はい、どうもおはこんばんにちは(´・ω・`)
私ことジョナ3です。
スイフトさんも納車してから2ヶ月程経ちました。
まー、私はあんまり乗ってませんが。笑
納車当初から気になってた謎のスイッチ
フォグスイッチ横の赤いボタン
ステアリングコラム側面にあるスイッチ
フォグスイッチ横の赤いボタン
これは割と早い段階で、納車直後のブログにいただいたコメントを参考に調べて判明しました。
てっきり緊急脱出ボタンor自爆ボタン(通称 天さん死なないでボタン)かと思ってたので怖くて押せなかったんですが、どうやらこのボタン押せばクラッチ踏まなくてもエンジンスタートできるやつでした。
わざわざクラッチ踏まなくてもいいので、暖気の時とかは便利かもしれませんね。
駐車場が若干傾斜になってて基本的にバックギアに入れてあるままなのであまり使いませんね。
危険が危ないです。
R'sさんの商品みたいですね。
続いて、コラム横のスイッチ
これはあれだ、説明が難しいんだけど、
ドアロックの施錠と解錠を勝手にやってくれるスイッチ?
offだとなにも起こらないんですが、
onにすると、走り出すとドアロック施錠
バックギアに入れると解錠
ハザード出して停車すると解錠
うん、これは割と便利?かな。
切り替えできるのがいいね。
その昔、バイクで通勤中に友人のスカイラインを発見したので、信号待ちで横に並びまして
フルフェイス被った状態でものすごい勢いで助手席ドアを開け、
『ブゥるるrrrあぁぁぁあ(`・ω・´)!!!』
という奇声を発して勢いよくドアを閉めて走り去る
という愚行を犯したことがあるので。笑
いやー、あれはおもしろかった。
まぁ、私やられたら怒りますけどね。
そうそう、反対側にも謎のボタンありました
今度こそ自爆か?
と思い死を覚悟しながら押してみたところ、
ぷぷっ!!
(´゜ω゜`) ?!
ホーンが2回なりました
死ななくて良かったけど、ちょービビった
どうやらこれ、サンキューホーンらしいです。
誰かに合図やお礼するときに、これを押せば万事OK
ふーむ、なるほどなるほど
これ必要?
普通に鳴らせば良くね?笑
そもそも、そんなことで警報器鳴らしちゃいけませんよ。
警報器乱用ですわ。
まぁまぁ、謎が解決できてよかったです。
中古で買った車に謎のボタンやらスイッチがついてた場合、
緊急脱出や自爆以外にも上記のようなケースもありますよー
ぁでゅ
Posted at 2018/01/16 12:43:09 | |
トラックバック(0)