• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかみのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

深海號駿馬の疎開

またまた雨の三連休ですが、腐っておりませんか。
後退した頭髪前線の跡地に、カビでもいいから生えないかとか
不毛な妄想されてる諸兄、お疲れ様です。

それにしても、よくもまぁ、雨雨雨。
過ぎたるはなんとやらで、雨を降らすなら金をくれって
ついついぼやいています深海です。

先週は車検上がりだったのですが、厩舎の浸水を懸念して
ディーラーさんにお預かりいただいておりましたが、
どうせならってことで、下回りの錆止をお願いしてきました。

排気管はセンターパイプとエンドパイプの継ぎ目がひどくて、
FF特有の後輪の間つっかえ棒も部分的に出ていました。
エンジン下のフロントパイプ脇のステーも、こすったせいで、
結構傷と錆がひどかったです。

依頼は全面塗装だったのですが、上記三箇所をコーティング。
工場長曰く、他は綺麗なので、塗ると余計なコストがかかるとのこと。
マフラーは銀で、つっかえ棒とフロントのステーは黒で塗ってくれました。

久しぶりに見た下回り…萌えてしまいます(⇦変態?)。

どこかに床が鏡張りの車両展示場ないかなぁ。
そこにスカートのおねいさんがいたら最高ですが

少し美味しいものでも食べて、気分を上げないと。


Posted at 2022/09/24 09:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

深海号駿馬の車検・点検・補完点

台風が吹き荒れる中、愛車の避難どうしようか、
禿げるほどお悩みの諸兄、お疲れ様です。

世間じゃ三連休、直撃の台風で経済活動もままならない
そんな地域もあるかと思います。
深海地方はほぼ、そういったことにならず、恵まれておりますが、
経済活動するほどの元手には恵まれず、寂しい三連休でありました。

忘れてしまわないうちに、今年度上半期の駿馬さん整備メモ

・キャニスター、周辺配管交換
・リアブレーキ調整
・ワイパーリレー交換
・車体側ヒューズ全交換
・ドライブレコーダー交換
・オイル交換(車検整備)
・ラジエターホース、LLC交換(車検整備)
・エアコンフィルター交換(車検整備)
・エアコン洗浄(車検整備)
・ドア内装製作、交換

こんなところですかね。
最近では遠出がほとんどなくなってしまい、距離が伸びませんが、
洗車の頻度は相変わらず…むしろ増えてます(謎)。
ここ数回はディーラーさんでの洗車がとても満足できるので、
すっかり頼り切ってしまい、自分での洗車回数は下落するばかり。
円安とどちらが下落率が高いか比べてしまいそうです。

これから台風の影響がある地域の方々はくれぐれもお気をつけて。
人車ともに被害が最小であられることをお祈りしております。

深海号駿馬は台風対策でディーラーさんにお預かりいただきました。




Posted at 2022/09/19 17:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

深海號駿馬の車検2

すっかり秋らしい気候になりつつありますが、
三十度を超える気温の絶対値を見るたびに
時の流れを感じる深海ですこんばんは。

幼い頃は三十度を超える予報はほとんど聞かず、
エアコンもほんの一握りの家にしかない時代が懐かしい。
今やほとんどの家屋から排熱され、
気温が体温を超える日も珍しくないそうで。
どこまで時代についていけるのか心配になります。

で。
深海號駿馬さんはまだまだ入庫中。
前回の入庫でアビオニクスの刷新をしましたが、
ステレオの音量だけみてもかなりの効果がありました。
(それ以外は意外と気づかないボンクラです)
ついでに地図表示機器とか、録画機構とかも刷新して、
とりあえず安心は出来るかなと。

先日預けている販売店の担当者から連絡がありまして、
いかに絞ってやろうか感が満載安全に乗れるか、
いくつかご提案をいただきました。
冷却系統の配管交換と、空調機器の洗浄とフィルター交換。
フィルターは何と4種類もあるそうで。
保湿効果のあるものと殺菌効果のあるものと
活性炭配合のものらしいのですが、
予算の都合から普通のものをお願いしました。

ですがこの時刻にしても手元に戻らないってことは、
内装関連でトラブっているのかもしれません。
まあ、困ることは(いまのところ)ありませんが、
やはりながく手元にないと寂しいものです。
実はお店のバックヤードを覗いてきました。

早く帰ってこないかなぁ。
請求書もこわいですが、何とかなるでしょ……きっと。

Posted at 2022/09/04 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

深海號駿馬の車検

猛烈な暑さもひと段落で、おしめりもあった深海地方ですが、
諸兄、生き残ってますか。

今年の暑さと言ったら大変なものでしたね(終わってると勝手に思ってます)。
馬主と似たり寄ったりな老馬駿馬も、あちこちテコ入れの連続です。
(馬主のテコ入れは夜毎の生ですかね、ナマ♪)

さて、掲題の通り、駿馬は車検と相成りました。
多分大きな問題はないと思いますが…こればかりはわかりません。
怖いこわい。

で。
ディーラーさんからご提案がありまして。
なんと、メンテパックがあるようなのです。
てっきりこういうのは新車購入時に入るものだとばかり思ってました。
(深海初耳でしたが2年ほど前にできた商品だそうです)

内容は、六ヶ月毎の点検とオイル交換、
年1回のフィルター交換のパックが基本だそうです。

おまけに5年超の車はさらにお得になるとのことで、
定価の4割引き以上になるそうです。
(価格の比較はあんまりあてにしていませんが)
深海は18ヶ月コースに入ってきました。

すべての店舗で取り扱っているかは不明ですが、
古い車に乗っている人ならお得に感じるかもしれません。

これでまたしばらくは駿馬さんの続投決定です。

Posted at 2022/08/28 16:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月31日 イイね!

深海號駿馬の咆哮

alt
なんて書くと、
とうとう駿馬さんが音を上げたか?とか、
(値は上がりませんが)
深海が壊れて残念なことになったかとか、
期待いっぱい胸いっぱいの諸兄、残念でした。

駿馬さんは日曜日に入院しました。
ヒューズ類全交換プラスアルファのお手入れです。
深海は相変わらずお仕事しております。

じつは、
先日、交通事故に遭いまして。
交差点内の正面衝突で、完全に相手の脇見が原因と思っていますが、
まだ捜査中なので詳細は控えるとして。
いや、本当に死んでしまうかと思いました。
どうせならその方向でなんて、温かいお言葉痛み入ります。
車は当然駿馬さんではありませんでしたが、最近若干愛着のわいてきたやつでして。

そんなこんなでやっとこまともに動ける週末を迎えたわけですが、
駿馬さんは先述の通り入院のお約束がありまして。

思い立ったが吉日、夕日を見に日本海まで出張ってきました。

最高の夕日でしたし、日没をじーっと眺めるおっさんって。
結構奇妙な感じもするかもとか思いましたが、
ゆっくり眺めてきました。

少しリフレッシュできたので、今週も乗り切りますよ。
駿馬さんも早く帰ってこないかなぁ。

Posted at 2022/08/01 21:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃあ。」
何シテル?   05/06 12:12
深海(ふかみ)です 記事の更新は不定期で散発的ではありますが 著作権放棄はしていません 古いクルマで苦労していますが いろんな人の記事を参考の為...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
深海号駿馬 昨今ほぼ盆栽車になりつつありますが、 流行り廃りに無関係で絶賛維持補完中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation