• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ジョナ3のブログ一覧

2016年06月01日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月1日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

いや、なんかいっぱいやった気がするー!笑

■この1年でこんな整備をしました!

1番でかいのはエンジンオーバーホールかなー

■愛車のイイね!数(2016年06月01日時点)
60イイね!

■これからいじりたいところは・・・

とりあえず、車検整備かなwww


■愛車に一言

自己所有の車で、初めて2年乗りました!笑
1年くらい乗ってないけどっ笑
初の継続車検ですね〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/06/01 13:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月23日 イイね!

林道デビューその後

先日の林道デビューにより、全身筋肉痛でした笑

正直、コケまくったからどっか痛めてるかと思ってましたが、筋肉痛のみでした。

お母さん、頑丈な身体をありがとう。笑


初のオフロード走行で、いろいろと気になることもあったので、修理ついでにカスタムです。

まず、曲げてしまったハンドル

そして、少し旅に出たブレーキレバー

ハンドル変えるなら、グリップも。
グリップ変えるならスロットルチューブも。

純正のギヤ比が合わず、2速と3速が非常に使いにくいので、ドライブスプロケ1T落とす。
ホントはドリブンも変えたいけど、片道30kmの通勤がしんどそうなのでとりあえずドライブだけで。

クラッチの繋がりが良くない
なんか、ムニョっとする
知人のWRと比べてビックリ。
ってことで、強化クラッチスプリングに変更。

どうせ冷却水抜くならと、赤いラジエターホースにしてしまおう。

てか、アンダーガード付けないと、岩場危ない。


あれ、調子に乗りすぎたw

☆ジータハンドルバー
☆ジータ3フィンガークラッチレバー
☆ジータ3フィンガーブレーキレバー
☆目立ちたがりだからピンクのグリップ
☆武川強化クラッチスプリング
☆純正クラッチカバーガスケット
☆DRCラジエターホース
☆サンスタードライブスプロケット
☆ジータテフロンスロットルチューブ
☆ジータスキッドプレート



ぴゃー…(´・ω・`)


お財布が氷河期迎えますよっと。


ぼちぼち永久凍土ですよっと。

諭吉さんがたくさん迷子ですよっと。


修理ついでカスタムってか、カスタム要素の方が高いですね、はい。


まだ、部品が揃ってないのでノータッチですが、

届いたら頑張ろう笑


自分のバイクとか車いじくるのって、


気が進まないですよね笑


いや、調子に乗って頼みすぎた。


ハンドル周辺だけにしとけばよかったw


とりあえず、近日中に作業します。


頑張ります。


あ、タイヤは、次回林道の直前に変えようと思います。

今変えると、通勤でなくなるw



やー、でも、


こんだけいっぺんに弄れば、

後はそんなにお金かからないよね


かからないといいなっ



もう少し上達して、外装ボコボコにしたらデカールでも貼ろうと思います。

デカール高いw



ぁでゅ

Posted at 2016/05/23 18:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

問診

故障探求って、難しいですよね〜


いまだに苦手なんですよね〜


少しでも情報を得る為に、

お客様に詳細を聞きます。

もちろん、お客様はプロではないので、

そのお話から推測していきます。


ですが、先日不覚にも笑いそうになってしまうできごとが...




お客様「調子悪いんですけど〜」

と、バイクに乗って来店しました

おかだけ「どんな具合ですか?」

お客様「1発死んでるんですよね〜」

おかだけ「......」



ちなみに、バイクはカワサキの250TR


ええ、単気筒エンジンですね。




うん、故障探求って難しい


ぁでゅ
Posted at 2016/05/21 13:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

林道デビュー!

初の林道に連れてってもらいました

久里浜からフェリーです

初フェリー!




出発前




うーん、2000km相応の状態w

買った時は1300kmくらいでした。



びびってちゃ始まらないってことで、


ノリと勢いで頑張りました笑


若さ故ですね(^^;;





いい具合にドロドロになってきました。

昨日の雨で水溜り多数でした。

ベテランに着いて行くのに必死でスロットル開けてました


デビューとは思えないね〜って褒められ、

自分でもほんのり上手くなったな〜

と思い始めてました


えぇ、


やらかした\(^o^)/笑



ド派手にコケましたとも





ハンドルさんが曲がりました笑



さーらーに、










落ちた\(^o^)/


まぁ、大事には至らず、笑い飛ばせるからよかったです(^^;;

せっかくのツーリングで雰囲気悪くしたくないですからね〜





買って3週間だけど、


ようやくオフ車乗ってますって胸張って言えそうw


崖登りもノリと勢いでガンガン行きました。


これ、楽しいですね。



ただ、怪我しちゃうと楽しいツーリングが台無しになってしまうので、


無理しない程度に楽しみましょう


今回、デビュー戦ってことでテンションが重力振り切ってた為に、自分のコンディションがわからず、落ちました



次は、もう少し慎重に大胆に走れそうです。



オフ車買って良かったー!


こんなに楽しいなら、もっと早く手に入れれば良かった!



今回のダメージ

おかだけ
派手にすっころんでみたり、
バイク落としたりしたけど、
奇跡的にかすり傷1つありません。
強いて言うなら、ゲルザブつけてるくせにおケツが悲鳴をあげてます。

CRF250L
ブレーキレバー4cmくらい迷子
ハンドルひねくれ
外装傷だらけ


バイクも、割と軽傷すぎて驚きです。



だからといって、調子に乗っちゃいけませんね。







ぁでゅ


Posted at 2016/05/18 20:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

準備

購入したCRF250Lで、

林道デビューする為の準備をしました。


オフロードブーツ

オフロードジャージ

オフロードパンツ




あ、プロテクター忘れたw



連休明けには届くと思われます〜


今月中に林道デビューできるといいなっ



バイク屋を営む、元上司達が、

餞別だーっ


って言いながら、

オフロードグローブ

ナックルガード

テーパーハンドル用クランプ

LEDH4バルブ


をいただきました


ホントに昔っからお世話になりっぱなしで、

頭が上がりません


いつか、なにかで恩返ししたいです。


先月で営業の職場を退社して、


今月から再び技術職に戻りました。


まだ昨日1日働いただけですが、

ものすごく楽しいです。


あ、


実はこんなんでもメカニックです。

国家資格も持っています。


専門卒業→某バイク屋メカニック→某車屋営業→某バイク屋メカニック

そんな流れです。


噂によると、

なんかわかんないけどニコニコしながらタイヤ交換してたらしいです笑



そんなこんなで、


自分もバイクを楽しもうと思います。



ぁでゅ
Posted at 2016/05/02 22:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「無味無臭 http://cvw.jp/b/2574880/46669188/
何シテル?   01/09 17:34
基本的に性能とか快適性とか気にせず思い付きで適当にいじくってます。 面白そうなアイデアは積極的にパクっていきます笑 気軽に、友達申請して下さい。 7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

拡散希望!お前に釣りはする資格はねえ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/24 20:59:16
新しいや古いなんて…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 12:35:20
バイクなんて・・・たかが趣味でしょ!  ((-ω-。)(。-ω-))フルフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 13:43:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車されました いやー、まさか私がプリウス買うとはね。驚きです。 さすがにトランポで ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
とうとう我が家の仲間入り(`・ω・´)! 昔から欲しかったV-MAX なんかいろいろと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
近々2人目の孫(俺にとっての姪)が産まれる母親の為に購入。 流石に15年落ちの軽自動車 ...
ヤマハ Vmax1200 ヤマハ Vmax1200
そういえば、もう一台買いました。 前々からノーマル車が欲しかったんですよね。 ほぼほ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation