2008年10月29日
まさにがっくり膝を折ってしまった感のある深海ですこんばんは
手配できたディスクグラインダの替え刃を見に行きました
(お仕事中でしたが…ちょっと寄り道^^;)
で…所有者からの情報を基に探しましたが…これが見つからないんです
仕方なく店員さんを捕まえて…
『替え刃って何処ですか?』
上から下まで怪訝そうな視線を中年店員が投げつけますが
次の瞬間営業スマイル(^ー^)」コチラデゴザイマス~
あっという間に売り場につれてこられてしまいましたが
その次に『どんなご用途で商品をお探しですか?』
とりあえず説明をし欲しい商品を見つけて相談
そうすると店員さんってばとんでもないって顔をしました
『お客さん、それは付かないんですよ』
『だって同じような大きさじゃん…ダメなの?』
『ダメです その機械ではこちらは使えません』
『…』
4,200円もする替え刃だったんですけど…結局断念
(買えなかったって言うのもあるんですけどね(自爆))
でもって砥石も見てみたんですけど…どれを見ても
“この砥石の側面は使用しない”と書いてあります…
私の想像していた使用法は思い切り側面使用だったんですけど…
それもダメ!?ですか(ー"ー )
こうなると補強材の加工など出来ません^^;
どうしよう…(・_・。)) マイッタナァ
Posted at 2008/10/29 21:14:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日
日本の四季の中では最も実りに恵まれていますが
個人的にも最も心地好い季節になりました深海ですこんにちは
食の充実豊穣の季節ですが…食べてばかりいると
バネ上重量の更なる増加どころか座れなくなる恐れありです(自爆)
現実にはかなりきついだろと言われてしまいますが
そんな事を気にもせず駿馬を楽しんでいる毎日です
そんなこんなで(どんなだ?)天気が良い事も手伝って
ついついお仕事から逃避してしまいました(爆爆)
そりゃ一応オトナですから…ちゃんとことわりを入れていましたけど
平日の休暇ってのはどうも快感ですねw
普段できない事をしてきてしまいました^^
許された時間は今日一日ですが…
駿馬のオイル交換とバッテリー交換をばしてきました
オイル管理はきちんとしてるつもりですが
バッテリーは八年ほど交換なしw
メンテフリーなので液補充だの充電も無し…
その間電装系はナビ搭載とスピーカー交換に諸所変更多数でした
今回は少しサイズをあげて交換しました
同時に頼んだオイル交換が20分待ちだったので
バッテリー位は自分で(廃バッテリー処分は無料でしたしw)
積み替えてきましたが…10分も経たない内にお呼び出し…
電話口の担当者に『ごめん バッテリー積み替えてるから待ってて』
とかなり無謀なお願いをしピットを空けさせてしまいました(爆爆)
ちなみにそれ程交換に手間取るような改造は施していませんが
(最低限でアース5点をマイナスに落とす位で)
レンチが入らない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
悪戦苦闘しながらも楽しんで交換をしとりあえず接続
外したバッテリーを持っていくと…若い子でした
一瞬『あれ?あつぽん君ココでバイト?』って思うくらい
そっくりな子が私の車の担当だそうで…
平日なのでピットもまばらな所為かメカニックも暇そうに
一台二人体制でお仕事してました
駿馬を入れて預けてからしばらくは脇の待合室で監視(笑)
わらわらメカニックが集まってきます…
腹の下を晒している駿馬を取り囲んであれこれ言っている様子
そんななかでも偽あつぽん君はちゃきちゃきオイル交換作業続行
手際を見て安心したので店内を物色しましたが…
バッテリーとオイルで諭吉さんが飛んだ所為もあり
不安に思っているHIDバーナーのコーナーを見ていました
やっぱりお高い…【-。-】 ボソッ
以前から少し色がくすんだように見えたので
交換もやむなしと思い見ていましたが…
バッテリー代よりも高い(汗)
消耗品とはいえ…そう買い換えられる物でもないと諦めて
お次は携帯電話ホルダーを物色…(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
横置き(エンジンじゃないですよw)で画面が開けるタイプの
私が思うようなものは全く無し…まだしばらく待ち確定
そうこうしてるとまたまたお呼び出し
作業終了だそうです
バッテリーの性能がオーディオの音質に影響するって
良く聞きますが…実感したのは初めてでした
時計の設定をしなおしてCDを聴くと…
音質が一段上がった感じがしました
ん!?っと思いつつヘッドユニットを見ると
イコライザの設定がデフォルトに(爆爆)
先日移設したウーハーのダイアルをぐりぐり…
変わらんじゃん(ー"ー )
って確認するとこちらもOffになってました(苦笑)
んじゃ~いつものっ!って感じで設定するとあら不思議?
音が今までと全く違うんですよ…
クリアになったようなメリハリが出たような…
んじゃHIDはどうよ!?って事で
ハザード+ハイビーム+フォグと言うまさに全点灯状態で確認
(配線ちゃんとしてるかってのも見たかったしww)
あらら?
HIDちゃんと色出てるじゃない?
素人考えではイグナイタである程度蓄電してから
バーナーに流れると思っていたので…意外な効果に感激w
こりゃ…バッテリ起因の不調だったと実感f(^^;)
ちょっと得した気分になったようなそうでもないような(笑)
ま…これでも少し駿馬に頑張って貰えたら良しとしますかw
そんな一日でしたw
Posted at 2008/10/28 17:54:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年10月27日
明日も仕事だ~とか思いつつ今日できなかった事をあれこれ
妄想して眠れません深海ですこんばんはw
今日ひとつの別れをしてきたのも原因かもしれません
初めて出会ったのは先月の半ばだったかな
触れた手を優しく包むような肌触り…それだけで
たぶん優しい気持ちになれたと思う
白く伸びるような体躯だがメリハリがあって
どんな要求にもいやな顔ひとつせずに応えてくれた
そして逢瀬は週に一度ではままならず
いろんな場所に一緒に出かけてはその時々
思うままに肌を合わせていた覚えがある
いつしか曇りがちな表情になったのに全く気付かず
今までと同じように無茶をする私
拒否こそしないけれども身体に掛かっている負担を
全く気遣おうとしなかった
愚かな私
そしてとうとう切れた
きっかけは些細な事だったけどももうどうしようもない
それ位に縺れて絡んで千々になってしまったのは事実
そして私はまさにゴミ箱に投げ込むようにして棄てた
そう…
まさにボロ雑巾のように
なんて書くとアクセスが増えるのと同時に
私自身の人格まで疑われてしまうのでタネ明かしw
棄てたのはホントに雑巾なんですよ
クルマのボディを拭きあげるのに使っていたんですけど
古タオルを縫った即席雑巾ですがもたない^^
絞る腕力の所為か…すぐにぼろぼろになるんですw
まさにセ○シーラン×ェリーって程に(爆爆)
売ってる物を使うほど裕福でもないしそれに丈夫じゃないしw
プラセームは拭いた感じが好みじゃないのと
ガラスを拭けないってので使ってません…
(拭き残しがガラスについてて取れなくなって…それから使ってませんw)
専用のウエスなんかは高いし…
も少し扱いに慣れたら使ってもいいかなぁと思いつつも
結構ワイルドな拭きあげ作業でストレス発散してたりw
そんなこんなでやめられません タオルウエスw
う~ん…古びたタオル探さないと(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
Posted at 2008/10/27 02:23:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年10月26日
無事に各種の予定を済ませて仕事の後の一杯を
堪能してます深海ですこんばんは♪
本日は勤務なり…でした(T_T)
通勤には愛車を引っ張り出して何があっても良いように
『いつもの』超横着カーシャンプーを所望してから会社へ
(それだけ備える姿勢が他に見えたら…ってご提案はご遠慮くださいw)
いつものホームセンターから会社まで行くその道ほぼ20分
フロントガラスにはぱらぱらと雨粒が…
洗車は無理かなぁ~と思いつつ会社に滑り込む
さっさと仕事を終わらせて…今日は洗車は良いとしても
せめてトランクルームをばらして見たいと言う欲望が…
とりあえず仕事はさくさくこなして…予定より早く終了♪
終了と同時に作業所(勝手に使用用途変更w)へ
その道すがら連投被弾状態のY氏へメール
屋根つきの作業所での引っ剥ぐりなので良かったら
ご一緒できれば場所も天気も気にしないでできるしと
思ってましたが…相変わらずの被弾続行だそうで(笑)
なので合流ならず
まぁ…機会は次もあると思えば良しとしましょう^^
でもって…引っ剥ぐり開始!( ^ - ^")/
まずは以前チラ見した部分まではさくさく完了♪
アンダートレィが三つ
サイドボックスが二つ
その蓋が大小5枚
さくさくっと外したのは良いけどそこからが大変w
サイドボックスを左右外した後トランクルームの
側壁の内装を剥がします
同時にリアシートを外して背もたれの後ろをとめてる
プラスチックビスを抜き取る
でもって内張りの上を留めている窓下の枠を外す
さらに床面の全てのパーツを外してほぼ…裸(〃∇〃) てれっ☆
ココまではなかなか順調♪
クルマの周りは大好評開店状態ですが屋根があるので安心w
…しかしっ!
リアシートのシートベルトが付いてる部分…ここは工具は入らないわ
ネジ止めはきっついわで全く歯が立たず^^;
背もたれを外すまで行く気力も無くなる程腕が疲れましたw
ココまでの作業で約一時間ちょっと
かなり端折ってますが電動工具を一切使わず…体力勝負ですなw
実際はこの後さらに外して(大体部品点数で5点)
外した補強材を計測して加工して…って考えるとほぼ一日作業の様相です
(できるのか?w>自分)
で…とりあえず挫折して組み付けに転じます
どうせココまでばらしたので配線引きなおし(爆爆)
小型化したウーハーのおかげで二階建て状態だったCDチェンジャとナビ
これをお隣さん状態にしました(特に効能は無いのかもしれないけどw)
その小型化したウーハーのコントローラーを運転席側に移設
手元で機材側を調節出来るようにしました(入力調節はヘッドユニットで)
そんなこんなでしばらく配線と戯れて…一部トランクに出ていた配線を
内張りとボディの間に埋め込みつつ内装を組み込んでいきます
側面でプラプラしてたアンテナブースターも両面テープで貼り付け
すっきりトランクルームになったんですけど…誤算が二つ
ひとつは手元に引いたウーハーリモコン…LEDが眩しい…【-。-】
もひとつはパーテーションネットの余分な紐…すっきりついでにばっさりカット
んが…この紐ってばトランクルームで傘をおさえてたんです(をぃ)
これは組みあがってから気付きました…傘どうしよう…┐( ̄ー ̄)┌
ってなったので自分でつけたフロアネットにかませることに(笑)
ひとまず組みあがってすっきりトランクになったクルマを見て
ふつふつともうひとつの欲望が…(*^▽^*)
やっぱり洗車しないと気がすまない( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!
で
やってきました(笑)
いつも通り念には念を入れて…隅々まで
洗いながらふと思ってしまいました
「私は…何に駆られてクルマに情熱を向けているのか…」
「クルマが汚いのが気に入らないのはなんでか…」
そう考えているうちに自分のクルマに対するスタンスの原風景を思い出した
それは私がまだ中学生の時分だったと思う
プラズマエンジンシリーズが当時話題だったと覚えてる
諸事情で越境通学をしていた私だったが通学の道は街道沿いで車が多かった
既にクルマが好きだった私はスカイラインやシルビア、レパードを見ながら
毎日学校に通っていた
既に日産ファンだったがトヨタで唯一惚れたクルマが当時デビューして2年目
角ばったソアラ2.8GTだった
それはいつも警察署向かいのガソリンスタンドにぴかぴかになって停まっていた
白いボディにバンパー上部とドアモールが濃紺…中途半端なコントラストだけど
汚れで霞む事など一度も無かったように思う
唯一他の同型車と異なるのはトランクリッドのスラントが大きく傾斜していて
サイドビューを崩さずにスポイラーが設置されているところと
その為に行き場所をなくしたエンブレムがテールレンズ脇のガーニッシュに移設
されている所を除いたらフルノーマルの外観だと思う
当時は細かい知識を持ち合わせていないから解らないけれども
スタンドでたまにアイドリングしていたそのエンジン音は明らかに市販車とは
違った心地良いターボサウンドを吐き出していたように思う
たぶん…そのクルマが私の原風景かもしれない
父親は筋金入りのファミリーパパで日曜の朝に洗車をするだけ
乗っていたクルマは歴代サニー(私は当時余り好きじゃなかった)
当時珍しかったエアコンを後付でつけたのが唯一覚えているカスタマイズ
アルミホイールを純正以外でつけるどころかタイヤ交換さえしてた記憶もない
それもそのはず最初の車検を前に新車に買い換えていたわけですから
大切にしていたのは解るけど愛情とか愛着とかは無かった様子に見える
そんな事を思い出しながら今一度自分の愛車をしみじみ見つめる
登録されてから10年を超えているのであちこちがたも出てきたし
トラブルも数え切れないほどに経験してきた
心臓部の半分近くは生産工場で組みつけられた物とは既に違う(けど純正w)
ボディも色艶がやはりなくなってきている…
手入れをしていても限界があるのかも知れない
でも
まだまだいけると思う
いろんな所に行ってきた10年だけど
いろんな犠牲をはらった10年だけど
それでもまだこのクルマが良いと思えるうちはこいつに付き合ってもらうつもり
そう思いながらエンジンに火を入れる
考えたらファミリーカーでもない走り一辺倒でもないノーマルでもない
微妙なクルマになってしまったかもしれない
(クラブの中ではかなりノーマルに近いですけどね(笑))
こいつだからまだまだいける いきたいと思う
そう思いながら帰路に着いた
計測すらままならなかったけど
それはそれで良しとしたくなった秋の一日でした
Posted at 2008/10/26 21:55:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年10月25日
潰れましたからっ!
…っと前置きなく叫んでみました深海ですこんばんは
本当は土曜日位は空くはずでしたが
やんごとなき事情で
冒頭の叫びとなりましたw
来週は…ためだし
その次も…動けないし
先延ばしかぁ…
膨らむのは妄想ばかり^^;
でもこの時間がまた楽しいかも♪
そうでも思わないとやってられないもんね【-。-】 ボソッ
さてっ!
気合を入れて
寝ますっ!( ̄△ ̄#)
…飲むの忘れてた(爆爆)
ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]
Posted at 2008/10/25 01:44:24 | |
トラックバック(0) | 日記