• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形丸の"テリキ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2023年11月24日

冬支度タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬に備えてスタッドレスタイヤに替えました。約8年目のタイヤです(笑)溝は6部山位ですが、まだまだ走れます。以前カルディナのときは、4部山で全然走れてましたからね(^O^)しかもFF仕様でしたが、事故歴0でしたよ。因みにタイヤは全て同じですし、滑る滑らないのは運転次第です。良くBSはきくからいいとか言う方いますが、何がいいのかわかりません。いくらBSでも時速60キロで急ブレーキ踏んだら100%止まれませんからね。以前タイヤも販売していた時は、某メーカーから聞きましたが、氷の路面で、更に水を張って、その上に車を止めて、アクセル踏まないでオートマならドライブに入れて前に少し動くならスタッドレスとして機能果たしているとの事でした。機能果たさないとその場で空転して進まないと言う事です。
2
序でにフォグランプのバージョンアップしました。イエローじゃなくグリーンにしました。完全に緑色味です。イエローフィルムも張ってるから濃い緑です。とても明るいです。メルカリにてバルブ2本1800円(送料税込)でした。因みに右側のオリオンバスは私の担当バスです。オートマチック8速仕様で新古車で20万キロ走行で12月からデビューします。新車で買えば、5~7千万位です。JRの2階建てバスは1億チョイですからね。フェラーリ数台買える金額ですよ(-_-;)20万キロと言っても大型バスは新車並なんですよ。50万キロ走行のバスは中古でも1千万以上しますからね。恐るべし(>_<)10万キロ走ったテリオスは精々下取り数十万ですからね。
3
そんなわけで、タイヤも替えたので今年の冬を走ります。来月タイミングベルト交換予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席シートの交換

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山形市からです。以前Azt241wカルディナに乗っていましたが、走行距離50万キロでエンジン載せ代えてもミッションもガタガタでしたので、もったいなく三万円で買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ytakemoさんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:05:04
カロッツェリアFHーP888MD➕CDXーP670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 17:27:56
エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:02:34

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
ただのテリオスキッド
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。自分で整備しています。今現在走行40万キロ越えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation