はい、どうもおはこんばんにちわ
私ことジョナ3です。
先日頑張って車検通したフリーライドさんのシェイクダウンです。
いつもなら千葉の林道に行くんですけども。
台風の影響でどこも走れないとの情報がありまして。
今回は富士山周辺の林道散策に行ってきました
そこそこ距離もあるので自走ではありませんのだ。
今回一緒に行くバイクはYZ250FX
元はレーサーですが、保安部品も書類もある公道使用です。
もちろん2台ともエンデューロタイヤ。
さてさて、初の富士周辺林道はどうなることやら………
ググった情報通り、ほとんどフラットダートでした。
んなわけで、支線に入りまくりまして。
もはや道なのか分からない所も行けそうであれば行く。
その結果、酷い目に合いました。笑
なにがなんだか分からないと思いますが、我々が通った道…?です。
そうなんです。
途中から林道じゃなくてただの林になりました。
どこから道が無くなったのかもわからないまま遭難してました。
なにせ、バイクのスペックがなかなかいいものだからね、今までだったら引き返したであろう場所も行ける感じしちゃうんですよ。
人が踏み入ってない場所はやめましょう。
地面が柔らかすぎて走れない………
100メートル進むのに30分くらいかかった気がします。
酷い目にあったぜ……
そんなこんなで、この時期に汗だくになりながらなんとかちゃんとした林道までたどり着きまして。
大人しく『普通の』林道を爆走してました。
フリーライドってあれねー
すげーショートなギヤ比なので平気で4・5・6速まで使えちゃうのね。
車体も軽いのでガンガン行けちゃうし、オーバースピードに感じても曲がれちゃう。
今までは足上げて通過してた水溜まりも、軽い体重移動とクラッチ操作で割と簡単にフロント浮くから濡れずに通過出来る。
レースとかでの戦闘力は低いかもしれないけども、遊ぶにはもってこいなバイクですね。
国産市販車250ccと大して変わらないパワーってのもあってかなり扱いやすいかな、と。
楽しむためにはかなりおすすめ出来そうです。
とはいえ、このバイク一応頑張って車検取ったけども
公道走れないね。笑
フロントにもビードストッパー組んである関係で、60キロ程スピード出すと振れる振れる。
林道から林道の繋ぎの舗装路とか、デポ地から林道くらいなら走れるけども、自宅から自走で行くのはちょっとキツいかなー。
エンデューロタイヤだし。
ゲコタ様だし。
んなわけで、要トランポです。
ハイエースはさすがに散財し過ぎて手が届かないので、適当なミニバンでも買おうかな(´・ω・`)
乗り換えだったらハイエース買うのに………
増車となると安いミニバンに乗るしか……
そこで、月の維持費を2万円までに収めたくてですね。
色々計算しましたとも。
任意保険は最低限だけでも月々約5000円。
自宅近くに駐車場借りると約15000円。
はい、ガソリン代を入れなければ2万円ですね。
ダメじゃんってことで、自宅周辺ではなく職場周辺で駐車場探すことに。
約7000円。
お、保険と合わせても12000!
ガソリン代月に8000も使わないかな(´・ω・`)?
やばいどうしよう……………
買っちゃおうかな……………
そんな感じで、ものすごく悩んでおります。はい。
ぁでゅ
Posted at 2019/11/27 17:31:51 | |
トラックバック(0)