• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiraVan GoGo!!の"UK DAIHATSU CUORE" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2020年10月6日

気になっていたアライメントを調整します

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リヤ側のエンジンマウントを交換した時にクロスメンバーのボトルを緩めたのでフロントのアライメントが狂っています

9月4日に交換作業をしたので1ヶ月以上過ぎました
ハンドルのセンターも狂ってます

午後からの仕事が入っていないのでアライメント調整とハンドルセンター合わせをします


2
ホームセンターで183cm角材を2本購入しました
フロントにオイルの空き缶を置いて角材を乗せます
リヤはリジットラックの上に乗せました
角材はフロント/リヤ共タイヤから30cmの位置に
糸を角材の両端にビニールテープで固定してクルマの周りにぐるっと一周にピーンと張ります
3
フロント助手席側のタイヤホイールの前後は糸からの長さは同じです
車両に対してホイールは平行に付いています
4
フロント運転席側のホイールは平行で無いですね12mmの違いがありました

運転席側ホイールのフロント側が6mm外に出ていますので後ほどステアリング タイ ロッドを調整します
5
リヤホイールはどうでしょうか?

リヤのホイールは左右共同じで平行でした
数日前のリヤサスペンションアクスルブッシュ交換したのでこれも気になっていましたがリヤホイールが平行で良かった
6
ステアリング タイ ロッドを調整します
ナットをモンキースパナで緩めてステアリング ラックを伸ばしてホイールを平行にします

ステアリングハンドルを左右何回も回します
助手席側は平行になっていることを確認して運転席側も平行に
7
運転席側も平行になりました

市販車ではトウゼロからややトウインです
私はトウゼロにします

競技車両はトウアウトにしますね
8
バッテリーの端子を外してホーン パッドを取り外します
トルクスレンチで2カ所のトルクスボルトを緩めます
ステアリングシャフトのナットを緩めます
ナットは外さ無いままハンドルを手前に引きます
ナットが付いているのでステアリングハンドルが急に外れません
これも安全のために

ハンドルを1ノッチずらしてらハンドルは真っ直ぐになりました

ステアリングシャフトのナットのトルクはトルクは34.3+-4.9(350+-49)です

ホーン パッドを取り付けます
トルクスレンチで2カ所のトルクスボルトを着けます

バッテリー端子をわすれずにつけましょう!

作業終了

この簡易アライメント調整方法は簡易ですので正規の方法で調整して下さいね
こんなやり方もありますよという事で

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

走行会に向けて準備してみた。

難易度:

タイヤコウカーン

難易度:

タイヤ&ホイール【交換】

難易度:

ようやく交換出来たわ

難易度:

【走行会の後始末】これからに向けまして。part01

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、ドライバー・シートのクッション性が悪くなったのを感じます。 http://cvw.jp/b/2571586/47743979/
何シテル?   05/26 09:55
よろしくお願いします! 1971年からクルマに関わっています。 高校生時代のクラブ活動は自動車部でした。 某自動車会社に入社して車両開発をしていました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動格納ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 15:10:26
[トヨタ アベンシスワゴン] DRL機能復活・・・その5(完成です) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 18:31:07

愛車一覧

ダイハツ ミラバン UK DAIHATSU CUORE (ダイハツ ミラバン)
私のミラバンは Mira 6代目のL250V(後期) です。 6代目ミラバンのスタイルは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation