• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月06日

取り合えず

入れてみた♪


ほんとはリリース日に入れる気満々だったんだけれど。
残念ながらくそ暑い中出張していたもので、遅れに遅れましたが入れてみた。

今回のWindows10、なんとあろうことか
無料配布♪


タダでよかったのか、それとも「タダより高い物はない」と言う旧き時代から伝わる教えを踏襲することになるのか。
まぁ、いずれにせよひまつぶしにはなろうぢゃん?www

インストールはなんてことない。
「もちろん行くよね?」って問いかけに、自信満々に「あいよぉ♪」と答えるだけでございます。
ものの20分程度で

出来上がり♪

・・・なんか違和感。
スタートメニューは想定範囲内としても、フォントが変、アイコンが変…


ま、とりあえず機能に問題が無ければよいわけで。
主に、来週から夏イベ開始の艦これでw

なんか、Internet Explorerのアイコンも変になってるけれど…えいや♪

聞いてねぇってばよ、こんなのwww

さらに開くと

大きなお世話だっつうの…

お?カスタマイズって右上に書いてある…

何だ、いらないの消せるんぢゃん♪


無駄な抵抗でした…

しかもデフォルトの検索エンジンは、お馴染み「Being」
嫌いなんですよね。
検索と言えば、Beingでもなく、巷で大人気のグーグル先生でもなく、旧いおいらはYahooなのですw

とりま、設定ページを開いてごそごそ…
無事Yahooで開くようになりました^^

そしてお約束のスタートボタンは「Classic Shell」のWindows10対応バージョンをインストール


これで使い勝手は元通り


さてさて・・・・不具合が出るのか、それとも何事も起こらないのか、こうご期待!!ww

ま、タブレット用の機能拡充のみで、基本は8のままっぽいけれど。


せっかく無料配布なんて思い切ったことしてくれるんだから…
すっきりサクサク版とか出してくんないかな。
無駄なもん増えても経費大変でしょうにw



【注意事項】
①よいこはバックアップを取ってやり直せる体制でやりましょう♪

  *リカバリに抵抗のないおいらのようなタイプは除きます。
  *やり直すって言葉の意味が分からない方はアップグレード自体しない方がよいでしょう。

②何か問題が起きたって知ったこっちゃありません。
  *会社のPCで黙ってアップグレードはしちゃいけません
  *友達のPCだからって、こっそりアップグレードしちゃいけません
  *手に負えなくなってパソコン屋に怒鳴り込んでクスクス笑われるのが嫌な人はしない方がよいでしょう

③OSって何かわからない人はアップグレードなんてしない方がよいです。
ブログ一覧 | パソコンとか | 日記
Posted at 2015/08/06 19:00:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2015年8月6日 19:10
僕は7で十分っす(笑)
コメントへの返答
2015年8月6日 22:35
cpuがcore iの第3世代以降で、SSD搭載ならたぶん体感的にはWin7よりもWin8のが軽快です。

あとは見た目の問題だけですね、実質ww

ビジネスソフトで比較するなら、ほぼ差はないのが実情でしょう^^
2015年8月6日 20:55
私のはちょっと動作がきな臭い感じなので、7のまま行きます。笑
コメントへの返答
2015年8月6日 22:38
火中の栗を拾い上げるのが男ってもんです♪

大事なデータは5台のHDDに分散してるから無問題ww
2015年8月6日 21:09
無料配布って、実はβテストって意味なんですけど…
勿論、ご存知ですよね。

リリースが冬ならβテストであろうが私も参加したんですが、真夏日&熱帯夜にインストール&リカバリは遠慮させて頂きたいですわ、マジで。
コメントへの返答
2015年8月6日 22:42
従来はそうでしたが、今回のWin10はこれが正式版っすよ?(^^;;
まぁ、ここから何度もアップデートと言う名のバージョンアップがあるようですけどねw

もちろん、Preview版もありましたが気が付いた時には配布終ってました。
β版ってのは、今回のにはないのです。

PCが売れなきゃOSも売れねぇ、オフィスの需要も右下がり…
だったらPC売れるように行っちゃえ!!
ってのが表向きの目的らしいです。

…っつうか、それでもXPを使ってる人たちに最後通告みたいなもんだと思いますがw
2015年8月6日 23:15
Windows 8 をあんまり触っていなかったのでいろいろ新鮮です。

職場の Windows 7 PC もアップグレードしたんですが、今日は昼休みの間に自動的に Windows Update と、勝手に再起動までされてて面白かったですw これはさすがに設定変えとかないと困りますねw

Internet Explorer も残ってますね。Windows 7 よりは快適になった感じがします。
コメントへの返答
2015年8月10日 20:15
Win8をすっ飛ばしてると、なかなか新鮮ですよね^^
8→8.1→10と行くと、何が変わったのかよくわからん範囲です。
ま、タッチパネル対応が進んだってことでよいのでしょう。

油断してると、変なところで大きなお世話してくれるので、とりあえず片っ端からオフしていって、不便なとこだけ機能オンがよいと思います。

結局エッジは2日でやめましたww
2015年8月7日 9:47
お゛~チャレンジャーですねぇ。

今オモチャにしてるエンデバーはまだ検証が
済んでないらしく、DL予約状態になってます。

んで。
>  *会社のPCで
↑FWで通知をブロックすると思うんですけど、
管理部門がボンクラでなきゃ。

コメントへの返答
2015年8月10日 20:18
意外や意外…とりあえず、変な挙動はなんもないです。
まぁ、いろいろソフト入れてないってのもあるんでしょうけどね(^^;;

普通に使ってる分には、8.1だといわれても違和感ないレベルです。
ネタにならん…www

>↑FWで通知をブロックすると思うんですけど、

一部の優良企業と、怖さを知ってる人がいるとこくらいですよ、きっとそんなの。
常時会社で接続してるとは限らんのです…
特にノート系貸与の人々は。

ついでお役所もノーマークですしねw
2015年8月8日 11:41
「MyパソコンにWin10が勝手にアップロードされるぅ~!」
って、騒がれてましたが、さすがにそこまでの情弱っぷりだといかがなものか。。。(^^;
朝起きたらWin7がWin10に早変わり! そんな小人の妖精さんみたな事が起きたら、そりゃサイバーテロですって。(^^;

よくわかんないならとりあえず「いいえ」「NO」「キャンセル」のボタンを押しましょうw


企業の個人端末だとまた難しいのかもしれないですけどね~
ここだけのはなし、ウチの会社のPCにはまだWinMEが・・・
コメントへの返答
2015年8月10日 20:20
勝手にアップデートなんて、そんな訴訟もんの事をアメリカの会社がやるわけないぢゃないですかw
乗り損ねたら有料販売ってことだってあり得るんだし。

情弱っていうか、堕落ですねタダのw

>ウチの会社のPCにはまだWinMEが・・・

それはきっと何か深い理由があるのですよ…
特殊な暗号の送受信してるとか…
実はmeの絵柄なだけで、中身は量子コンピューターだとかwww
2015年8月11日 15:05
↑千葉某所のダイノはWin98だった
ような(USB使えたからOSR-2以降
だと思う)。
CPUはK6だったかな。
コメントへの返答
2015年8月11日 20:35
かつてPentium登場時に、数多くのDosゲーが吹っ飛んだ…みたいなのはあるんでしょうね。

…つうか、ダイノで読み取れるデータ量はそのあたりまでで十分ってことなんでしょう。
GUI化されてればおっけぇみたいなw

神のデータではないということですねw

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation