2008年11月14日
  
				
				 
この記事は妄想(フィクション)とは言え
ネタもとがあるわけで…
私には無理と判断しましたので
削除しますm(__)m
せっかく読んで下さった方や
コメントいただいた方々には
大変申し訳なく思っています_(._.)_
また改めて妄想小説したときには
よろしくお願いします
深海
				  Posted at 2008/11/14 03:16:33 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年11月13日
  
				
				 
昨夜は夢の競演(狂演?)再びとY氏としばし歓談
珍しく寝坊しそうでした深海ですおはようございます
今朝の東京は冷たい空気でも良い天気
絶好のドライブ日和ですが哀しき会社員で出勤してます
今日も既に色々話題が飛び交っていますが
どうもあまり感心できる話じゃないものばかりで…
国家と言う大きな組織をまとめる為に一部『愚策』と
呼ばれるような必要悪もありなんでしょうけど
どうやら一部でなくてほとんどを占める様子で困りますね
近所に都営住宅団地があってぴっかぴかの高層化が
着々と進んでますがコレもどうしたモノかなぁと…
必要としてる方が一部存在するのはわかるけど
なんで全戸各一台くらい確保された広々駐車場に
新型車やら高級車やら…^^;
僻みも確かに存在するのは認めますけど
生活保護の一環として存在するその団地には
あまりに似つかわしくないんですよね
以前からのことなんですけれどもw
新築やら建替えで公共事業やら潤うのはわかるけど
それを利権にしてる政治屋とか官僚の影響も少なからず…
公団の職員を必要最小限にしたら家賃は半額になるそうです
さらに…入居制限もきちんとして絶対数を減らせば
本当に必要としている人にとって良い存在になるのかな?
一部の人のためにあちこちひずみが出てる気がします…
普通と言える範疇で居続けるって言うのは本当に大変ですよねぇ^^;
さて
普通に仕事してきます(笑)
				  Posted at 2008/11/13 09:09:17 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年11月12日
  
				
				 
なんとなく久しぶりの雨のような気がします
冷たい雨は好きなんです深海ですこんにちは
そうは言っても凍えるような冷たさではなくて
ある程度許容できる範囲内っていうわがままな
好みなんですけれど(笑)
こういう日に夜の海辺までちょっと走っていきたく
なってしまいます…
湿気が高くて空気中の塩分が少ないからって言うのも
海辺にいけるひとつ理由だったりします(笑)
夜の海も良いですが山も良いですね
外灯がひとっつも見当たらない文明の圏外っていう
状況もたまに味わうには良いかも知れません
けど小心者なのでちょっと帰ればそこそこに安全な
エリアまで戻れないと嫌なのですけれど
リアルでも少し疲れが出てきたようなので気分転換に
今夜あたりどこか徘徊してしまうのではないかと
我が事ながら心配でなりません(苦笑)
候補は大垂水か…秩父方面かなぁ
海は海でいいんですがちょっと遠いし^^;
う~ん…
仕事しなければw
※でも今夜は早く終われそうです^^
				  Posted at 2008/11/12 16:49:37 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年11月11日
  
				
				 
今日も無事に終わった仕事ですが
足からまた色々と忙しくなりそうな予感の深海ですこんばんは
最近は陸運局が増えた事もありご当地ナンバーなんてのもあるそうで
『柏』や『川越』とかから『湘南』まで色々見れますがやはりその
ステータスなんてモノを感じるんでしょうかね?
今日お仕事で同乗していた先輩と話していたんですけど
私は「何処でもいいじゃん」派ですが
彼はやはり『品川』とか『横浜』にある種のモノを感じるとか
そんな所よりもクルマ自体の乗り方って方が大事だと思いますけどw
さてさて
そんなお仕事の帰り道ですが定刻に遅れる事20分ほどのタイミングで
O梅街道走っていたんです ぼろ~いヨタ車の社用車で
西東京市(?)近辺のユ○クロから渋滞に割り込もうとするクルマが一台
紺のVW Jettaだと思います(舶来モノは良く知らんしw)
運転手は漫画家でコメンテーターでタニマチでもあり審議委員でもある
薬味鶴そっくりなんですよww
本人も意識してかメガネのデザインやハンチング帽まで似せてる様子
いやらし~ぃ目つきまでそっくりでw
助手席はドレットヘアを小ぶりな腹巻で束ねているような有様で
大きさが偽屋久さんの倍程はあろうかと^^;
後ろにおじいさんと子供が乗ってるんですがコレだけ乗ってて
シートベルトしてるのはおじいさん一人w
運転自体も信号は見てないわふらつくわ不要な加減速するわで
下手も良いところw
子供は子供で前席の合間に立って乗ってるわ…
怖いことですw
まぁ…仮にやくみ○るさんご本人でもどうでも良いんですが
こんな運転しか出来ないなら道路に出てほしくありませんw
同じ陸運局管轄なのですが早々にどこかで事故って欲しい位です
でもって…ベルトとヘッドレストの必要性を実感してください
あるいはこっち側に帰ってこなくていいです(爆爆)
結局はクルマの乗り方って安全が第一だと思います
スピード落としすぎていても車間距離を開けすぎていても
過ぎるって事で危険を呼んでしまうんだろうなぁ…
と自分の乗り方を振り返させられるような
そんな夕方でした^^;
さて…何処で洗車とドライブ実行しようか思案中ww
				  Posted at 2008/11/11 21:42:14 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2008年11月11日
  
				
				 
一日後無沙汰してましたが特に忙しいわけでもなく
まぁ…ぼ~っとしてる感が抜けない深海ですこんにちは
この週末に念願のリアタワーバーを装着して
たぶんその疲れも出たのかなぁ?と自己分析
北の友人から
『深海さん クルマの中で部品を加工するととんでもないことに…』
と脅されてましたが最初から外しての加工予定でした…
しかし
それほど広くないトランクスペースに内装を剥いだとはいえ
メタボってる巨体を押し込めるだけで息が切れます(謎)
おかげであちこち筋肉痛…ん?あれ??筋肉あったのか?>自分
それにしても初の足回りDIYがこれ程になろうとは予想してませんでした
(オーディオだの何だのってのはやっちゃうんですけどねw)
ただ効果はありだと思います
走ってる姿を外から見てみたいと言う欲望がふつふつとw
そうそう
その北の友人はクルマに関して博識で造詣も深く…おまけに○○○w
加工に不安要素があったのでダイレクトに疑問をぶつけてみましたが
とりあえずは大丈夫との事
たった一言でこれだけ安心させられるその裏打ちって
なかなかもてないなぁ…と感心もしてしまいました^^;
安心したところでやっぱりドライブ行きたい病が劇症化しそうです(苦笑)
財布が寂しいのにどうなりますやらw
円盤はとりあえず今だディーラーに預けっぱなしですが
先日話した中で厚みを計測して比較したいと改めて要請
フロアジャッキが2基しかない田舎のディーラーですので
平日に行った時に一度やってみてもらえるようにお願いしました
とりあえず大山を越したので一安心w
深海号駿馬正常進化って感じですね
…さてどっかにガソリン代でも落ちてないか探しに仕事に行ってきますw
				  Posted at 2008/11/11 12:47:06 |  | 
トラックバック(0) | 日記