• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソアの"えっせたん" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2010年3月16日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
独学の身勝手な作業ですので参考にされる方は自己責任でお願い致しますm(_ _)m

準備した工具は、10mmのラチェット、マイナスドライバー、16mmのプラグソケットと150mmのエクステンションバー(長くするやつ)です。
2
まず、ボンネットを開けます。
次にカバーを外します。
カバーは矢印AとB(内側にあるので、この位置からは見えません)の2箇所で留まっています。
Aは内側の爪を浮かして、引き抜くと抜けます(画像A参照)
Bはそのまま上に引き抜くと、スポっと抜けます(画像B参照)
あとはB側のカバー上に上げるように捻ると、ガポっと外れます。
3
外れたら、次にハーネスを外します。
爪にマウナスを入れて、少し浮かしながら引くと抜けます。
少しかたかったです☆
矢印の3箇所全て外します。
4
次は丸で囲ったボルトを外します。
10mmのラチェットで外れましたが、結構かたく締まっていました。
5
次は丸で囲った部品(名前が分かりませんw)を引き抜きます。
ただ引き抜くだけですが、これも結構硬かったです。
抜くとスポッ♪と音がします☆
6
抜けたのが画像の物です。
これも同じく3つ外します。

外れたら、16mmのプラグソケットを穴の中に入れて、プラグを外します。
これも結構硬くしまってました。
7
左が純正で、右がイリジウムです。

外したら、新しいプラグを入れ、逆の手順で取り付ければ終了です☆


プラグの締め加減はとても重要って聞きますが(私だけ?w)
調べてもトルク値が分かりませんでした。
かなり不安なまま「これくらいだろう」と思いっきり締めて終わりました("▽"*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換(記録用)88632キロ

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

NGK SPARK PLUGS LKR6C 92483交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@紫エッセ お疲れ様でした♪楽しい時間をありがとうございました☆またお会いしましょ♪笑」
何シテル?   11/16 20:32
20歳の時にヤマハSR125で宗谷岬を目指し、 一人旅に出て以来流れ者になりました。 値段・維持費・燃費の良さに惹かれ、 06年秋にダイハツ・エッセE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ えっせごん (ダイハツ エッセ)
えっせたん を事故で廃車にしてしまい、2代目エッセです☆ ちょびっとやんちゃ可愛い男の ...
ダイハツ エッセ えっせたん (ダイハツ エッセ)
06年8月31日に納車しました♪ カシススペクトラシャインフィズのMT、ECOに乗ってい ...
その他 その他 その他 その他
☆画像保管庫☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation