• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DarkSaberのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

爽やか嬬恋パノラマラインツーリング

本日はせっかくの祝日ですので、爽やかに嬬恋パノラマラインをツーリングしてきました♪

ルートは、碓氷峠旧道~鬼押ハイウェイ~嬬恋パノラマライン南コース~嬬恋パノラマライン北コース~二度上峠です。

軽井沢が混みそうなので、6時出発で午前中に戻ってきました。

碓氷峠旧道から碓氷第三橋梁(通称メガネ橋)を望む。


爽やかDarkSaber号のアップ。


鬼押ハイウェイの六里ヶ原休憩所横から浅間山を望む。


嬬恋パノラマライン南コース(の脇道)より浅間山を望む。


一面のキャベツ畑の上を、雲が流れて行きます。


時間が早いので、おぎのやも六里ヶ原休憩所も閉まってた…。



Posted at 2009/07/20 19:58:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2009年07月13日 イイね!

ATパワー派の皆さんへ

PIVOT 3-DRIVEを装着して、明日でちょうど4ヶ月です。

確かに、電子スロットル特有のかったるさは、まずまず改善されます。

しかし、所詮はアクセル開度とスロットル開度の関係を調整するだけですので、エンジンのレスポンスそのものがよくなる訳ではありませんので、過度の期待をしてはいけません。

また、私の場合、いくらスロットルをバーンっと開けても、加速して行かない時があります。

なんとなく、もう1段ギアが落ちればいいような気がしますが、エンジンとミッションの協調がとれない時がある感じですね。

落ちて欲しい時に落ちずにガマンの加速をして、落ちなくていい時に落ちて獣のような加速をしたりするんですよ。

まぁ、大分パワーアップしてますから、ATに文句言うのも筋違いでしょうけど、ATプログラムのチューンもできればいいのにね。

ATパワー派の皆さん、御意見下さい。
Posted at 2009/07/13 23:59:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2009年06月21日 イイね!

ALPINE iDA-X305

ALPINE iDA-X305昨日6/20(土)、サマーチェックの時に、ALPINE iDA-X305を装着してもらいました。

ALPINEのR50用取付キットも買ったので、キレイに付きました。





iPodの操作性と画面表示は、言うことなし!
音の方は、D/Aコンバーターが良くなったのは実感できます。
ただし、アンプとしての性能は、純正よりちょっといい程度かな。
まぁ、値段を考えると、こんなもんでしょう。

チューナーの感度が、FM/AMも純正より遥かに劣るのは謎です。
ディーラーも驚いて、再度結線を確認した程です。
純正はショートアンテナでも、それなりだったのに。
Posted at 2009/06/21 13:13:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2009年06月21日 イイね!

サマーチェックアンサー報告

昨日6/20(土)に、サマーチェックを行いました。

指摘は3点です。

(1) オイルパンガスケットとフロントカバーパッキンにオイル滲みあり
(2) フロントブレーキパッド交換要(車検までは問題なし)
(3) ベルトヒビあり

(1)は漏れまでいってないので、車検の時に対応することに。
保障が切れる前に、現象が出てくれて良かった?のかも。
半年粘って対応した方が、次に出るのが半年先になる?から、いいかな。

(2)はAP RACING製フロントブレーキキットの標準品のままですが、Mini Maniaで標準品が\28,140でDS2500が\29,190ですので、いっそDS2500にしちゃうのも手かなぁ。
爽やか走行にはオーバースペックだし、ローターの減りも早くなるから、悩みどころです。

(3)はMini Mania 205psキットの小径スーパーチャージャープーリー用で、取り付けてから1年7ヶ月ですが、もう劣化が進んでいるようです。
これが切れると、大変なことになりますので、これも車検時に交換しようと思います。
耐久性の高い、お薦めパーツがあったら教えて下さい。
Posted at 2009/06/21 12:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2009年06月19日 イイね!

2年半

2年半2009/6/19は、納車からちょうど2年半でした。
(2006/12/14登録で、2006/12/19納車です。)

2年半で、ちょうど30,000Kmを突破です。
1ヶ月あたり、ちょうど1,000Km平均です。

キリ番は、昼間高速道路の上を爽やか走行中だったので、撮りませんでした。
最近、仕事が忙しくてオフ会に参加していないので、ペースが落ちています。
Posted at 2009/06/20 01:28:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「だんだん気に入ってきました。 http://cvw.jp/b/257316/46369443/
何シテル?   09/05 20:00
通算11台目の車に、F56 JCW LCI2を買いました。 北関東を襲った雹で、前車のF56 JCWは大きな損傷を受けました。 そのため、急遽乗り換えること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17 1819 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

知人の4Cが納車されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 17:36:54
MINI用鍛造ホイール開発中です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 21:57:09
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 21:37:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCW⇒F56 JCW LCI2と、通算4台目のMINIになりま ...
ミニ MINI ミニ MINI
R53⇒R58⇒F56 JCWと、通算3台目のMINIになります。 2017年7月製造枠 ...
ミニ MINI Coupe ミニ MINI Coupe
R53のデザインが最高ですが、変化を求めてR58にスイッチしました。 クーペのオリジナ ...
ミニ MINI ミニ MINI
失われていたワクワクする気持ちを、呼び覚ましてくれる車です。 チェックメイトのオリジナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation