• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

爽やか嬬恋パノラマラインツーリング

本日はせっかくの祝日ですので、爽やかに嬬恋パノラマラインをツーリングしてきました♪

ルートは、碓氷峠旧道~鬼押ハイウェイ~嬬恋パノラマライン南コース~嬬恋パノラマライン北コース~二度上峠です。

軽井沢が混みそうなので、6時出発で午前中に戻ってきました。

碓氷峠旧道から碓氷第三橋梁(通称メガネ橋)を望む。


爽やかDarkSaber号のアップ。


鬼押ハイウェイの六里ヶ原休憩所横から浅間山を望む。


嬬恋パノラマライン南コース(の脇道)より浅間山を望む。


一面のキャベツ畑の上を、雲が流れて行きます。


時間が早いので、おぎのやも六里ヶ原休憩所も閉まってた…。



ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2009/07/20 19:58:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年7月20日 20:04
嬬恋パノラマライン、良いところですよね。
私は浅間山に縁がありません…(ミエナイ
コメントへの返答
2009年7月20日 20:10
天気が良ければ雄大な景色が見られますが、走るにはキャベツのトラックと側溝の段差に注意ですね。
私も見れたのは久々です。
去年は2回とも見えませんでした。
2009年7月20日 20:38
今日は山オフ来るかと思ってたのに、一人(?)で近くを走ってたのね…

最近、オフ会恐怖症とか?(笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 20:41
今日は行き先の候補が、山オフを含めて3箇所あったのですが、一番お手軽なここを選びました。
午後には用事があったので。
2009年7月20日 22:09
嬬恋で爽やかツーリングをされてのですね♪

数年前に軽井沢から嬬恋方面を走ってきましたが、景色や空気も綺麗でストレスがぶっ飛びますね。

何時かお会い出来るのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年7月20日 22:27
天気がいいと、気持ちがいいですね♪
もうちょい高原らしい気温だと、もっといいですけどw
埼玉でオフしましょう。
KIRIさん主催でw
2009年7月21日 0:00
ホント、天気も良くて
DarkSaber号も爽やかな感じで写ってますね♪

なんか楽しそうなドライブコースです♪
コメントへの返答
2009年7月21日 23:01
爽やかさが伝わったようで♪
碓氷峠旧道は舗装が荒れすぎで、北コースはキャベツ運搬トラック、南コースは道路を横切る側溝、二度上峠は軽井沢への抜け道としてバスとトラックも走るなど、なかなかスリリングですw
2009年7月21日 11:35
海ホタルでまってましたのに(笑

埼玉だとどこ行きますか?
コメントへの返答
2009年7月21日 23:04
関越の渋滞予想見たら、23時まで渋滞って出てたので、あきらめちゃったw
行く気満々だったんだけどねぇ。
埼玉だと、公園とかどうですか?
2009年7月21日 13:55
爽やか~ヽ(゜▽゜)
午前中に帰れるとこにこんな素敵な景色があるなんて羨ましい♪

アップにすると
やっぱりダーク?(^^;)
コメントへの返答
2009年7月21日 23:07
ラリーとイニシャルDで有名な群馬ですが、爽やかなところもあります♪
リップが割れてたり、虫の跡が多いとか、爽やかさ満開ですw
2009年7月23日 0:15
いい感じで楽しそうなルートですね。
行ってみたくなりました。
クネクネ道大好きです。
コメントへの返答
2009年7月24日 0:25
二度上峠の後、榛名山に上って下りれば完璧です♪
爽やかツーリング+イニシャルDのコースを堪能して下さいw

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation