え~
月内多忙の筈な癖に定時でお仕事終了…
協力会社の非協力的対応でお仕事ままならず
自宅でゆるゆるしてます深海ですこんばんは
私的側面からは『非協力的』でも現場では
懸命に原因追求がされているんでしょう…たぶんw
明日にはこのお仕事にもかかれるかなと
期待半分夢半分な気持でいます
そうじゃないと今週の後半戦で戦死確定…
ゲリラに捕らえられ槍で突き上げられるような
そんな楽しい会議に参加しなくてはいけないかも^^;
それはそれ
つい最近(見かけた程度で)読んだ記事に
ポンコツと中古車の区別やいかに?
見たいなのがY!に載ってました
気になったので『ポンコツ』の定義をWikiってみた
…ない(汗)
Y!で調べると
『
自動車の解体。転じて、壊れかかった自動車。また一般に、使い古したり壊れたりしたもの』
らしい
これを見る限りは「壊れかかった自動車(モノ)」らしい
(かの名曲を「ポンコツのRadio」とか言わないようにw)
壊れかかっているという事は『壊れている』のか『まだ壊れていない』のか微妙だが
どちらにしても(語感から)相当ぞんざいに扱われているモノって事になると思う
つまりは年式がいこうが走行過多であろうが持ち主が愛情を持っていれば
そのモノは『ポンコツ』にはなり得ない
解釈を拡げれば他人の所有物に『ポンコツ』と言い放つ事はできないし
仮にそういう輩が居たとしたら自分の価値観を押し付けられるお気楽なヤツって事
で…
このたび国でポンコツと中古車を見分けるガイドラインを出すらしい
エンジン欠損とか過走行だとか色々あるらしいけど…
国が決めたリサイクル法の主旨にそぐわない事態らしい
解体業者の仕組みまではわからないけどリサイクル料を払っても
解体していったほうが儲かるらしい…
なんだか不思議だw
不思議の国に居ると突き詰めて考える事が難しくなってきますw
国の風土は好きなんですが…どうも戦争終わってからこっち
ネジが緩んでいるように思います
ま…余り考えても仕方ないので
はげないうちに寝ますw
Posted at 2010/02/09 21:56:22 | |
トラックバック(0) | 日記