• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形丸の"テリキ" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2023年12月11日

タイミングベルト交換(整備工場にて)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
今日は急遽タイミングベルト交換を行き付けの車屋さんにしてもらいました。本当は自分でやる予定だったんですが、めんどくさくなり、本日夕方にやってもらいました。
2
ウォーターポンプも新品にしました。部品は全て持ち込みで、メルカリにて購入していました。ウォーターポンプは2千円位で、ベルトとテンショナーで4千円位だったかな(^^ゞオイルシール類は、滲みもなかったので今回はやってません。ただ、アクシデントがあり、カムポジションセンサーが折れていて、応急処置に究極の瞬間接着剤で固めてもらい、今の所問題なく稼働してます。まあ、多分大丈夫かと思われますが、近々交換かな?って感じです(-_-;)
3
とりあえず3点交換です。タイミングベルトに結構亀裂があり、10万キロは持たなかったと思われました。危ない危ない。確か、ヤフーショッピングで買ったやつでチャイナ製だったかも?今回メルカリで買ったベルトは国産だからまあ大丈夫でしょう。次回は少し早めに交換かもです。今現在191000キロなんで、次回は27万キロ前後交換目安です。ウォーターポンプはトヨタブランドのDJ商品なんで問題ないかと思います。次回は、タペットカバーパッキンするかもです(^O^)これはさすがに自分でやりますけどね(笑)これにて本日のタイミングベルト交換は終了です。お疲れ様でした~(._.)_

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作廃油パック

難易度:

8回目のオイル交換

難易度:

オイル定期交換24回目

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換+エアクリーナー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山形市からです。以前Azt241wカルディナに乗っていましたが、走行距離50万キロでエンジン載せ代えてもミッションもガタガタでしたので、もったいなく三万円で買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ytakemoさんのダイハツ テリオスキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:05:04
カロッツェリアFHーP888MD➕CDXーP670 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 17:27:56
エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 19:02:34

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
ただのテリオスキッド
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。自分で整備しています。今現在走行40万キロ越えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation