はい、どうもおはこんばんにちわ(´・ω・)
私ことジョナ3です。
先日、がっつり磨いてもらって、ガラスコーティングしたスイフトさん。
半端じゃない花粉量と、連日の雨によって、
ちょー汚くなってましたww
明日はお休みなので、本日仕事から帰宅後、洗車することに。
花粉コーティングのせいで撥水がいまいちww
強めの水で、こびりついた花粉を極力落とし、
特に洗剤などは使わず、
水を流しながらマイクロファイバーウエスで撫でてやる。
イケてる撥水を取り戻しました。
うろこ取りや油膜取りしてからコーティングしてもらったフロントガラスもこの通り。
作業してもらう前はシミの多かったルーフもこの通りきれいになってますね。
シミの原因なので、水道水が残らないように丁寧に拭き上げ。
ドアとかも、背景の映り込みがすごいですww
磨く前は、なんだかボヤーっとした感じでした。
えー、このためだけにV-MAX動かしましたwwww
くそ重たいV-MAX押したせいで、手がプルプルしたのか、手振れしてますね。失敗失敗w
V-MAXも、いい色してますね。
ピンクに塗ってもらって正解でしたw
私の周りは、整備のプロだったり、磨きのプロだったり、板金のプロだったりチューニングのプロだったりと、
プロが多いです。
そのうち、私もそーゆー人たちから頼まれるような技術が欲しいものですね。
んー、これで明日は朝からきれいな車に気持ちよく乗れそうです!!
休日に洗車するのもいいかと思いますが、
私は休み前日の夜に洗車します。
・車通り、人通りが少なくなるから人目が気にならない
・仕事のついで感覚で洗車できる
・日中だと乾いちゃうから時間との闘いになっちゃう
・翌日の休みに朝一からきれいな状態で乗れる
・貴重な休みを洗車でつぶしたくない
上記が主な理由ですね。
もちろん、デメリットとして、
・拭き残し、洗い残し
・朝起きたら鳥の糞
・寒い
などありますが、
拭き残しとか洗い残しは基本的にほとんどありません。
1パネルずつ順番にやっていけば大丈夫ですよ。
鳥の糞は、運ですね。う〇こだけにね。
寒いのは、気合で何とかしましょう。
冬の夜は基本的に洗いません。
運が悪いと凍ります。
冬は気が向いたときに洗車するか、お金払って手洗い洗車してもらいます。
ま、それぞれこだわりなどはあると思いますが、私はこんな感じです。
コーティングしてあると、洗車がかなり楽なのでオススメです。
ちなみに、失礼ながらワックスは嫌いです。
撥水はすごいですが、結局のところ油で弾いてるわけで。
汚れやすいし、ベタつくし、めんどくさいし、ワックスのスポンジも結構ボディに傷つけるしで嫌なんです。笑
たまに、ぱっと見きれいな濃い色の車とかで、
光に当たると円形の薄い傷がギラギラと浮かび上がってる車いるじゃないですか。
あれ、典型的な洗車傷ですよね。
ワックスのスポンジのせいで傷付けたり、
拭き上げに使うウエスがよくなかったりと。
きれいにしてるんだか傷だらけにしてるんだかわかりませんね。
ま、人それぞれなんで別に私が気にすることじゃありませんけどねー
ボロくても、汚いのは嫌なんです。
あでゅ
Posted at 2018/04/08 23:57:00 | |
トラックバック(0) | 日記