はい、どうもおはこんばんにちは(´・ω・`)
昨日ですね~
お店主催のオンロードツーリングに行ってきました(`・ω・´)
せっかくこないだ夜な夜な直したので、V-MAXで参加です
さすが晴れ男
ちょー快晴ですね!
続々とバイクが集まってきます
自分らスタッフのバイクと合わせ、なんだかんだ13台でのツーリングになりましたね。
中には、数日前に頭9針縫い、抜糸もしてないのに参加する強者も........www
また今度やるから無理しなくていいよって言ったのにw
でも、
そーゆーバイクバカ、
嫌いじゃないぜ☆
手前のボルドールは先導の店長が乗ってったやつですね。
伊豆方面へ海沿いを走り、お昼ご飯(´・ω・`)
私はお刺身定食です。
なにがいいって、近くに炊飯器がありご飯おかわり自由ってとこですね。
久々に新鮮な魚食べましたが、やっぱり美味い( •̀ᴗ•́ )
しばらく魚捌いてないなぁ(´・ω・`)
お昼ご飯の後は、今度は山に向かって行きます。
せっかくだから海も山も満喫しよーぜーってことですね。
伊豆スカイラインを通り、十国峠のパーキングで休憩です。
ホントにいろんなバイクがきましたね
1番小排気量は最近の売れ筋、マジェスティSですね。
有料区間もなんのその
普通に流れに乗れる万能バイクですね。
通勤車これでもよかったかな(´・ω・`)
1番大排気量はロングセラー、CB1300ですね。
これも乗ってみると売れ続ける理由がわかりますね。
ちょっと車体が重いですが、パワーもあるし動き出してしまえば気になりませんね。
加速止まる曲がるが非常にバランスのいいバイクです。
CB400は3台の参加がありました。
職業柄いろんなバイクに乗りましたが、1番乗りやすいバイクだと思います。
街乗りもそれなりにこなせるし、
ワインディングもそれなりにこなせるし、
ツーリングもそれなりにこなせるし、
タンデムしてもそれなりに楽、
燃費もそれなりに良い、
どのシチュエーションでもそれなりに回せる
それなりにメンテしとけばエンジン開けずに10万kmも可能
うーん、私が思うところで全てがそれなりにこなせるバイクって、すごいクオリティだと思うんですよねー
なにか1つが突出してるより、こっちの方がいいですよね。
ビッグスクーターはフォルツァとマジェスティが参加。
どちらも積載量が多く、伊豆スカイラインで気温が下がった時に上着をメットインから出してるのは心底羨ましかったです。笑
高低差のあるワインディングでも、アクセル操作のみです対応出来るのは楽でいいですね。
マニュアル車だとどうしてもギヤチェンジが必要になりますから
一定の速度で走り続けるのはやっぱりスクーターが楽ですね。
T-MAXで行けばよかったかなw
1番新しいバイクは、いまや街を走れば必ず見かけるといっても過言じゃないMTシリーズですね。
MT09トレーサーです。
29年式で、スリッパークラッチ搭載モデルです。
3気筒エンジン、レスポンス最高です。
排気量も850あるので、思ってたよりトルクもあるようです。
車体は割と大きいですが、バイクで1番重たい部品のエンジンが軽いので、見た目より軽いです。
ただ、足付きは悪いのでこのトレーサーはRのローダウンと、シートのあんこ抜きをしてあります。
今回はショートツーリングなので付いてませんが、トップボックスとパニアを搭載することによってかなりの収納を確保できます。
MT09やXSRも3気筒エンジンですが、車体がかなりコンパクトなので
誰が見ても大型バイク!
って感じはあまりないですね。
それを差し引いても、売れる理由のわかるバイクです。
250クラスマニュアル車は、ニンジャ250SLとホーネット250とCRF250Lでした。
ホーネットは高回転エンジンで、乗ってて結構楽しいですよね。
車体もそこそこ軽いので取り回しも楽です。低回転はかなり弱いので、タンデムなんかには向かないですね~
ニンジャ250SLは、ぶっちゃけ乗ったことも触ったこともありませんw
単気筒エンジンで、細く軽いのですり抜けなんかはしやすいかもしれません。
乗ってる本人曰く、振動が........とのことですw
こればっかりは単気筒エンジンなのでどうにもできませんね。
CRF250Lは私も持ってるんですが、オンロードはやっぱキツいみたいです笑
前回林道ツーリングに参加してくれた方ですね。
後半はずっとケツが...ケツが...と言ってました笑
今度ゲルザブでもあげようかなーw
オンロードユース寄りのオフ車とは言え、オフ車はオフ車です。
WR250Rなんかに比べればまだ楽でしょうが、ケツはやられます。笑
あとは、私のV-MAXでしたね。
最後尾をひたすらに走ってました。
メットにカメラ付けてカメラマンやってましたね。
のんびり走って驚いたのが、リッター14km走りましたねwww
頑張れば意外と燃費伸びるんですね~
まぁ、ガソリン節約して走っても楽しくないので、集団走行時くらいですね(´・ω・`)
残念なことといえば、以前買った安物アクションカメラのマイクがぶっ壊れたらしく、いざ帰宅して再生してみたら無音だったことですね。
(´・ω・`)
買い直さなきゃ(´・ω・`)
まぁ、初開催のオンロードツーリング、無事に終わってよかったです。
10代から60代の方が参加してくれましたが、やっぱりみんなバイク乗り。
すんなり打ち解けてみんなワイワイやってくれたので、私としてはかなり楽できました。
ぶっちゃけ私、あんまりツーリングとか好きじゃないんですが、たまにはこーゆーのもいいですね。
思ってた以上に私も楽しめました。
次は、林道ツーリングかな?
ホントは今月MR-Sで走行会に参加しようかと思ってましたが、残念ながら欠席ですね。
理由は簡単
金欠
まじで私のV125盗んだやつ許さん
ぁでゅ