• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくましぃのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

量産化その2

量産化その2また、勢いに任せて、大量にゲッツしちゃった(汗

んでも、同じ蒼だと面白みがないので、手持ちで余ってた5mm砲弾のバイオレットLEDにトレードしてみたです。

左:先日の青Ver  右3:バイオレット

ん~ あんま変わらんっ てか・・・・・暗い・・・・・



これじゃ、あんまり楽しくないよ・・・・・・・って思ってたんだけど、

何となく、ブラックライトっぽい光り方なのか???白いとこが光ってるっぽく見えてる??

ん~、謎な光り方するなぁ・・・・

グローブボックスの中で、ブラックライトっぽく光る必要性はあるのか????



ということで、また量産してしまった・・・・人はこれを「無駄遣い」と呼ぶんだろうなぁ。


ということで、次回のオフのとき、一方的に『誰か』の車に貼ってみたいと思う今日この頃(笑
Posted at 2010/03/26 01:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Hikari-Mono(ヒカリモノ) | 日記
2010年03月15日 イイね!

量産化

量産化久しぶりに、ハンダごて引っ張り出してきて、100均で買ってきたブツを「料理」してみましたよ♪


以前、こんなことやってみたんだけど、コレを先に知ってればさぁ・・・・(涙



弄りって言っても、単にLEDを交換するだけなんで、簡単☆簡単♪



ま、どこにつけるか、使い道は決めてないけどさ(爆


整備手帳は こちら
Posted at 2010/03/15 00:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Hikari-Mono(ヒカリモノ) | 日記
2009年09月27日 イイね!

GT-Rと愉快な仲間たちのエロ化。

久しぶりにプラモ作成してみました♪R32×2。

どんだけスカイライン好きなんやと(笑


 R32 GT-R(改) @536円


↑ (改)と付いていながら、いたって普通。


 それに高速パトカー仕様。値段同じ。



金型は基本的に同じかぁ~

普通、箱にパッケージングしてたら絶対に気づくってぇと突っ込みいれたくなるような巨大サイズのバリが両方の同じ場所に(爆

あとホイルとタイヤサイズが合わないので、ホイルの2/3ぐらいの幅しかタイヤがないという、実車では絶対ありえない状況も(笑

まぁ、安プラモですからねぇ。いいです。何ともおおらかで。




と、突然ですが。

 完成までに3ヶ月を要しました(笑


塗装終わってから、突然億劫になっただけ(笑

パトカーはちゃんと2色に。ガンメタの上にはクリアが3回吹いてます。まるで実車なみですな(笑

このくらいの丁寧さを仕事で発揮したら・・・・(ry



で、

 光ります。パトカーは手抜きで2灯。(改)は4


もちろん、

 お尻も。


なんだか、パトカーに追っかけられてるの図みたいになっちゃったなぁ(笑



Special Thanks....

 ダイソーの自転車ライト。

コレのLEDを取り外し、電源に使ってみました。
ボタン電池2個と白LEDが付いて100円ですからねぇ。
壊してもへっちゃらみたいな安心感(笑

あと、コレクションボックス、底に敷いてるアルミのシート。
全部100均です(笑

良い時代になりましたな プププ



また何か作ろ~~っと♪



というか、

 もう完成しちゃってたり~~(笑



改めて、エロの世界は深いですな。激しく楽しい♪

つか、こんなことばっかやってるから、プレが進化しないのよねぇ~

Posted at 2009/09/27 03:25:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | Hikari-Mono(ヒカリモノ) | 日記
2009年02月18日 イイね!

ミニ四駆に流用できそうです。しないけど(笑

ミニ四駆に流用できそうです。しないけど(笑例の矢印ウインカーが完成したので、

お昼休みに、サクッと装着しようと思ったら、

バキッとやっちまったので、

夜、家に帰ってからコソッとリペアです(汗


ミラーの角度を調整(左右方向)する脚の付け根が折れていましたが、ピンバイスで穴開けてから、買ってきた精密ネジで補強固定してあげたら、何とかリペア完了してくれました(滝汗

写真で言うと、中央より右下の白い部品のところですね。
(あ、これは補修前の写真です)


もしうまくいかなければ、D、もしくはオクで中古品を漁らないといけないところですた(滝汗
わずか数十円程度の部品のために・・・・・

皆さんも弄るときには十分注意してくださいね(←メイン自分宛)


で、発見したこと。
調整用モーターはミニ四駆用とほぼ同じ品なんですね~
140モーターでした。
何かあったら修理は簡単かもです。


ようやくアプした整備手帳がこちら
なぜかパーツレビューがこちら
Posted at 2009/02/18 01:13:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | Hikari-Mono(ヒカリモノ) | 日記
2009年02月16日 イイね!

<< >>

&lt;&lt; &gt;&gt;アレを炙って、2枚におろし、

Fluxを14×2発ほど。


ブチルとの戦いは、明日まで続きそうです(謎
Posted at 2009/02/16 01:42:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | Hikari-Mono(ヒカリモノ) | 日記

プロフィール

うちの息子、たくや(6才)をディーラにつれていったばっかりに、新たなローンを組むはめになってしまった、残念なお父さんです。 少ないお小遣いを、知恵とネットと1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~つ言った Twitter~ 
カテゴリ:つぶやいたり、なんだかんだリンク
2009/11/07 11:36:01
 
プレマシーCREW 車速信号・ACC・バックアップ・イルミ配線解説図 
カテゴリ:ためになるリンク
2009/09/25 13:45:44
 
Ninja Tools 
カテゴリ:お世話になってるリンク
2008/11/11 23:47:58
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2006/11月納車 特価大好き!! ○○%オフ大好き!! 限定大好き!! 基本は貧 ...
その他 その他 その他 その他
ブログとかの写真専用です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation