗いたかったなぁ
さぁ楽しい時間が幕あけます
盛りだくさんのオフ会
10時から定刻どおりの開会でしたが
午前中に雑誌の取材もあったりと…イベントの多い事(笑)
企画された幹事の皆さんのご苦労も大変だったと思いますが
おかげさまで楽しい時間でした
お昼ごはんは名物のソースカツ丼…でかいですw
一番の便で食べてきましたがその量に圧倒されました
大盛りだとふたが無いってのもすごいし(閉まらないらしい)
ご飯の後にオフ会場周辺を散策…気持ち良いです
クルマの写真より多くシャッターを下ろしてましたが(をぃ)
途中で旅行で来られた方や地元の方々と軽く挨拶して池を一周
食後の運動の後には睡魔が襲ってきて
寝ましたよ
一時間半位でしたがすっきりw
U氏のガレージセールで大判バスタオルを頂き
A氏からは兼ねて話が出ていたワゴン用の部品を頂きました^^;
これにてオフ一次会はお開き
二次会の開場へを移動しますが…大編隊での移動はこれまた快感w
3たての蕎麦を食べて…それにしてもU氏のクルマってば
キレイな上に工夫というか…まめな性格がうかがい知れます
車内随所に良い感じで手作り感あふれる工夫がされてます
(リカちゃん着せ替えキーホルダーにもびっくりw)
その後お風呂に入って…
上がってきたらあたりは真っ暗です
翌日の予定のためY君とともに離脱…
本隊は予想通り居酒屋とカラオケコース
羨ましいけど仕方ないです
私なりに楽しんだし!!
ってことでこれからギャラリー作ります
(画像加工が…(汗))
それにしても楽しめました^^
また参加できるように頑張るぞぉっと
で
…フォトギャラあげました
ちょっと偏りありますが
見ていってくださいませw
Posted at 2008/10/05 16:49:52 | |
トラックバック(0) | 日記