• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

artzの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

ダンパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アウトバック君も手元に来てから
約5万キロ
車両的には14万キロ代になりました
新車から変えられてないであろうショック達
上信越道を走るたび、ダンパー変えたいなーと思っておりました(買った時から・・・)
いつか買おうと思っていたTEINのエンデューロプラスが某転売屋に出ていたのでお試しで購入
装着します
2
とりあえず手がきれいなうちにリア分解
サビサビ・・・・
3
アッパーの回りのサビがひどいので手持ち部材でなんとかならないかと在庫を確認
SH5のフォレスターのRRアッパーと形状が同じっぽいのでリプレイス(新車外しを購入後エクシーガで1年くらいつかって放置してたもの)
家帰ってみて調べてみると
部品番号違った・・
BS9⇒20370AL000
SH5⇒20370FG002
形は一緒だったけども
なにか変わってるんだろうか・・・
4
ついちゃった絵
5
フロントもついちゃった
(外す前写真撮るの忘れた)
フロントは特段なサビはなくて掃除して終了
6
141677km時に交換

とりあえず減衰最弱で乗ってみましたが純正より柔らかくてよい
でも若干減衰しきれない感じがあるのでちょっと閉めてみて様子見てます。
SUVって名乗るなら純正でこのぐらいでいいよな・・・
スバルさん足硬いですよね・・

しばらく長野方面に用事がないので
効果確認は冬になったらかなぁ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1ヶ月点検

難易度:

後左右ショックアブソーバオイル漏れ修理 51,798km

難易度:

ロワーアームブッシュ、スタビリンク、スタビブッシュ交換

難易度: ★★★

ドラレコのSDカード交換

難易度:

洗車1回目

難易度:

スバル純正スタビライザーリンク及びブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月8日 13:04
いつも試行錯誤お疲れ様です!アウトバックは欧州向けの方が足硬いですよね。自分も乗っていたので、比較するとよく分かりました(笑)
コメントへの返答
2023年10月8日 18:56
試行錯誤というかなんというか・・・
欧州向け硬いんですね!
国内向けの足一式入手しようかな・・・
TEINさん純正並みに硬いです・・・泣

プロフィール

弄れる車が好きなはずです。 318ISから始まったクルマ道楽 E92を経てエクシーガに出会い 4WDの懐の深さを知ってしまい スバル=高燃費の脱却からア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB A型です ほぼレストアになりそうな走行距離、外装。 その辺もひっくるめていい意味 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
EE20搭載のボクサーディーゼルです エクシーガターボからの乗り換えです ココ一発の速さ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
200万越えの軽自動車なんてと思ってたはずなのに・・・ 興味がでたら最後でした。。 主 ...
スバル エクシーガ えくさん (スバル エクシーガ)
オデッセイの退役により導入された通勤快速です パートタイムじゃない4WD 7人乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation