• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

そういえば。

いつごろからですかね…
『電子レンジで、濡れた猫をチン』がネタになったのは。

いやいや、まさか、そんな馬鹿なことをする人がいるのか・・・
なんて思いつつ。

なんだかんだで不思議な注意事項が増えていく昨今。
あれはだめです、これはだめです。
いちいち指摘しなきゃやる人がいる不思議。
そしてやった人が悪いのではなく、できる状態にしてる方が悪いんだという風潮。

注意事項をいくら増やしたって、どうせやる人は読みもしてないのに。

何でもかんでも、自分の責任を棚に上げて訴訟に持ち込むことのできるお国の記事に影響されて。
何でもかんでも、問題が起きたら「注意喚起が足らないせいだ」とする。
いいことだとは思えないですよねぇ。
明らかに手落ちだったり、不備だったりするものは改善してほしいけれど。
やった後で読み返して、粗を探して訴える。
そりゃ、お役所も必死で、問題起きるかもしれないものは全取り上げなんて姿勢にもなりますって。


さんざん車をいじっておいて、車検でダメ出しされて逆切れするのも紙一重だと思いますが。


そういえば、首都圏の方は目にされたことがあるんじゃないでしょうか?
首都高入口の電光板に、煌々と浮き上がる
【注意 歩行者通行禁止!】
の文字
…ちょっと字面が違うかも?w

うっかり入っちゃう人がいるんですよね…
途中で車動かなくなって、やむなく非難に歩いた…ってわけじゃないんですよね。
そんな人と事故になっても、車が悪いんですよねぇ…

怖い、怖い。

高速道路は歩行者通行禁止。
ドライバーにしたら当たり前だけど、知らない人は知らないのかもしれない。
けれど…空気読もうよ、せめて。
なんても思いますよね。
そうでなくても携帯もってイヤホン耳に入れたら何も周りが見えなくなる人がてんこ盛りなんですから…

そんな一端をかすめるニュース

【「ゲーム機をレンジでチンしないで!」 ソニーの「お知らせ」にネット唖然】
(J-CASTニュース 12月24日(月)18時6分配信)


いやいや、平和ですよね日本って(爆)

ちなみに、元ページはこちら♪
ネタではなく、わざわざ掲示するってことは、数件レベルではなく相当数いるんでしょうね。

おいらもPS2の修理は自分でしましたけどね。
さすがにドライヤーを使うだの、ましてレンジでチンは思いつきもしなかった。
常識の枠にとらわれてる頑固者なんでしょうかね、某お笑い系SNS的には(笑)

この記事のヘッドラインを見た時には、水没させた人がパニくってやるのかな…なんて思ったんですが、どうも違うっぽいですね。
それならば、効果はともかく気持ちだけはわからなくもないしww

ハンダ割れを疑えるような人が、なんでドライヤーやレンジでハンダの応急修理ができると判断してしまうのかよくわからない…
なんで、ハンダがどういうものかを気にしようとしないのか。
ほんとにそれでハンダがちゃんと溶けて再溶着できるとして。
どこに流れるのか、どうやってコントロールする気でいたんだろうかと。
っつうか、ハンダがきれいに溶けるようなドライヤーなんか使いたくないっすww

まるで
「○▽をオイルに混ぜると、金属面の凸凹だけがきれいに埋まります♪」なんてのと同じで・・・
・・・あ、考えの根っこは同じなのかww
不都合なことは起きないのが前提なんでしょうね。

「短時間充電を狙ったのかも」ってな声もあるようですが、これも摩訶不思議ですよねぇ。
少なくとも、実証されきっていないとはいえ理論通り充電ができるとして。
どうして、外装がどうなるのかとかは発想しないんでしょうかねぇ。

それでもまだ「マイクロ波を利用する」なんて理屈を踏まえてる部分、ただ単に貼ったり、巻いたり、つないだり、はめたりするよりはましなのかなw


自由な発想はいいものだと思うけれど。
やってみるまでもなくわかることを、あえてやる必要はないだろうに…
やってみなくても、知ればわかることもあえてやる必要はないだろうに…


わざわざこんな注意までしなきゃいけない製造メーカーさんって大変ですよね。
それで逆切れられたりするんですから…


あと数日したら、また「おもち」の問題が起きるんでしょうかね。

もちょっと考えようよ、いろいろと。
ブログ一覧 | ニュースとか愚痴とかww | 日記
Posted at 2012/12/25 12:59:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年12月25日 13:31
高速の歩行者との事故、車の基本過失20ですね。
 信号無視の歩行者VS青信号自動車 の基本過失割合が30ですからそれよりは分が良いとも・・・・
車が動いていることこと自体が過失であるって考えがあるようで・・・・・・・

ドライヤー:私らもやりますけど、ドライヤーで基板あぶって簡易に熱負荷かけてチックってのが曲解の末に流れていった気がしますね。

レンジ:コレは全く意味不明・・・・・マイクロ波充電って根本が違いますよね

コメントへの返答
2012年12月25日 14:00
>車が動いていることこと自体が過失である

これ、どんな事故でも保険会社が必ず言いますよね。
電話かけてきて、挨拶もなく一言目にこれを言い出した保険会社さんもありましたがw

弱者保護はいいんですが、過保護はどうかと思います。


>ドライヤー

確信犯の方は問題なしですがw
ハンダ乗せやすくするのに基板をあぶるってのもありますしね。

ただ基板に直接ヒートガンでも当てるなら、まだ温度的にも「ハンダが溶けた」で納得できるんですけどね(^^;;
PS系の修理では、家庭用ドライヤーで排気口からあぶるのがメジャーらしいです。
加熱もそうですが、冷却どうするんだろうかとw

まぁPSPはともかく、固定で使うPS3なんかでハンダクラックが多すぎることが、そもそも問題といえば問題ですけど。

>レンジ

放り込んで数十秒で携帯の充電できるようになればありがたいですけどねw
やる人がいるっていう事実が怖いです…
2012年12月25日 15:20
年末になると変な人多くなりますよね(笑)

浮き足立ってるのでしょうか、、、

マクドナルドで太ったからやらタバコで癌になったやら海外では有りましたが常識も洋風になりつつあるんですかねw

コメントへの返答
2012年12月26日 0:43
変というか、不思議というか、なんというかw
慌ただしい中、自己にはお互い気を付けましょうね(^^;

洋風っていうと、それは海外の方に失礼ってなもんですw

突飛もない訴訟ネタって、ほんとただの「ネタ」として入ってきただけだと思うんですけどね。
蔓延すると、それが基準になるのも不思議です。

いやぁ…
このままいくと、あと10年後にはどうなってるんでしょうかね…
2012年12月26日 1:04
たぶんね、元ネタはX-BOXなんじゃないかと。
初期のX-BOXって、かなりの高確率で致命的なハードブローが起きるんですよ。
警告灯が4つ同時点灯すると「ギャース!(T_T)」ってなるわけなんですが。
この悪魔のサインが出ると、泣く泣くメーカー送りになるわけなんですが、これを自力で復旧させた外国の猛者が、ツベに動画アップしたんです。

悪魔のサインが出たX-BOX本体を電子レンジに入れてほんのちょっとだけチン♪
取り出したX-BOXに電源を繋ぐと・・・・・警告灯がオールグリーンに!

たぶん、世界中が驚いたと思います。(^^;
その流れなのかも。

修理に金がかかるなら、ダメもとでもチャレンジしてみたいってのがユーザー心理でしょうかね。(^^;
コメントへの返答
2012年12月26日 9:50
X-BOXってそうなんですか。
うーーん、それは問題ですねぇ…

安いおもちゃじゃないから、自分で直してみようって挑むのは構わないと思うんですよ。
ただ…
安易にネットで垂れ流すのが問題ですよねぇ。
再現性があるかないかわからないもの、成功と言えるのかどうかわからないものを平気で…を?
あれ、なんか似たようなことが日本でも横行してますねwww

レンジに入れてみる発想をする、その勇気には乾杯ですが(笑)

その動画がフィクションなのかどうか、そもそもだれか検討してみたんでしょうかw

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation