• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかみのブログ一覧

2009年09月01日 イイね!

×△□三兄弟

 
一時期はやりましたね~
流行った当時は団子屋さんがえらいこっちゃな位に
大人気だったんでしょうけれどもw

私版で行けば最近は『やくみ三兄弟』って感じでしょうか?
関係有りませんが一世を風靡した「○年隊」の
薬◎さんの後輩なんですよね…最近知ったw
やっとお仕事から戻りました深海ですこんばんはw


パイプカットだか何だかの手術をされる主席を心配していましたが
(カットならしたほうが良いのかも?どうですかねぇ???(笑))
本人の声を聞いたら思いのほか元気そうで何より
ひとまずは安心しましたw
まぁ…彼のことだから今頃はG線を弾いていることでしょうw
そのうち召還(と言うか連行?)されそうですがww

表題の件
最近は暑さにやられて豆腐に載せる薬味に
凝っておりまして…
茗荷
生姜


北日本にはそういった食文化が既に
伝統化しているそうな…
それをモデルにパックで手軽に都市部へ
マーケットを拡げている某社の戦略に
まんまと乗っかってしまいましたw

載せるだけ…でこれが結構いけるんですよ>ホント主観

そんな中で
胡瓜と茄子が主役の浅漬け>長男
ネギと辛子>次男
キザミネギと塩>三男
(オクラと昆布と胡瓜で隠し子?ってのもありますがw)

三兄弟を一通り食してみました
(冷奴に乗っけただけですがw)
どれも美味です♪
結構侮れません

東京の文化は
利便性の上に成り立つ情報の速さと
他地域に於ける妄想のマーケティングの具現化
その非日常性とコマーシャリズムによって
一大商業都市となってたらしいですが…
結果人口密度高くなってますw

でもって先日の国民の信を問うた選挙で
惨敗の元与党議員達ってのは色々大変みたいです
同情はしませんが…
彼らも都市部が築いた妄想に囚われていたのかも知れません

結局内情を知らないトップがいると現場が苦労するんだろうなぁ…
と今から(要らない?)心配をしてしまったり^^;
(ちょっとはかんりょ~に同情しますが…行動基準が私利権だって輩には余地なしw)

今週も始まったばっかりで
9月も始まったばっかりですが

何とか乗り切りましょw
Posted at 2009/09/01 00:46:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃあ。」
何シテル?   05/06 12:12
深海(ふかみ)です 記事の更新は不定期で散発的ではありますが 著作権放棄はしていません 古いクルマで苦労していますが いろんな人の記事を参考の為...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6 7 89 10 11 12
13 141516171819
202122 2324 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
深海号駿馬 昨今ほぼ盆栽車になりつつありますが、 流行り廃りに無関係で絶賛維持補完中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation