• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

これにする?

これにする? R53の足回りは、KONI FSD+H&R ローダウンスプリング(Sports Version)でした。乗り心地の改善と、どうせなら少し車高を落としたいという観点で、選んだ組み合わせでした。

R58では、車高長を入れるつもりです。ストリートのみでサーキットを走る訳ではないので、リーズナブルでコストパフォーマンスの高いモノを考えています。

そこで目を付けているのが、BLITZのDAMPER ZZ-Rです。

単筒式の全長調整式で減衰力調整は32段。
それが定価\165,900(税込)とは、ビックリ価格ですね。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2012/08/12 22:44:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2012年8月12日 23:03
ン~ん冷や汗
わても考えましたブリッツ…

がしかし…
大反対が…

darkさんぴかぴか(新しい)人柱でお願いしますバッド(下向き矢印)ほっとした顔バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2012年8月12日 23:29
ちょっと、メッセージで送ってよw

他となると、ストリートならARAGOSTA TYPE-Eかねぇ。
2012年8月13日 15:05
〇リッツの名前があるかないだけで中身がいっしょww

http://www.largus.co.jp/sports/product/damper.html

OME商品でこっちの方が安いですよ!

まぁ、飛びぬけて良いワケではなく、悪いワケでもなく、
街乗り主体でブランドを求めないならコレで十分なんですけどね・・・

コメントへの返答
2012年8月13日 21:56
おぉ、同じだ!
しかし、オンラインショップ、国産社向けばかりだけど、安過ぎる!
B社の半額以下じゃないですかw
ちょっと、安過ぎて心配になってきた。
2012年8月13日 16:26
ビルのBTSから高額なSREに乗り換えた感想。
全てが上質。

足回りはケチらないほうが^^
コメントへの返答
2012年8月13日 22:05
ASM SREダンパーキットZEROだね。
定価\399,000の高価な製品だもん。

ARAGOSTA TYPE-Eは入れてる人多いし、ひねくれ者なので、師匠と同じBILSTEIN BSSにしようかなぁ。

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation