• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIFE-N-FORCEの"21万2千キロ超えバリバリ現役" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2019年1月13日

ブーストアップ マル秘ホース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いいオッさんが、とうとうライフのブーストアップに挑戦します^_^

ブーストアップマル秘ホース 4980円也
元々のブーストリミッターを切ることなくお手軽にブーストアップするというふれ込みで、数年迷いましたが購入してしまいました^_^


写真のボカシ部分は調整コックです。ここが企業秘密らしく、みんカラの皆さんも伏せているようなので、右へ倣えします^_^
2
バンパー外しも慣れました^_^
3
ここがターボコンプレッサーですが、いじった事がないからドキドキです^_^

ホースを外すだけなんですが、ひたすら作業スペースが狭い(^_^;)

表側のホースじゃなくて、裏側を外します。
4
作業スペース確保のため、ゴムパイプ外しました。

異物混入防止のため、ウエスを突っ込んでおきます。
5
カラーマニュアルが付いてますが、自分みたいな素人にはちょっと分かりにくいかな・・・

ゴムホースを外して、マル秘ホースに付け替えるだけなんですが、作業スペースが狭くてツライ(^^;;
6
バイク用のスプリング外しがなければ取れなかったかも^_^
7
下のホースはこんな感じで

なんとか取れました。
8
マニュアル通り這わせて完了!

約一時間かかりましたが、良い工具があれば20分もあれば出来るかも^_^

ブースト圧は二つのコックで調整しますが、実は、ブースト計を付けていない(笑)

・・・なので、初期位置の水平位置です。
様子を見ながら更にブーストアップさせたいと思います。



20キロほど走行した感想ですが、コレは良いです!
まず走ってすぐに中低速のトルク向上が体感できました!(いや、ホントです汗)トルクにグーッと厚みが出ました^_^

エアコンONでもパワーダウンが感じられません
ターボを保護する燃料カットも作動せず。


後は真冬を超えて真夏を乗り越えられるかどうか。

17万キロ超えの老体に鞭を打って行きたいと思います^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6回目

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

バラしてみた

難易度:

ナビを移植する。

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「抜けるような青空の下、スキー🎿に行ってきました。レアな(笑)2WDのデリカD5ですがスタッドレスだけでグングン走ってくれます。8年前はピーピーうるさかった横滑り防止装置ASCもアップデートされたのか静かに作動。安心感ハンパなかったです😊」
何シテル?   01/02 15:21
N-BOXカスタムEXターボ乗りです。21万キロのJB7ライフの後継者は長男です笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

潰す前に使って! タイヤ交換の時、使って! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 07:20:07
外気温異常表示修理(4回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 09:15:32
シリコンルブvsシリコンルブDX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 10:06:34

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム フュラーリ・テスタオッサン (ホンダ N-BOXカスタム)
2022年EXターボ✨21万キロ走ったJB7ライフターボから乗り換え…自分用としては現役 ...
三菱 デリカD:5 なんちゃって四駆 (三菱 デリカD:5)
吾輩はデリカである。四輪駆動ではない。
ホンダ ライフ 21万2千キロ超えバリバリ現役 (ホンダ ライフ)
現在17年目21万キロの平成17年式Fターボ 平成24年に10万6千キロを乗り出し50万 ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
16歳の時に初めて買ったバイクです。紺色に金文字のウォルターウルフカラーがイケてますがカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation