• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Firewooの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2016年7月30日

アプリユニットSPH-DA05&Android 4.4.4 MK809IV

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アプリユニットSPH-DA05。このまま終わらせるのは忍びない

中華の力、アンドロイドスティックのAndroid 4.4.4 MK809IVを使い
これを、Root化(WinアプリiRoot)し、楽しい商品にしましょう。

USB AとBが2個、白い方が電源です、
HOST書いてある方が、マウスでも、USBメモリでも、
テザリング、スマホ電源としても使える。
勿論、MicroSDも入るので、それに音楽全部入れてもよし
さすが、中華製やってくれます、これで4,000円

android stickなら、中華アプリでRoot取れるだろうから、なんでも行けちゃうのかも
Win10はアプリ出てないから駄目だろうけど。
2
AppRadio Unchained Reloaded

次にこの専用アプリを入れる。
これは、アンドロイド起動時に動いて、アプリユニットに言うこと聞かせてるようです。Bluetoothも起動時に設定してくれ、画面で動かせるようになります。
これは、androidティックより安かった(笑)
3
私の場合、このスティックのAppRadioアプリ設定は、こんな感じでした。
4
アクセサリーONから、何もしない、アプリユニットがBluetooth設定と言いますけど無視してください、モノの1分ほどで、起動完了

触れば、画面が動きます。
ちなみに、ランチャー変えて、ウィジェットをデスクトップ?に貼り付けています。

時計とか、音楽天気予報、Google他、

デカいデスクトップアイコンという感じで、
情報が表示されています。

触れば詳細としてアプリが開き、
細かい作業がないので、少し安全
5
サンバーのほうに中華ナビを付けてるのですが、それに比べると画像は荒く
見にくいです、何か設定あるのでしょうか?ビデオは絶対無理

しかし、ヤフーナビが動くんですVICS情報ついていて面白い


取り付けは、配線キットでポン付け、従来のデッキ外した金具で行ったので
何もに参考になりません。ちなみにポケモンは出来ませんでした。(笑)

全て、文字を検索して情報を得て、初めて行ったものです。
いい時代になったもんだ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビとか要らんけど

難易度:

ナビ電力のサブバッテリー供給

難易度: ★★

マフラー塗装

難易度:

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバーディアスバン pumpkin android Head Units4.4>5.5>4.4が良い http://minkara.carview.co.jp/userid/2572031/car/2124846/3867220/note.aspx
何シテル?   08/16 23:22
Firewooです。よろしくお願いします。 車いじるの久々です。 自車遍歴 コスモ(1.8)>コスモLTD >ファミリアセダン>プレリュード赤>BEATのあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーディアスバン スーパーチャージャー 4WD 5F乗ってます。楽しい車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation