• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかみのブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

I’m home

 
先ほど極小旅行から現実に戻ってしまいました…
大井で『このままどっか行ってしまおうか』と考えたけど
深海号駿馬は一号上りに合流
意外にヘタレな深海ですこんばんは

まぁ予告どおりの行程で行ってきた訳ですが
そのどれも走り慣れた道見慣れた夜景でした
久しぶりにその中に飛び込んで
良い気分転換してきました^^

下道で和光まで抜けて駿馬に鞭を入れると
CVT特有のゆるゆるな加速が始まる
確かに鈍い反応だけど何処までも伸びそうな感じ
(私の速度域では限界よりはるか下ですからw)
ハイオクを撒き散らしつつ氷上に居るかのような
地に足が着いていない感じで加速していく

流れる夜景と追い越していく尾灯
急ぐ訳でも無いので流れに任せる
やがて三郷分岐点
そこには常磐道の表示
よく納豆王国の首都に行ってた頃を思い出す
しかし駿馬の行く先は銀座方面

そこから6号・C2と走り抜ける
遠方から来た大型の間をすり抜けて
緩慢なコースでアクセルを開けてみる
久しぶりに跳ね上がるメーターの針達
年式なりのよれは仕方ないにしても
案外しっかりとした挙動で不安が無い
渋滞もなく心地好くC1までたどり着く

お台場を右に見ながら見覚えのあるホテルを見上げる
するとすぐに海底トンネルに吸い込まれていく
ここも車が少ない
おまけに3車線で右ががら空き
醤油の町の名前がナンバーに刻印された
緑のジャガーの後についていく
左側の車線も殆どクルマが居ない
羽田空港の表示が懐かしい
その表示を追いかけてしまいたくなる
衝動を抑えて左に逃げて1号上りに入る

その後は八重洲線で真ん中を突っ切り
おとなしく4号線に乗って帰ってきました

一般道では入れない速度領域で
暫く走ってなかったので駿馬も少し満足そう
満腹の重い馬体でしたが
それなりに軽快に走れた気がします

明日からまた仕事だっ
(ってここ最近ずっとお仕事ですがw)
Posted at 2010/02/08 23:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月08日 イイね!

もう少しで…

 
お仕事終了の予定♪

今日は週明け月曜日ですが
来週に地獄のキャンプ(人間ドック)が控えてるので
夜の不摂生は控えようかと思案中の深海ですお疲れ様です

そんなこんなで18時過ぎには脱走予定
大佐は既にハイオク摂取してるんでしょうか??
う~ん
なんか羨ましいけど来週の入営までは我慢(^^;
(時間がないって方が先かもしれませんが…)

なので2時間半程度で帰ってこれるような
ショートトリップしようかなぁと考え中
道路状況も調べてみて…っと

私的には外環→C2外→大井→1号→C1→4号…かなぁ?
(ちょっとタイムオーバーかもしれない…一般的速度領域なのでw)

現実逃避等などで帰ってこれなかったらごめんなさい(ばく
Posted at 2010/02/08 17:57:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃあ。」
何シテル?   05/06 12:12
深海(ふかみ)です 記事の更新は不定期で散発的ではありますが 著作権放棄はしていません 古いクルマで苦労していますが いろんな人の記事を参考の為...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 34 56
7 8 910 11 12 13
14 15 161718 1920
21 222324 25 2627
28      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
深海号駿馬 昨今ほぼ盆栽車になりつつありますが、 流行り廃りに無関係で絶賛維持補完中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation