• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲテオにいさんの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2020年2月6日

Kinokuni オイルキャッチタンク 汎用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前取り付けてあったオイルキャッチタンクは容量も小さく、中身を捨てるのにヒューズボックスの留めネジを外すのが面倒なのと、オイルキャッチタンクの効果が歴然でしたので、今回思い切って買い替えました。
スペースからするとクスコの横置きが良かったのですが、セパレーターになっていないのとオイルを捨てるのにドレンボルトが付いていないので諦めました。
今回はドレンボルトが付いているモデルを片っ端から探して、メタルワークスナカミチ、オクヤマ、今回購入したキノクニが候補だったのですが、キノクニに決めた理由はドレンボルトがNPT3/8の為、ドレンコックを取り付けるのに種類が選べた為です。
ちなみにオクヤマは最後まで悩みましたが、ドレンボルテがM8でネジを切り直さないとドレンコックがつけられないので諦めました。
2
今回は前回と同じようにボンネットを開けたら見やすい位置にしたかったので、バッテリー固定のネジを利用して設置しました。
ドレンコックを取り付けた結果、バッテリーの穴と干渉してしまうので、極力ヒューズボックス側まで寄せました。
ステーは試行錯誤したので、スーパービバホームに3回行き買い足しながら行いました。
3
下だけだと、バッテリーを固定するネジが変形する可能性があるので、ボディ側からも固定する事にしました。見やすいようにアウト側のホースを持ち上げています。
4
タンクが冷えにくい場所にある事から、今回はキャッチタンク側のホースをかなり長く使いバンパーの中に潜らせグリルからホースに直で風が当たるようにしました。
本当はエンジンよりオイルキャッチタンクを下に設置し、イン側アウト側のホースを同じ長さにするのが良いそうですが、物は試しにやってみました。
不都合が出たら短くします。
5
カッコよくないのですが、グリルからホースが見えてしまいます。
黒に塗装するか検討中です。
ミリ波レーダーに当たらないように、タイラップで軽く固定しました。
6
ドレンコックを取り付けたのですが、タンクのねじ穴はNPT3/8に対し、メーカーが売っているドレンコックやニップルネジのほとんどがPT3/8で、無理やりやれば入りますが、奥側のネジ山が潰れてなくなるので、アソーというメーカーでNPT→PT変換アダプターがあるので、3つ購入。
インとアウトには長くなるものの、問題なく使用しました。
しかし、下のドレンコック部分は変換アダプタをつけれる余裕がなく、仕方なく、ワッシャー2枚とOリングをサンドイッチしてねじ穴にテフロンテープをたくさん巻いた対応しました。
ドレンコックはアソーのエースポールBY3310を使用。
ホースは内径9.6mmのトヨロンを使いましたが、かなりキツキツです。
7
最後にオイルの捨て所として、アンダーカバーにドリルで数カ所穴を開けニッパーで切り、L字金具と建材として売っていたホースを留めるステーを使い固定。
8
雑ですが、外にはみ出る部分をマッキー油性ペンで塗りました。
まだ、走行していないなですが、当面不都合が出た時にすぐ対応できる工具は積んでおこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

28,333km 1ヶ月点検

難易度:

コンソールボックストレイ改良

難易度:

29,649km 純正ドラレコ(前後タイプ)取付

難易度: ★★

EGR制限プレート取付、アース線追加、煤掃除2

難易度:

EGR制限プレート取付、アース線追加、煤掃除1

難易度:

簡単そうだから油交換してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジャイロキャノピーのみになってるじゃないですか(笑)」
何シテル?   08/28 19:33
小学3年から車が大好きでした。 昭和のスポーツカーも好きですが、世代的に平成の車が大好きで、特に直6ターボの音に魅了されていました。 数年前に結婚するまでは、好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダーDIY取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 21:38:23
ドラレコ位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 21:20:06
内装剥がし(フロントピラーからデコレーションパネルあたり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 21:13:45

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
人生 ・初ミニバン ・初新車 ・初ウォークスルー になる今回のステップワゴン。 前車も ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のSUV、初のディーゼル。 アテンザワゴンを試乗に行ったら展示がなくて、代わりに試乗を ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
会社の同僚から引き取り、ほぼメインで乗っていました。 小さいのに小回り効かない、ロードノ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
人生初の軽自動車。 スーパーカブに代わり、ちょっとコンビニ、ちょっとスーパー、ちょっと配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation