
はい、どうもおはこんばんにちわ(´・ω・`)
私ことジョナ3です。
いやー、今年もやって来ましたK4GP。
今回で何回目?5回目の参加かな(´・ω・`)?
相変わらずこのイベントは面白い。
だがしかし、今回の私はただただ気合い入れて走るだけではありません。
先週買ったデジイチがあるじゃないですか。
早速、使ってみよう!!!
ってことで、使ってみました。
ちなみに、普段別に写真なんて撮らないし、興味がある素振りも見せたことのない私です。
ま、実際私自身買うとも思ってなかったですからね。
『工具と釣竿以外の持ってるの初めて見た』
『それ持ってウロウロしてたら通報されるから気を付けてね』
『来週にはそれヤフオク?』
『アハ、アハハハハハハハハハハハハ!!』
『似合わねー!』
『おいおい最近のカメラってバカでも使えんのかよ』
『え........私のことは撮らないでくださいよ........』
『やば、超変態っぽい!』
『記者感出てるから手帳も買ったら?』
以上、知人やチームメイトより心温まるコメントを頂きました。
うーん、信頼って素晴らしい!!
私のことを良くわかってらっしゃる!
そんなわけで、通報されないように撮っていこう!!
練習しよう!!
ちなみに、先週の火曜日にデジタル一眼レフ買って、昨日のK4GPに至るまで、ほとんどカメラ触ってませんwww
早速、車やバイクがかっこよく撮れる?と思う流し撮りってやつにチャレンジしてみようと、おもーう。
今回は冬にしては参加台数も多く、私自身もドライバーですので1部しか撮ってません。
むしろ今回、私にとってデジカメデビュー戦です。笑
ちなみにですね、K4GPとはですね。
うーん、軽自動車ベースの改造車でおこなう、お祭りのような耐久レース(エコラン)です。
レギュレーションとかはググってみてください。
ほぼノーマル車もあれば、フォーミュラみたいなやつも走ります。
GP1~GP5までクラス分けされてますが、走るのは全車いっぺんにコースイン。
なにが起こるかと言うとですねー、富士スピードウェイのレーシングコースにですねー、100台オーバーが出走するわけです。5クラス合同で。笑
参加車両の中にはクリアラップ全開で走ると2分切っちゃうようなトンデモマシンもあります。
逆にホームストレートでアクセル床まで踏み込んでも130キロ出るか出ないかのマシンもあります。(今回、そんなマシンにも私乗りました。)
実際、どんな車で走っても運転上手くなりますし、サーキットの走行会と違って、オーバーテイクするのも自由。ブレーキング勝負に持ち込むのも自由。
もちろん、大人の遊びなんで汚い真似はしないように。
大混戦なので、クリアラップはまずないっすねwww
抜いたり抜かれたり、楽しい遊びなんすよ。
皆様も、機会があれば是非参加してみてください。
私の年に2回の楽しみです。
ではでは。
以下、富士スピードウェイにて盗撮した戦う車達です。
※K4GP関係者様、この写真やべーよってのがあったら連絡ください。早急に消します。
なんでもっとかっこよく撮んねーんだよってクレームは勘弁してください........
これもいつもいるかな?GT40ミニ。ガーニーバブルが最高に渋い。黒いのもあるんだよねこれ。
これ、ピットロードなんだけど、今回初めて参加かな?去年も一昨年も見なかった。
RルックのLBコペン。ちょっと欲しい。
マフラーもチタンエンドの4本出し。
深リムの37が似合いすぎ。
これは毎年いる前コペン。毎年カッコイイ。
これも速いんだよなー
台数が多いのでこんな場面も。
ある程度加速が同じような車両が団子になることも多くて、スリップストリームに入ろうとすると行列です。
バーッと載せましたが、こーやってみるとちょっと写真上手くなりたいなーなんて思ったり。
優しいおねーさん、教えてください。
それにしてもK4GPはやっぱ面白い。
サーキットに慣れてる人もいれば、スポーツ走行自体初めての方も参加してます。
コーナー中のラインクロスは当たり前。
このレースに限っては、レコードラインなんてものは通用しませんね。
あ、ちなみに今回、私がいつも参加させてもらってるショップで、1台試験的?お遊び的に?GP1クラスの車両を用意したんですよ。
GP1ってのは、簡単に言えばオートマ車限定クラスです。NAでもターボでもGP1
GP2はNAのMT
GP3はターボのMT
........
なーんて感じに分かれてます。
今回用意されたのが、NAのオートマでした。
なんだよークラス変わらないならターボでいいじゃんかー
なーんて思うかもしれませんが、あくまでエコランなんですよ。
使えるガソリンの量が決まってます。
で、ぶっちゃけそんなに楽しめると思ってなかったんですけどねー。
超楽しい。
最初こそオートマに慣れませんでしたが、コツ掴めば戦えるんですわー。
今回SCが多くて、めちゃくちゃガソリンが余ってたんですよ。
で、最後のドライバー私だったので、久々に気合い入れて走ったんですよ。
(あんまり気合い入れすぎるとガソリン足りなくなったりするので、例年若干調整して、走るんです。)
燃費なんぞ気にせず、常に全開。
途中で自分自身、「あれ、これちょっといいタイム出てるんじゃね?」なーんて思ってたんですけども、実際のところ、ポテンシャル考えると結構いいタイム出てたみたいです。笑
結構頑張ったもんwww
これは夏も楽しみだ!!
ぁでゅ
Posted at 2019/02/04 17:19:53 | |
トラックバック(0)