• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかみのブログ一覧

2009年03月11日 イイね!

やばいっ!

 
って感じで悪寒がします深海ですおはようございます

昨夜22時頃から熱が上がり就寝もままならない状態で
今朝体温計で計ってみたら微熱…
関節と筋肉(あるのか?)の痛みと倦怠感満載ですが
とりあえず会社にきてます
だって今日はウチの部署誰も居ないんだもんw

時間を作って医者に行かざるを得ないかなぁと

今宵の飲み会はキャンセルになる予感…
こっちもやばい
まぁ…代わりはいくらでも居るからなぁ
大丈夫かw

って事で感染注意報発令です

何とか乗り切らねば~w
Posted at 2009/03/11 08:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月07日 イイね!

カーライフの理想と現実?■絶対と相対の合間 その三■

カーライフの理想と現実?■絶対と相対の合間 その三■  
東京は久しぶりに暖かくとても良いお天気でした
しかし明日からまだ下り坂らしいですね…
寒の戻りと小春日和を繰り返して
だんだんと春になるんでしょうね

早春のつかの間の晴れのためにだけ
洗車してきました深海ですこんばんは

そうは言っても明日いっぱいは曇りらしいし
出かけるには良い気候かもしれませんね^^

今日は懸念のオイル交換のためにDラーに行ってきました
画像はそこでの戦利品
乗ってカンガルーぬいぐるみとガチャピンセレナ2台
当然試乗をしていませんけれども(笑)

店頭到着するとF氏がお出迎え
作業内容は事前に頼んであったので空けておいて貰ったピットに入庫
フロアを上げたら呼んで貰うようにして店内で待機してました

狭いお店はお客様4組来店でてんてこ舞い
まぁ…片田舎の店舗じゃ仕方ないのかなと思いつつ戦利品候補を物色
そうこうしている内に呼ばれたのでピットへ行ってF氏に相談
実は以前に深海号駿馬を上げた時に気になっていた所を見つけたんです
それはEg下の運転席側にオイルパンがあると思うんですけど
そこの周りがしっとりとオイルで濡れていたんです
オイルフィルターもあるし…これはプロに見てもらおうと思っていたんです
交換は…そのついでかもしれませんけど(笑)

確認してもらって原因調査にかかってもらいました
周囲を洗浄してアイドリングをかけて様子を見るようです
軽い気持ちで見てもらったんですけれども…
症状は軽くなかったようです
F氏の話によれば
オイルフィルターのブラケットについているガスケットが
劣化しているためににじんでいるらしいとの事でした
油圧センサーもどうやらダメになっているかもしれないそうです
画像の通り諭吉お二人様ご案内コースだそうです…(ノ_<。)

近々に修理するならオイル交換はそのときにしたほうがいいと判断して
今日は頼んでおいた『SFHC』のステッカーのみお買い上げ
戦利品を抱えて帰って来ました

帰って来てから劣化したシールを張り替えたんですが…
薄いフィルムシールなので剥がすのも大変でしたが綺麗に張り替えられました
ちょっとした事ですがしゃんとした感じがして良かった良かった♪

それにしても劣化が進んでるんだと改めて認識しました…
どうやって予算を捻出しようかしら(ー’`ー;)
Posted at 2009/03/07 20:40:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月06日 イイね!

好きなクルマってどんなの?■絶対と相対の合間 その二■

 
仕事終わってハバァブレイク…
決してばばぁブレイクではありません深海ですこんばんは

さて
この前はクルマの特性で解りやすく『速さ』ってのに
ついてちょっと考えてみましたが
その後知恵熱で寝込んでいたのはウソです(笑)


クルマってのについてもひとつ解りやすい尺度
好き
ってのはありますよね

決して少なくない金額を払って乗るわけだし
維持だってメンテナンスだってそれなりに
出て行くモノは出て行くわけで
多少の妥協はあるかもしれませんが
それなりに『好き』でないと乗り続ける
これは不可能ではないかと思います

ここにはプロも専門家もいる訳で
薀蓄は並べても素人レベルですから
並べる気はありませんけれども
私事をひとつ書いてみようかなと

深海号駿馬は手許に来てかれこれ10年以上経ちますが
今まで付き合った中で一番長い歴史を刻んでます
その前までは「日産 直列6気筒 後輪駆動」ってのに
拘っている訳では無かったのですが続いてまして
R31スカイラインがデビューして一目ぼれ
免許もないのに買う気満々な毎日でした
途中二輪に手を出して大きく横道にそれるわけですが

紆余曲折があって深海号駿馬に出会ったわけですが
妥協した結果長く付き合えたのかなと思わされます
第一希望の車種を選んでいたら今乗っていられたか
付き合っていられたか非常に不安でなりません
とある方に言われた言葉があります

『好きと似合っているは別物』

その方の言葉に非常に感謝しています
好きだけではどうにもならない事があるし
相性がいいとも限らない
そういう事を教えてくれたのにもかかわらず
当時の私は酷く反発したように覚えています
深海号駿馬は決して高い走行性能を持っている訳でもないし
クルマとしてのバランスが取れているかもわかりません
でも私が好きで深海号を向き合ったときに
トータルでバランスが取れればいいのかなと
素直に思えるようになりました

今もしあの時にかえれるのであれば
とある方にお礼を言いたいです

聞く耳を持たず生意気な私に
根気良く付き合ってくれてありがとう と

絶対的な『車の評価』って有るのかもしれませんけど
自分と相性良く仲良く付き合えるのであれば
世間の評価なんか関係ないと思います

バランスを保ちながら深海号駿馬と長く向き合いたいと思いました
Posted at 2009/03/06 00:58:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月03日 イイね!

明かりをつけましょ ぼんぼりにぃ~

 
と今日はひな祭りでございます
本人は全く関係ないわけですが…世のお母様方の実に半数以上が
古来から続く女性の祭りを現代まで続けてきたそうな
ちょっと気の遠くなるようなお話からおはようございます深海です


『桃の節句』に関しては去年書いたような気もするので
良しとしましょう(いいのか?w)
武家社会からこちら日本と言う国では『男社会』と言われていますが
(全国民の8割近くがそう思っているかと思いますが)
その実は女性によって動かされていたような気もします
オトコが動く時ってのはどういう時か
『金』ってまぁこりゃ生活のためでもありますわな
『プライド(意地)』って自分に対するものでありますが
結局はその行き着く先に居るのは…自分じゃなかったりする
そんな場合が多いかと思います
『オンナ』コレは結構多いんじゃないですかね~私も含めて(え?)
きれいごと言ったりなんかしても所詮オンナという存在に頭が上がらない
そんな諸氏諸兄も多かろうと思います
いや 当然私も含めて ですけれどもw

そんな見栄っ張りでちょっと単純なオトコ共が社会を形成できるのも
これまた女性のチカラってのが相当に関わっているんではないかなぁ?
とも思ったりしてます
女性にとって受難の時代も多くあったと思いますが
そんな中でも『ひな祭り』というひとつの文化を綿々と繋いできた
そのチカラはきっと男性がまねる事はできないと思います

世の中色々あったりしますけれども
殺伐とした中にも(勝手に)癒しを感じたりするのは美人の笑顔だったりw
三日遅れのブログのスタートですが
今月は節句にちなんで『女性を考えてみる』なんてのも
やってみようかと思います(脱線しなけりゃいいけどw)

ちなみに深海号駿馬はそろそろオイル交換…
さてどこでやろうかなぁ?

予報は雪です@東京

気をつけて過ごしましょ^^
Posted at 2009/03/03 08:51:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃあ。」
何シテル?   05/06 12:12
深海(ふかみ)です 記事の更新は不定期で散発的ではありますが 著作権放棄はしていません 古いクルマで苦労していますが いろんな人の記事を参考の為...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 345 6 7
8910 1112 1314
15161718 19 2021
22 23 24252627 28
29 3031    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
深海号駿馬 昨今ほぼ盆栽車になりつつありますが、 流行り廃りに無関係で絶賛維持補完中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation